fc2ブログ

    ウルダハのいっちょん

    ウルダハのいっちょん

    あたしはいっちょん。

    ファイナルファンタジー14の「14」から名前を取った。

    いちよんだからいっちょん。

    今日から砂の都「ウルダハ」で生きる事になりました。

    このエオルゼアでの生活が楽しみだけど、不安でいっぱい。


    この世界で生きる事ができるのかなあ?

    ウルダハのいっちょん1

    あのミコッテさんも、初めてエオルゼアに来たときはこんな気持ちだったんだろうか。

    右も左もわからない。

    何をすればいいかもわからない。


    ただそこに広い世界があって、何かが起こるような気がしてわくわくする。

    そして、あたしにもいずれ仲間ができて、毎日楽しい時間を過ごす事ができるかな?

    ウルダハのいっちょん2

    そんな思いを描いて、あたしはチョコボの馬車で砂の海を越えて、この「ウルダハ」という街にやってきた。

    ちゃんと事前にネットで調べてきたんですよ。

    今はこのウルダハという街に人が集中しているってこと。

    だからウルダハからスタートしてみたんです。


    ウルダハのいっちょん3

    チョコボ馬車から街を覗いていみると、みんな活き活きとしている、

    なんだかとても楽しそうな街です。

    ここにして良かった!

    ウルダハのいっちょん4

    ウルダハに到着!

    とても素敵なムービーだった。

    自分の作ったキャラクターがムービーに登場するなんて、ちょっと感動しちゃいましたw

    ああ、あたしもこの世界の住人なんだ!って。


    チョコボ馬車を降りると・・・

    ウルダハのいっちょん5

    画面に操作説明が現れたよ。

    あたしは、プレイステーションのコントローラーをパソコンにつなげて遊ぶことにした。

    キーボードでキャラクターを動かすのって難しそうですもんね;

    いっちょん・・・うまく動いてくれるかな?

    ウルダハのいっちょん6

    とてとてと動くキャラクターがかわいい!

    ララフェルにして良かった~。


    ウルダハのいっちょん7

    画面の指示に成功するとメッセージが出て、次のステップへ。

    どれもややこしくなくって、簡単です。

    ひとつずつこの世界での生きる方法を丁寧に教えてくれるのでありがたいですね。

    ウルダハのいっちょん8

    メインメニューの画面を開くと色々なシステムがずらり!

    でも、まだ習っていない所はグレーで選択できないから混乱しないで進める事ができそうです。

    FF14って難しいイメージがあったけど、これならできそうかなあ。

    ウルダハのいっちょん9

    お話を画面の指示にそって進めていくと、何やら大事件に発展。

    大きな怪物が街で大暴れ!

    どうやらFF14はスタートする街によって、序盤のストーリーが違うらしい。

    だから、登場するNPCも街によって違うんだって。

    ウルダハのいっちょん10

    ウルダハはイケメンが多数出演するので女性にも人気の街らしいですよw

    メガネ男子!

    とか見とれている場合ではない!

    目の前のばけものをやっつけないと、
    せっかくやってきたウルダハがめちゃめちゃにっ!


    ウルダハのいっちょん11

    なんかこの敵・・・ジブリっぽいけど怖いよ!

    すごい歯だよっ! 歯磨きに40分くらいかかりそうだよ!

    あたしなんて、この怪物から見たら、モスチキンサイズだよっ!

    ウルダハのいっちょん12

    最近はファミマのファミチキも好き。

    安くて美味しいですよね。でもお店によってべちゃっとしてたりするから、お店選びは慎重にしたい所。

    夜はダメですね。自給をもらうだけの若いアルバイトが揚げているので味なんか二の次。

    それに比べてお昼間のパートのおばさんは、お客様のことをちゃんと考えて揚げてくれてるから、

    安心してファミチキが買えます。

    でも、モスチキンはいつでもサクサクしてて・・・はっ!

    ウルダハのいっちょん13

    集中しろ!いっちょん!

    今はチキンの事はどうだっていいです。

    目の前のドーモ君をやっつけないと><


    最初の街中と同じように戦闘でも、次はこーしなさいという指示が出るので、その通りにやる。

    抜刀の方法、オートアタックの方法、ウエポンスキル(WS)の方法、全部教えてくれた。


    そして・・・

    ウルダハのいっちょん14

    無事ジブリ級モンスターを撃破!

    やればできるね!いっちょん!

    難しそうに思えた戦闘も実はとっても簡単だった。

    敵をターゲットしたら、後は自動で攻撃してくれるので、どこでスキルを使うかを考えてればいいんですね!

    これならやっていけそうだ!


    ウルダハのいっちょん16

    倒されたモンスター。

    舞い散る花びら。


    ファイナルファンタジー14、開始から約10分。


    ウルダハの風に翻弄される花びらは、まるで今の自分のように見えた。

    どこに行けばいいか・・・わからず。

    どうすればいいか・・・わからず。

    ただ、風の流れるままに・・・今は、まだ流される。

    ウルダハのいっちょん17

    あたしはウルダハのいっちょん。

    あたしは、この時、エオルゼアの風を・・・感じる事ができた。





    つづく。

    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    いっちょん可愛い!
    モーグリとかもキャラとして
    使えればいいのにー。

    ウホッ!
    じゃなかったクポ!
    いっちょんが大人すぎる・・・w
    しかもネットを駆使し、そしてファミチキを極めし者いっちょん・・・田舎者って言ってすみませんでしたorz w

    しゃる美はいつになったら始めるのかね?モーグリは出てくるから安心しろウホッ!
    じゃなかったクポ!
    >おにゅさん
    とりあえず今週末にグラボ買い替えに
    行って、FF14のソフトも買うかな!

    モーグリ、出てくるだけじゃやなの!
    操作したいの(>_<)

    ぽえ~ん。
    じゃなかった、クポ。
    >しゃる美
    ベンチマークはやってみたのかね?wまぁ買いに行くついでに新しくしてしまえという考えならいいけどもw

    操作は出来ないけど・・・早くみたいならグリタニアって国の職を上げていけば一番早く見れる気がするぽえ~ん。 あ、クポ!

    週末お待ちしてます!鯖間違わないようにね!Istory?だよ!w
    >しゃるみー
    >おにゅっさん

    そういうことっ!

    おにゅっさん、留守中のコメント返し感謝w

    しゃるみー!エオルゼアでの再会!

    楽しみにしてますよっ!

    うぼぁ~

    じゃなかった!クポ!

    いえいえお気になさらずに!影から支える黒子ポジションですから!w

    >しゃる美
    来週火曜までハロウィンイベントやってるからそのアイテムをゲットできるように降臨するのだ!w

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。