
先日はポスタリゼーション1について書いてみましたが・・・
1を書いたら2も書きたくなりますよねw
ポスタリゼーション1はカラーのまま色の段階数を落とすフィルターでしたが、2はそれをモノクロにしたバージョンですねー。
これはこれで味のあるモノクロイラスト風のSSが撮れるのでおすすめです。

ポスタリゼーション1と同じ様に、こちらも顔の影が表情を隠すので、うーんとなってしまう。

なので、こちらも前回同様に正面から照明を当てて顔の影を飛ばすといい感じになります。
しかしそれではモノクロと同じ効果になるんじゃないの?と思われるかもですが・・・

並べてみると、一目瞭然で、髪の影の入り方なんかが濃くなっていたり、エッジがぼやけていたりしてモノクロイラスト風にはなっている。耳なんかを見てもらうとわかりやすいですが、影のラインがパキっとしているのでイラスト風に見えるんですね。たぶん・・・。

さらにそこに「水彩」のエフェクトを入れたりすると、影の境界線がややぼやけてさらにモノクロイラストっぽくなりますね。
ポスタリゼーション1が、照明による色付けで遊べたのに対し、こちらはかけるスクリーンエフェクトによって質感が変わってくるのがおもしろい。

こちらは、絵筆2を入れた状態。
さらに手描き感が増しますね。ゲームのスクリーンショットなんですけどねw

照明を当てるの苦手だよ!という方にお勧めな調整がこちら、明るさのマニュアル調整。
ポスタリゼーション2は、このバーを左右に調整するだけで、顔の影が飛んでくれるのでお手軽です。

何枚か撮ってみて思った・・・。
これは女性キャラを撮るよりも・・・
堀の深い渋い男性キャラを撮った方が楽しいのではないだろうか?

そんなわけで撮ってみた、パデロンさん。
渋かっこいいw
すりガラスのエフェクトを付けると、影の境界線が独特の形になって、これはこれでいいですね!
おっさん+ポスタリゼーション2!
これはなかなかに楽しい!w

淡い色のものを撮るより、元々がモノトーンのはっきしりした色分けがあるものの方が映えるかもしれない。
モノトーン・・・どこかにモノトーンに特化したおじさんいないかな・・・・。
あ!いるわっ!
いや・・・おらんわ・・・。
いやまてよ? 会えるわ!

というわけで、モノトーンおじさんを見つけ出し、ポスタリゼーション2でカッコよく撮ってみる事に。
あってよかった「つよくてニューゲーム」!
漆黒のヴィランズ2からスタートして、クエストを3つ4つクリアしたらクリスタリウムで会えますね。

おおーかっこいい!
額のオーシグナルというか、ビームランプというか、自爆スイッチというかポッチの影が2段に入っていい感じ。
国語の教科書の太宰治感ありますねw

縦撮りもいいですね。なかなかの存在感!

まつげ。
そしてこうやってモノトーンでずっと撮ってるじゃないですか・・・
で、通常に戻した時・・・

色がついてるとなんか新鮮!って思える・・・w
NPCをグルポでかっこよく撮る為に、つよくてニューゲームするっていうのも、なかなかに楽しいものなので、アップデートまで暇だなーという方はぜひお試しくださいませ!
つづく。
- 関連記事