fc2ブログ

    いろんなお仕事

    いろんなお仕事

    戦う洋服屋を目指して、今日もエオルゼアで生きるミコッテのマイディーさん。

    メインのクラフターのお仕事はズバリ「裁縫」

    洋服を作るお仕事ですね。

    ちくちくお裁縫

    ニードルを装備すると裁縫師にJOBチェンジします。
    これでちくちくと縫うわけですが・・・。

    簡単な物ではありません!

    FF14においての生産。
    それはとても大変で遠い道のりなのです。

    たとえば!

    ちくちくお裁縫1

    この間有り合せでちゃっちゃと作ったグレイローブ。

    これはどのように作ったのか?

    生産するにはまず材料と言う物が必要ですよね。

    簡単に言えばそれを集める事こそが生産者の全てかもしれない。

    通常のMMOの生産は恐らく、灰色のローブを作る為に必要なのは布と糸、あと何とかの石とかそんな感じだと思いますがー!

    FFはそんな優しくはありませんw

    説明しましょう!!

    まず、グレイローブ製作に必要な素材。

    草糸

    レザーストラップ(シープ)


    肩防護毛皮(ラット)

    ローブ草布全身頃(グレイ)

    ローブ草布後身頃(グレイ)

    袖草布(グレイ)


    以上、6種類の素材から出来上がってます。


    しかし、これは素材です。

    素材は敵がドロップしますと言う物ではなく、原料を掛け合わせて作っていくわけですね。


    まずは肩防護毛皮(ラット)

    これはどうやって作るかと言うと・・・

    ちくちくお裁縫2

    ラットのファーと革紐でできてるんですね。この二つを作るための素材が右側です。

    これ・・・集めないといけません。

    一番右下のラット祖皮は、名前の通りラットの皮です。ラットを倒せばドロップします。
    アルメンは採掘で掘り出します。

    などなど、原料の原料をまずは集めないとねw

    そしてこれ、裁縫で作るグレイローブの素材ではありますが、肩防護毛皮(ラット)を作るのは裁縫師ではありません。

    ちくちく革のお仕事

    革細工師のお仕事なんですね!

    グレイローブを1人で作りたい!と思うと裁縫師だけでなく革細工師の技術も必要なので革細工師のレベルを上げる必要があります。




    今度はローブ草布全身頃(グレイ)等の素材。

    基本的には草布は裁縫のみで作れます。

    草布はモコ草を二つ使いまず、草糸を作り、さらにその草糸を3つ使って草布が出来上がります。

    草を紡いで糸にして糸を編んで布にするという事ですね。

    しかし!今回作るのはローブ草布全身頃(グレイ)

    (グレイ)なのですね。

    これは草布(グレイ)を使うわけですが・・・

    ちくちくお裁縫3

    布をグレイに染める染料が必要になります。

    この染料を作るのは・・・・

    ちくちく錬金のお仕事

    錬金術師!

    FF14でゴムとか化学物質的なものは錬金術しのおまかせです。

    グレイローブを作るためには裁縫師、革細工師、錬金術師の業が必要と・・・なるわけですねっ!!

    そしてグレイに染め上げた草布や草糸を使って、素材の仕上げに入ります。

    ちくちくお裁縫4

    ここは裁縫師の仕事ですね^^

    そして!!この苦労して作った素材を掛け合わせて・・・


    ちくちく裁縫のお仕事

    やっと1つの洋服ができあがるわけですねー。

    ここで失敗したら素材が全部無くなるから・・・ほんと涙目・・・・。

    けども、実は素材を作るほうが仕上げるより高いレベルが必要だったりするので、素材を作れる人はほとんど成功するんですけどねw


    めんどくさいでしょ?

    でも・・・めんどくさいのがいいんです!!

    それは・・・出来上がったものをよく見るとわかります!!

    ちくちくお裁縫5

    ほら!苦労して集めた素材がグラフィックにちゃんと生きてる!

    肩まわりのラットの皮とか、染めた感じのある草布とか・・・・

    出来上がったものを見ると感動もひとしお・・・。

    作る喜び・・・それを噛み締めることができますよね。

    苦労して頑張る結果をちゃんとグラフィックで答えてくれる。

    FF14はグラフィックが綺麗なだけのゲームだから・・・という意見よく見ます。

    ここまでやっての意見とは思えないけどねw


    いろんなお仕事0

    前に友達と始めてみたら?と書いたのは僕、裁縫師、あなた、革細工師みたいな感じで作業を分担できるからです。

    ファイターが共に命を助け合う仲間を持つように、クラフターは一つの物を作る為に職人達が協力し合って素材を提供しあっている。

    結局は横のつながりがあった方がこの世界は楽に生きれるんですね。

    ま、1人で作るより2人で作ったほうが楽しいしね^^


    ファイターが持ち帰った素材をクラフターが買い。

    それを基にクラフターが作った装備をファイターが買う。




    いろんなお仕事が助け合って作られているこのエオルゼアの世界。


    いろんなお仕事1



    素敵ですね^^


    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。