
saga12が実装され、無理難題を押し付けられたじょびネッツア。
憧れの飛空城を作るには膨大な数のアイテムが必要であった。各リングメンバーは各地へ飛び、材料集めに本腰を入れていくのであった。
そんな中、じょびネッツアに新しいキャラクターが登場。

じょび・ソウコ
リングメンバーが集めた素材を集約する為だけに生み出されたキャラクター。
普段は倉庫ゴーレムとして24時間体制で素材の管理と保管を行う、飛空城計画の要だ。
そして、マイディー・ロボにも指令が下った。

ドミニオン界へと降下し、機械系の部品を集めるのだ。
ドミニオン界ではレベルの制限がある為、3種族よりもDEMの方がステータスを組みかえられる分自由に戦うことができる。
つくよみさんのDEM「機月」と共にドミニオン界へと降下するマイディー・ロボ
次元合体グレートマイディーはレベル制限の為使用不能。
ステータスも近接戦闘用になっている為普段の武器も使えない。
長期の戦いになる事を想定し、課金申請を提出。受理される。
これによりα・βパネルを開放。新型の装備も補給された。

両腕とバックパックを換装し、ドミ界用近接戦闘装備を開発。

ヴェントビット
背中から展開される8つのビットがレーザーを放ち敵を攻撃する。
カッターの形をしているので華麗に舞って敵を斬りつけると思っていただけにビームを発射した時の残念感はなかなかの破壊力だった。

ブレイドアーム
両手をマニュピレーター型からブレード型へと換装。
両手共剣になったので、クロス斬りや回転斬りなんかをするとかっこいいと思えるが、右手だけで攻撃する。
だったら右手だけで2500ショップポイントで売って欲しい。
そして、この新しい装備の最大の特徴は!!

とても弱いところ。
つくよみさんの足をひっぱりながら、どうにかこうにかアイテムを収集。

一歩一歩、飛空城へと近づいていくじょびネッツアでした。
そして・・・

よなよな動き出すソウコさん・・・。

倉庫に生まれたからには、ジニアで一番の倉庫を目指す!
よくわからない目標を掲げ、夜が更けていくのでした。
つづく。
- 関連記事
-
- 飛空城!素材完成! (2010/12/29)
- 心がボロボロクリスマス (2010/12/25)
- ロボとソウコ (2010/12/21)
- 飛ばせ!飛空城!! (2010/12/17)
- ご協力お願いします! (2010/12/09)