
現在、朝の6:30です。おはようございます!
昨夜はブログの記事をアップした後、0時まで仮眠をとって、0時から早速遊びましたよ!FF7リメイク!
休憩なしで遊んでたので、みっちり6時間半ほどプレイした感想でも書いて行こうかと思います。
まず最初に一言入れるとするならば・・・いいぞ、これは!
ストーリーのネタバレなんかは書きませんが、体験版で遊べた壱番魔晄炉破壊の後、どのようにゲームが展開していくかを書いてみたいと思います。

まずは体験版で遊べた壱番魔晄炉破壊作戦。
最初ここで、FF7REの戦闘を体験すると思うのですが・・・・おそらくFFXIVの光の戦士的には、もっとカメラを引きたい!って思うかもしれませんw 画面も暗いし、クラウドたちの服も黒いし、敵が画面街にいる事も多いしで、割とわかりづらいと感じるかもしれません。

一応オプションの設定でカメラ距離を調節できます。
デフォルトが1になっているのですが、僕はこれを3にすると、少し画面が見やすくなり、戦闘の状況がわかりやすくなりました。

これがカメラ距離1。

こっちが距離3ですねー。
そんなに大きくは変わりませんが、少しは見やすくなるかと思います!

壱番魔晄炉破壊の後は、旧作同様に魔晄炉破壊の影響でパニックになった8番街をぶらつきます。
ここでの驚きは、街の人たちの会話。
ゲーム開始直後にノリノリで破壊した魔晄炉、プレイヤーは悪の組織の拠点をぶっ潰す正義の戦いだ!みたいな感じで破壊するんですが、いざ脱出してみると、近隣の住民がすごい迷惑がっている・・・っていうシーンですね。
街の人達に近づくと、会話が聞こえてくる。

しかしそれは、モブキャラたちの会話なので、字幕が出ないんですね。
なので、何を話しているか、立ち止まって聞く必要がある。もちろんメインストーリーには関係ない会話なので聞かなくてもいいんですが、ちゃんと町の人一人一人が演技しているので、ついつい立ち止まって聞き耳を立ててしまう。

そしてところどころにある、日本語の看板やポスター・・・。
これも足を止めてついつい見入ってしまう・・・。すると近くの人の会話が聞こえてきて・・・みたいな。
こういった演出が幾重にも重なっていて、そこにいる感がすごかったです。
また街のアナウンスも、爆破直後は皆さん気を付けてください的なアナウンスが流れているのですが、神羅兵と接触した後は、爆破の犯人の思われる不審者がいるので注意してくださいみたいなのに切り替わり見つかってしまったという緊迫感が出てくる演出もほほぅと思いましたねー。
どれもこれも、目新しい演出では無いのだけれども、全部が全部丁寧なのでこりゃすごいゲームをしているという気分になれますw

なんやかんやあって、八番街を抜けて、ティファと出会える7番スラム街に移動。
そしてここから始まる新要素・・・一言で言えば「クラウドが如く」。
メインストーリーとは別で、クラウドがなんでも屋さんを始め、街の人達の悩みを解決していきますw
ほのぼのしたものや、やや強い敵と戦うものなどいろいろ。なるほどこうやって幅を持たせていくのか。

あと猫ちゃん達がやたらかわいいです。

あとシナリオもいいですね。最初はツンツンしているクラウドが、少しずつアバランチの面々に心を許していく過程がものすごく丁寧に描かれてますね。特にジェシー周りはすごい詰んできますねw ずるいわあw

あと戦闘に関してですが、キャラクターを切り替えて戦うアクション性の高いバトルは、楽しいです。
全体的な難易度は「簡単ではない」という感じですね。かと言って「難しい」わけでも無いかなと。
全滅した際も、ぐいっと戻されるわけではなくそのバトルの最初からリスタートできるので、FFXIVのイベントバトル的に考えればいいかもです。

「クラウド」という、もはやイメージが固まってしまっているキャラクターを操作するゲームではあるんですが、なんて言うんだろう・・・クールで硬いイメージのあるクラウドの柔らかい面がすごく強調された演出になっているので、そのギャップに再びやられると思うw ローポリでは描けなかった表情やしぐさ、そして声。それらがクラウドというキャラクターをより輝かせて来てると思う。
そうかなるほどな。ローポリであれだけ引き込まれたFF7ですもんね・・・。
それらが加わる事でこれからの展開により心を揺さぶられるんじゃないないだろうか?と感じさせてくれますね。
6時間半遊んでますが、旧作のチャート的にはまだ序盤ですからね。
この段階で、キャラたちの感情面をここまで丁寧に積みあがてきているから・・・
これは終盤ヤバい事になってしまうような気がしますw
いいですねー・・・ファイナルファンタジー!
じゃあ引き続き遊んできまーっす!
- 関連記事
-
- エオワーク。 (2020/04/15)
- 192時間の無料ログイン! (2020/04/14)
- FINALFANTASY7 リメイクで遊んだ。 (2020/04/10)
- スカイスチールチャレンジ。 (2020/04/09)
- トンファーいいじゃない! (2020/04/08)