
今日実装された飛空城、ずっと楽しみにしてたんですよね。
仕事から帰り早速Inして情報収集。
空飛ぶアジト・・・かっこいいですよね!!
さっそく、リングメンバー達で協力し、じょびネッツアのアジト製作を開始しました。

かなりの数の素材が必要らしく、メンバーで手分けをして収集を始めました。
とても1日で集めるのは不可能な数・・・
そして、何より不安なのは、製作のストーリーを進めるのはマスターであるデンナー様だけ・・・。
情報を収集し、りーのを護衛につけてさっそくスタート地点のエンシャントアークへ到着。
NPCに聞き込みを開始。

キーになるのは「イライラする男」。
こいつに話しかけて、飛空城のイベントがスタートするようです。
しかし、何かが足りないのかデンナー様ではフラグが全然立ちません・・・・
イライラする男にイライラする男デンナー様。
仕方が無いので、フラグを立たせる為に何かが足りないデンナー様より何かが足りてそうなマイドさんにリンマスを後退してもらう。
じょびネッツア代理マスターマイ・ドオーキニの誕生です。
マイドさんでエンシャントアークへ行き、キーになる「イライラする男」に話しかける。

すると、あっさりイベントスタート。
何かが足りていたようですね!多分メインイベントをまったくしてなかった為、デンナー様では無理だったのかも知れない・・・。
イライラする男から本を本棚に戻すように頼まれたマイドさん。
なんとその本は・・・
キカイの時代よりもはるか昔に建造された、飛空城の本だった。
内容をケットシーに教えてもらおうとするも、虫食いが酷く、それが昔、アイアンサウスに墜落した事があるという事だけだった。
さらにサウスダンジョンのB3Fへ行けばまだあるかもしれないという情報を得る。
飛空城に興味を持った代理マスターマイドさんは、アイアンサウスへ飛ぶ。
サウスダンジョンの入り口でふとん師匠から黒色火薬100個を受け取り、B3Fへ向かう。

その間もリンメン達は黙々と必要素材を集めている。
みんなの期待を裏切らないようにイベントを進めないと!!

久しぶりの戦闘に苦戦するマイドさん。しかし、なんとかB3Fまで辿り着く事ができ、汗だくのたたらべに話しかける。

どうやら丁度、大きな船を掘り当てたらしい。しかし、つるはしだけではどうにもならず、黒色火薬100個くらいあればなんとか掘り出せるかもしれないらしい!!
はっ!なぜかかばんに入ってますよ!黒色火薬100個!!あらぐうぜん!
黒色火薬を使用し、岩盤を破壊、なんとか掘り出し、大タタラ場へ運ばれる飛空城。

大タタラ場長に飛空城を修理させて欲しいとお願いする。OKを貰うが、大タタラ場の技術だけでは修復は不可能らしい。
トンカにいる飛空庭職人のマイスターナウの力を借りるようにアドバイスをもらう。早速トンカへ向かいマイスターナウを探すマイドさん。

トンカの飛空庭工場前で飛空庭職人のマイスターナウに会うことができた。
さっそく、修理を依頼する。

設計図を見て大興奮のマイスターナウは修理を引き受けてくれたが、一人では無理らしい。
そこで紹介されたのがマイスターナウの師匠にあたる、ダンという男だった。
マイスターナウはダンに向けて紹介状を書いてくれた。
紹介状を握り締め、今度はファーイーストに向かうマイドさん。

大忙しだ。
ファーイーストを訪れ、ダンという男を発見。
交渉を開始する。

設計図を見て大興奮する、ダン。
その辺は弟子のマイスターナウと似ている。
どうやら、飛庭城を復元する為には二つのアイテムが必要らしい。
エンジンと浮遊装置だ。
以下、エンジンと浮遊装置の素材。
エンジン
デムスライト結晶⇒デムスライトの破片60・ムカデの顎肢20
制御基盤の材料⇒壊れたチップ10・黒い基盤10
高出力動力ユニット⇒動力ユニット10・排熱ユニット10・壊れた飛行ユニット4
エンジンカウル⇒アリの大顎10・軽い装甲板30・分厚い装甲板30
浮遊装置
マテリアルボックス⇒胞子袋100・金メッキ液10・オリハルコン10
魔翔石⇒ふわふわ肉30・琥珀色の樹液100・ダイヤモンド4
なななんと多い事!!しかし、リンメン達の力を集結すればきっと集める事ができるはず!!
みんなを信じて、ストーリーを進めていこう!!
そして、マイドさんは、飛空城のエンジンを作ることができるという男を探しに出発する。
行き先はドミニオン界、ウエストフォード。
ここにいるエンジンを作ることができる男、スナブを探して。

つづく。
- 関連記事
-
- 心がボロボロクリスマス (2010/12/25)
- ロボとソウコ (2010/12/21)
- 飛ばせ!飛空城!! (2010/12/17)
- ご協力お願いします! (2010/12/09)
- 東稼動橋 (2010/12/08)