
こんばんわ!はなちゃんです。
はなちゃん先生のなぜなにオンラインのコーナーやで!
このコーナーでは読者の方々に起こったオンラインゲーム上での「困った!」を解決するわけやね。
そんなわけで結構お便りもろーてんねんけど、ちょっと時間無くって全部答えられへんねん、ごめんやで。
しかも、ブログ主は2日ほど出張に行って帰ってこれへん。せやから、ちょっと軽めの記事で乗り越えなあかんねん、かんにんな。
そこで!ちょうどええ感じのお便りをいただいとるんよ。
紹介するわな。
「最近ネットで関西弁が流行っているようで、私もはなちゃん先生みたいな関西弁マスターになりたいので関西弁を教えてください。」
・・・・そんなもん覚えて何が得になるんか はなちゃんわからんけど、教えたるわな。

まあ、はなちゃん先生のネットで使える関西弁コーナーってとこやな!
これからブログ主の出張も増える事やし、出張のたびに1個ずつおしえたるわー!
まず、今回は1回目やさかい、もっとも基本的なんから教えたろう。

うち【うち】
関西の女性がよく使う一人称。
わたし わたくし 自分 の意味。
使い方
「うち、これめっちゃ好きやわw」
意味「私は、これがとても好きです。」

正直オンラインゲームを始めた時、自分のこと「うち」って言う人が多くて、関西の人多いんやなあと感心したもんや。
でも、後で知ったんやけどな、オンラインゲームで自分の事「うち」って言うのが流行ってるらしいわ。
でも「うち」は女の子が使うのが一般的やな。
よー男の子が女の子キャラを使って自分の事、「うち」って言うてはるん見るけど、関西の人からみたらゾッとするわ。もう慣れたけどなw
でもな、男の人かて「うち」を使うときがあるんやで?
その場合はおおかたこれやな。
うち【家】
自分の家。所属する場所。という意味。
使い方
「せらせやわな。うちの場合は、ほらおーじょーしまっせw 自分とこどやねんさ?」
意味 「それはそうですね。 私の家庭の場合は、それはそれは大変な事になりますよ。 あなたの場合はどうでしょうか?」

ちょっと使用例がいきなり本格的になったけどわかったか?
そや!ヤクザもんの映画とかで親分さんが「うちの若いもんが・・・」とか言いよるやろ?
これは女の子言葉やのーて、自分の組のっていう意味やな。
ちなみに例文中に出てきた「おーじょーしまっせw」は吉本の漫才師大木こだまひびきのギャグやな。
こういう風に普段の会話から吉本のギャグが入ってるのが特徴的やな。
まあ、そんなん言うのは大阪のおっさんだけや、はなちゃん、京都よりの関西弁やさかい、あんまり使わんわ。
さあ、ここでちょっとややこしい話や。
じゃあ女性が、自分の家を指す場合どういう言い方するんやろうな?
「うちのうち?」

ちゃうちゃうっw そんなん ブッブーや!
その場合のみ登場するんがこれや。
うっとこ【うちとこ】
女性が使う、自分の家。所属する場所。という意味。
使い方
「うっとこの隣、浪速のモーツァルトすんどんねん。」
意味 「私の家の隣に、キダタローさんが住んでいます。」

うち、うち、うっとこ。
覚えたか?まずこれが使えたら関西弁の第一歩やな。
でもな。
「うち」って使うのは関西では普通の子や。
ええ育ちの子はやっぱり「私」って言いよるわw
まあそれでも使いたかったら使ったらええがな。
そんな感じやっ!!

ほなまーあんじょーおきばりやすでーっ!
まったなー!
- 関連記事
-
- 関西弁を使ってみたい><② (2011/04/13)
- 私の国が大変な事に>< (2011/03/17)
- 関西弁を使ってみたいっっ>< (2011/03/04)
- モンスターの占有に関するアンケート? (2011/02/19)
- 相談されたけど・・・>< (2011/02/03)