
ニコ動見に行くと、ついついやっちゃう「ぷちっとロックシューター」。
すっごい頑張ってやっている訳では無いのだけど、なんか作業的についついやってしまうんですよね。
ブラウザゲームってあまり好きでは無いのですが、ぷちっとロックシューターだけはついついやってしまう。

このゲームはよくわからないのですが、冒険ポイントを使って、惑星を探索し、ぷちっと星人なるものを捕獲するゲーム。
冒険ポイントはリアル時間が経過すれば溜まっていくというブラゲーらしい方式。
だから、あ、たまってるから消化しないと・・・みたいな義務感で続けてると言っていいw
後は、ぷちっと星人を他のプレイヤーと取り合ったりするんだけど、そんなに気合入れてやってないので、どのぷちっと星人を自分が持っているのかとか把握してないw
だから取られても取ってもふーん・・・って感じなんです;
まあ、結局ゲームのキャラクターがブラック★ロックシューターだからやっている。という感じですねw

買っても負けても貰えるチケットを集めてガチャガチャをまわし、衣装が増えていく。
着せ替えて好みのロックシューターにして遊んだりするんですが・・・

自キャラがB★RSだからこのかっこにしてしまう・・・
でも、最近イベントに参加して・・・

テレビアニメ版の衣装を手に入れた!!
やっほい! かっこいー!
これでまた、作業に熱が入るぜー!
このゲームをしていて、自分はどこに向いたいのかさっぱりわかりませんw
★ 僕の好きなもの ★
短期集中連載の★僕の好きなもの★です!
できるだけ、マンガ・ゲーム以外のジャンルから引っ張ってきたいのですが、2回目にしてネタが尽きたぞい。
ですんで、今日は僕がかっこいいと思ったものにしますw いい加減だw
「目の前にいる人のオーラ的な何かが大きくて動けなくなる」ってシーン・・・
ドラゴンボールみたいな少年漫画でよくありますよね!
あれって、漫画の世界だけの話かなーって思っていたのですが、実はこれ、実体験したことがあるんです!

あまり隠してはいないのですが・・・
わたくし、昔、吉本興行の芸人でした。
なんばグランド花月とかで、漫才師をしてたんですね。
ある日、出番になったので、楽屋から舞台の袖に向かったんです。
3Fにある楽屋から階段を下りてきて舞台袖に向かうのですが、この日はなぜか階段を下りきった直後くらいから
身体が後ろに押し戻される感覚があったんです。
なんだろう、風邪でも引いて調子悪いのかなと思って舞台袖を見たら・・・
出番前の仁鶴師匠が扇子を片手に椅子に座ってらっしゃったんですよ!
もうなんか・・・周りの空気が違うというか・・・迫力というか・・・言葉に出来ないようなすごい覇気が押し寄せてきて動けなくなるんですっ!
仁鶴師匠を見たあとにそれを感じるのなら、わかるんですが、見る前から感じる程にすごいオーラを放ってるんですよっ!
仁鶴師匠はじっと舞台の方を見てるんです。
もうその姿がかっこよくてかっこよくてっ!!
で、前の人の出番が終わったら仁鶴師匠の出囃子がなって師匠は舞台へと出て行く。
その瞬間金縛りが解けたように身体が軽くなって動けるようになったんですよー!
手を見たらすっごい汗をかいてました・・・
ほんとドラゴンボールの世界みたいだった。
何かを極めた人っていうのは、「人を動けなくするようなオーラ」っていうのを本当に出せるんだなあと感動しましたw
また別の日に舞台袖でほかの芸人ときゃっきゃ遊んでいたらドンっと誰かにぶつかったんですね。
スタッフの人かなあと思って「すいませーん」って言ってへらへら振り返ったら・・・
Wヤング師匠でした。
全然気づきませんでした。
- 関連記事
-
- こんな生活も明日まで! (2012/03/11)
- 床に落ちたハンガー (2012/03/09)
- なんかついついぷちっとしちゃう。 (2012/03/07)
- 今週は低出力モードでご勘弁! (2012/03/05)
- 爆発しても死ぬな! (2012/03/04)