
さて、狩りばかりしていても飽きてしまっては困るので、今日は料理でも作ってみよう!と思い、槍をフライパンに持ち替えて、調理師用のクエストをちょろっとやりました。
FF14の生産は中々面白いですよ!
まず、クエストを確認!

このようにどこのNPCが料理の注文をしたかをチェックし、その注文の料理を作り配達するというのが基本です。
素材はかなり複雑そうですが、クエストの調理は素材も全部セットでNPCがくれるので、練習には持って来いですねー!
今日はおいしそうなおかゆさんを作ることになりました。

調理に使う火や水はクリスタルの力を使います!!
おお~ファイナルファンタジーらしいw
敵を倒すとドロップするクリスタル。露店なんかでも安く販売されているので事欠きません!
ではさっそく調理を始めますよ!
FFの生産の楽しいところは、合成するアイテムを選んでピコーン!と完成!では無く・・・
素材との真剣勝負なんですよ!
職業や製作するものによってルールは異なりますが、今回は調理についてご紹介ですー!

調理を開始すると、フライパンを取り出し、焜炉が出現します。
そして調理画面が出ます!
素材を選び、調理開始ボタンを押します!

ルールは簡単♪
素材には耐久度が決まっているので、それが0にならないように完成度を100パーセントまで持って行きます!
右下のできばえにも要注意!
調理ウインドウの左側に出てくる調理方法を選択し、頑張ります!
選んだ調理方法により、各種ゲージが動きます!

なんか音がいいですw
ジュージューと美味しそうな音が出ますw

味見をしたり・・・

火力を調節したり・・・おもしろい!
例えば、入魂調理を選ぶと、素材の耐久度はぐっと減りますができばえが上がったり・・・
突貫調理は、さささっと調理するので素材劣化は少なく完成度がグッと上がる。けどクオリティは下がる・・・
などなどあるので落ち着いてバランス良く調理方法を選択していきましょう。
そして!完成度が100パーセントになると!!

完成です!!
これはいい調理システム!
指定された数の料理を全部作ったら、依頼主のところにお届けです!

よーし!ちゃんと料理が完成したので依頼主に配達してみます!

そして受け渡しを終えて報酬を貰って調理師クエストは完了!!
うーん。生産1つでもこれだけスリルを味わいながら遊べるとは思いませんでしたw
たのしい!!
- 関連記事
-
- 大災害発生 (2010/08/21)
- オープンβ近し! (2010/08/18)
- おいしいものでも作ろうかな? (2010/08/17)
- FF14キャラメイクご紹介 (2010/08/15)
- あいつの名前はろすこまん (2010/08/13)