
たけぼん。
むかーしむかーしECOで初心者支援をしている時に知り合った。
とても仲のいいフレの一人だ。
そんなたけぼんの本職は声優さんで、去年の7月からは「えこなまっ!」の司会もしていた。

これはニコ生を使った、月に1回放送されるエミルクロニクルオンラインの情報番組だった。
まだ公式でも発表されていない新情報ももちろん楽しみだったのですが、何より楽しみだったのは
パーソナリティー3人と運営陣とのトークでした。
オンラインゲームはこんな声優や、芸能人がプレイしてますよー!的な宣伝をしたりする。
まあよくある事だ。
でも、その芸能人たちは仕事なのでその時だけはプレーをするが、その後は・・・・という事が多い。
例えば、FF14。

女優 加藤夏希がFF14をプレイ!
というのがサービス開始時あった。
ミコッテを作った加藤夏希は動画ですごく楽しそうにFF14を遊ぶ。
では、その後の加藤夏希はどうなったのか・・・
この時のキャラクターをロードストーンで見てみる。
ヒストリーを見れば、加藤夏希の今がわかりますしねっ!!
あれから一年、戦闘職ひとつくらいはカンストしてそうですよねっw
そしたら・・・

・・・ってなわけですよっ!!
ECOで言うとアップタウンに入った!くらいでさよならですよw
せつないっw
でも、これが現実であり、これが普通なんですよっ!
しかし「えこなまっ!」のパーソナリティは違う・・・
この3人は未だにガチでECOを楽しんでいるっw

去年の9月16日の夜。
メインパーソナリティーのたけぼんは何をしてたか・・・?
ECO初心者さんに、うさぎのポーチをプレゼントする為にタイニー島で団子を集めてましたよw

ほんとその姿を見たときは感動したわっw
えこなまっ!のテーマソングやティタの歌を歌っためぐちーも、ないすばでぃの原田さんもジニアでどっぷりECO生活をおくっている・・・

そんな3人だからえこなまっ!でも
すっごい「ユーザー視点」で司会をしてくれてましたっ!
生放送の情報番組だったえこなまっ!。
これがとても面白く感じたのは、ただの新情報公開や芸能人を起用したその場限りのゲームではなく、
完全にユーザー視点の3人が運営陣に本音をぶつけてくれるという構図があり、
見事にユーザーの持つ不満をガス抜きしてくれた所にあったんじゃないかなーと思います。

今は、休憩中のえこなまっ!
2011年最終回で2012年もやろうと思ってます的な事を言っていたので今から楽しみです^^
たけぼん、はらださん、めぐちー!今年もみんなの気持ちをみえちゃんに届けておくれっ!
オンラインゲームに芸能人を絡める企画。
残念な結果になっているものも多い中「えこなまっ!」は頑張ってると思いますっ!
よーし運営にメールしておこう・・・
ガンホーさん!えこなま早く再開してー!
サビありでっw
ってw
- 関連記事
-
- あたらしいこころみ (2012/02/19)
- チャーミングお嬢様来た。 (2012/02/17)
- 芸能人とオンラインゲーム (2012/01/13)
- あいつに鍋をぶつけろ! (2012/01/09)
- 謹賀新年-2012- (2012/01/01)