
今朝、目が覚めて出勤の準備をしていたら、本社から電話が鳴った。
朝一番でやらなければならない仕事が増えたので、急いでスーツのジャケットをクローゼットから取り出した。
その時、ハンガーが引っかかってピーンと飛び、床にカシャンと落ちた。
急いでいたので、ハンガーをそのままにして家を出た。
朝一番の仕事を終えて、移動。
今、大きい仕事をしているので、いつもの所に出勤ではなく、車で2時間半かかる所まで仕事に行っている。
昼食をゆっくり取る時間が無いので、コンビニでパンを買い、移動しながら食べた。
現地に着き仕事を始めるも、今日中にやらなければならない仕事が山積みでひとつずつやっつけていく。
スタッフの手配やら、警備員の手配やら、備品の買出しやら設置やら、引継ぎやらデータ制作やら印刷やらなんやらかんやら。
目が回る。くるくるり。ついでに時計もくるくるり。あっという間に時間が流れていく。
時計を見たら23時。流れるにも程がある。
そこで気づかなきゃ良かったのに気づいてしまう。今日、まだ自分の仕事パソコンの電源を入れていない事に。
仕事も一段落したのでもうすぐ帰れそう。そんな時に気づいてしまった。
ビクビクしながら仕事パソコンの電源を入れる。
南無三!!そう心で言いつつメーラーを起動。
メール受信中 (1/128)
俺終わり。
未読メールの封筒を開けていく。返さなければならない物を返し、作らなければならない物を作り、意識が遠のきつつも終わらせることができた。
クタクタのグダグダ。
そこから、車に乗って2時間半かけて帰る。
途中サービスエリアで、晩御飯を取る。カツカレー・・・。
真夜中のサービスエリア。
スーツ姿でぽつんと一人でカレーを食べる。
昨日と同じ食事。
少し寒い。
そして、やっと自分の家に着く。
パチっと電気をつけると
朝、床に落ちたハンガーが転がっている。
ハンガーは自分ではクローゼットに戻れない。
家族がいれば、同棲している人がいれば、気づいてクローゼットに戻してくれる事もあるだろう。
しかし、自分は一人暮らし。
僕が戻さない限り、何十年も何百年も何千年もハンガーは床に落ちたままなのだ。
誰も待たない冷たい部屋に2時間半かけて帰って来た。
だってここが僕の家だもん。
床に落ちたハンガーを拾い、ジャケットをクローゼットにしまい、今この日記を書いています。
さて寝よう。
明日はもっと忙しいのだから。
あと3日。あと3日しのげば普段の生活に戻れる。
そしたらまず、ゆっくりとアクロニアやエオルゼアを歩こうかな。
- 関連記事
-
- ガンバディマーズ! (2012/03/12)
- こんな生活も明日まで! (2012/03/11)
- 床に落ちたハンガー (2012/03/09)
- なんかついついぷちっとしちゃう。 (2012/03/07)
- 今週は低出力モードでご勘弁! (2012/03/05)