
色々オンラインを旅していますが、やはり一番楽しく思えることは「そこに誰かいる」という事だと思うんです。
意外とゲームの中身なんてどうでもいいかも知れないと思うほどにそれは僕の中で大きいですね。
たとえばリアルで仲間と呑みに行くとします。もちろん美味しいお店だと「おいしいよね」と会話も盛り上がりますが、すごくまずいお店でも「これはないよね」と盛り上がる。
どんなお店に行くかというよりは誰と行くかが楽しめるポイントだったりしますよねw
今日ご紹介しますのは、ソーシャルネットワークサービス「mixi」です。
もう説明は不要ですねー。
友達を誘って日記を公開したり、意見を交換したりと色々できるのですが、最近始まったのがmixiアプリ。
多種多様なゲームやツールをマイミク(友人)と一緒に遊びましょうというもの。
すでに気の会う仲間と構成されている世界にゲームというものを掘り込まれる。
すると簡易的なオンラインゲームが完成するんですよね。
よくできてる。
今日のSSはその中の「サンシャイン牧場」というもの。
職場の子にやってください!と言われて始めてみました。
自分の畑があって、そこに種を撒いて水をやって害虫を駆除して収穫して売る。売ったお金で畑を拡大していくというよくあるシステムですが・・・・
このゲームの最大の特徴は、マイミクの畑に入って世話ができる!というところです!!
始めて数分した時のログを見ると・・・
10-06 14:47 かれんさんはちんた。 さんの牧場に来て水遣りをしました。
あらま!かれーんさん!!ありがとう!!
自分のいない所で誰かが自分の何かを代わりにしてくれる。
ハートフル!!
うれしくなってマイミクの畑にお邪魔して害虫駆除とか水をあげたりしてきました!
空いてるちょっとした時間で誰かを思いやり、思いやられる事ができる。
これは気持ちいいゲームだと思いますww
誰かの為に頑張れる。これはこれでハートフルオンラインゲームですねwwステキデスw
10-06 16:56 そうまさんはちんた。 さんの牧場に虫をいれました。作物が「病気」にかかりました。
ッテ・・ヲイ!!
- 関連記事