
たわいも無い事かもしれないけど、こういう事も日記だから記しておかないとなあ。
本日17時頃、第58回PLLのテスト放送がありました。
今回はえらく早くからテスト放送するんだなーと思ったら。次回放送の技術的なテストも兼ねていたんですねー。

なるほど、今回は吉田P/Dひとりでやるのかと思いきや・・・

モルボルさんも登場!
なんとこれ、それぞれ別室にいる二人を2台のカメラで撮って1つの画面に合わせているんですが、見た目まったく違和感が無い!
これおもしろいなーと思ったのは、普段のPLLの背景は各キービジュアルのタペストリーが下がっててそれを見慣れているからですよねw PLLとはこういう画面だというのが頭で出来上がっているので、違和感感じないんでしょうねこれw
自然に生まれたものや、障害になるもの等、「現状あるもの」を知恵を凝らして、うまくアッセンブルして何かを作り出すというのはXIVチームの真骨頂だったりもしますもんね、感服した。

約40分ほどの放送でしたが、テスト放送なので、もちろん最新の実装情報等は無く、非常事態宣言下のXIVチームの現状を教えてくれた。とても大変そうではあるけども、皆さんの頑張りおかげで現状が保たれているのだなあと改めて感じました。
ありがたいですねー。

そんないろんな努力の果てに作られた、今日現在のこの絵面。
うまく言い表せませんが・・・なんだかものすごく「安心」する。
今まであって当たり前のものが、当たり前ではなくなってきた今、知恵とできる範囲の努力をフル動員して「普段」を保ってくれている。
いろんな意味で、「安心」をもらえたし、非常に意義のあるテスト放送だったなと思いました。
ありがとうございます!
それはそうと、上の吉田さん・・・すごい乙女チック。
これだけ頑張ってくれているのだから、心配な気持ちは一旦置いておいて、第58回プロデューサーレターライブを楽しもうと思いますっ!!
がんばってー!
つづく。
- 関連記事
-
- 第58回プロデューサーレターライブをまとめました! (2020/04/24)
- 2012年 11月11日。 (2020/04/23)
- 顔が見えると安心する。 (2020/04/22)
- 終末に向かった時代。 (2020/04/18)
- パッチ1.19の時代。 (2020/04/17)