fc2ブログ

    good morning Eorzea.



    「good morning Eorzea!!」

    一年ほど前、目の前にログインしてきたエレゼンの外人さんがオープンでいきなりこう叫んだ。

    なんか・・・いかにも!って感じだなーと当時は思った。


    FF14の正式サービスが始まったばかりの頃、クローズドβから3ヶ月ほどたった自分にはエオルゼアのあらゆるものに対して目が慣れていた。

    ミコッテのマイディーさんの表情ひとつ、流れる雲のひとつひとつ。抜刀したときのシャキンという音。UIのどんくささ。

    goodmorningEorzea1.jpg

    全てのものが当たり前になってきてたんだろうなー。

    ゼーメル要塞陥落後は、FF14から足が遠のいていた。

    でも、また最近ログインが増え始めている。少しずつだけど。

    goodmorningEorzea2.jpg

    TERAの世界も美しい。

    でも、やはりなぜだか落ち着かない。グラフィックはFF14と同じかそれ以上なのかも知れない。

    すごく変な話かもしれないけど、TERAの世界ではあまり空気を感じないからかもしれない。

    goodmorningEorzea3.jpg

    でも、始めてFF14にログインしたときは、オーバーかもしれないけど風まで感じる事ができた。ため息が漏れるほどに。

    今日、リムサの街の街頭を見て思ったのは、「淡い」という感覚が向こうには無いのかなと思った。

    日本人はこういった「淡い」ものに情緒を感じたりする。

    FF14にははっきりしない「淡い」風景も多い。


    たとえば天気。

    goodmorningEorzea4.jpg

    晴れ!雨!という分かりやすい天気だけではなく、エオルゼアには「曇り」がある。

    自分はこの曇りが好きなんですよね。晴れでも雨でもない淡い天気。

    何かが起こる前兆と言うか、不安と言うか、言いも知れぬ感情が沸き起こったりします。

    光の塔

    だからECOでも光の塔がすき。

    このどっちともつかない天気である曇りはずっとは続きません。

    いつかは晴れか雨に分岐していく。

    雨だと「やっぱりかー」だし、晴れると「おっ!晴れた!」となぜだか嬉しくなったり。

    そういった動きを感じる事もできますよね。


    エオルゼアって刻一刻と時間が流れている。

    朝から夜になり、風が吹き、雨も降るし曇る事もある。

    goodmorningEorzea5.jpg

    居心地のいい晴ればかりは続かない。

    生産をほっぽりだして、狩りに行きたくなるような、気持ちの良い晴れた昼間もあれば・・・

    goodmorningEorzea6.jpg

    不安を掻き立てるような、暗い雨の夜もある。

    晴れた日ばかりだとそれが当然になってしまう。

    雨の日があるからこそ、晴れた日が嬉しい。

    時間の流れと共に、刻一刻と風景が変わっていくのは、その世界の息吹すら感じる。


    そう考えると、ファイナルファンタジーの主役はプレイヤーでは無いのかもしれない。

    goodmorningEorzea7.jpg

    今立っているこのエオルゼアそのものなのかもしれませんね。

    ずっとTERAで遊んで、毎日ログインしてきたからこそわかるようになれた。

    というか、思い出せた。

    エオルゼアという世界のすばらしさ。

    冒頭で触れた外人さんの気持ちが、今はよくわかる。

    ログインすると言いたくなるもんw

    「good morning Eorzea!」 ってw


    10月5日予定のアップデートで大きくその作りを変えていくエオルゼア。

    雨から、曇りへ、そして晴れへ、となってくれるか!?


    移り行く曇った世界の中で、明日は晴れるかなと期待するミコッテのマイディーさんでした。



    つづく。

    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    しっくりきました
    TERAもFF14もやってます。
    TERAは確かにUIが使いやすいし戦闘も楽しい。
    ただ感情移入ができない。
    落ち着かない。
    FF14のことをすごく楽しいとはいえませんが、落ち着くことだけは確かです。
    だからずっと続けているんだと、今回の記事はしっくり来ました♪
    その辺りは流石と言わざるを得ないですね・・・風景や画質がしっくりくるのはFFって感じですね・・・TERAは天候とかほとんどないですからねw そういう情緒?天候や昼夜を考えるのが日本なのかもしれませんね。

    11の頃は天候変化が分かりやすく、変化のある所の町も風が吹いたりしていたのでそういうのを14にも取り入れて欲しい!街中はいつも晴れですしねw
     
    離れてしまいましたが、良くなることを影から見ていますw
    昨日久しぶりにFF14やってみましたヽ(・∀・)ノ

    なんか落ち着きますねエオルゼアはw

    防具の質感もTERAよりふんわりしてて見ていて飽きませんね(^-^)
    日本人独特の感性というか、そういうのはありますよねー。
    自分は暁が好きかなw
    ちんたしゃんの話を聞くとエオルゼア行きたくなるのよ!
    どうしてくれるっ!
    TERAやる前に言ってた「けばいの反対の言葉」の答えですな

    FF11の時から好きですが時間経過とともに変わる世界の色と機構の変化とかはとても好きですね、べつに逃避しているわけじゃないんだけど「あーこの世界にいてる」と言う実感がわいてきます!

    文句はうだうだ言ってるけどもどりたい・やりたいのも事実なのでどうにかならんかなw
    なんか元気でました。
    >レオさん

    鑑みてわかる良さってあるんだなーと勉強になりました。
    もう5日からのバージョンアップが楽しみで楽しみでw
    TERAのキャラクターに深く入り込めない理由もなんとなくわかった気がします!また記事にしますね^^


    >おにゅっさん

    そう言えば街に雨は降らないねw
    曇りや晴れはあるけど・・・気づかなかったw

    雪が降った時は感動したなあw


    >ありーやさん

    ふんわりがいいですよねw

    生産する装備に使用されてる素材も分かってるから、どんな質感かもわかるしねー!

    刻印って何よ!!なんでそれがいるんよっ!!


    >しゃるみー

    暁もいいねー!FFはちゃんと夕焼けの色と暁の色と違うんだぞー!!すごいだろー!

    どうしてくれるっ!って・・・・

    サーバーはIstoryなっ!!ww


    >あいぎすさん

    どうにかなるんですよwきっと5日にw

    実は原色の装備が少ないというか無いのは、世界全体を落ち着いて見せる為の策に思えてきたなあ。

    オープンβ初日にログインしたときのリムサの風景とかみんな初期装備ですごく統一されてて美しかったよw


    >たけぼん

    うそんwなんでw

    地味だけど居心地の良い彼女と別れて、派手な女の人について行ったんだけど、結局前の彼女が忘れられないってこんな気持ちなんだろうなと思うw

    新生、そしてイシュガルドへの新たなる旅の始まり

    私は何時如何なる時も叫ぶ


    Good morning Eorzea!!!


    この世界は素晴らしい!



    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。