
グループポーズはある意味エンドコンテンツ。
人によって表現したいものも違うし、これが正解というモノもない。
SS撮影はFFXIVにとって、誰でも気軽に楽しめて終わりのないコンテンツと言えますよね。
さて、次回のアップデートでさらに使いやすくなるグループポーズ。
照明の位置を記憶できるありがたい機能や、一部フレームがズームに対応してくれたりとますます使いやすくなっていきそうですね。
今日はそんなグループポーズのお話です。

グループポーズでは色々なカラーフィルターを使う事ができます。
SS全体をモノクロにしたり、セピアにしたり。暗い所を明るくしたり色味を加えたり。
中でも鮮やかシリーズなんかを僕は多用する事が多いです。
しかし・・・そんなカラーフィルターの中でも扱いが、だんとつに難しいフィルターがあります。

それがポスタリゼーション1ですね。
ポスタリゼーションは、普段のSSよりも色数の表現段階を下げるフィルターです。
こうする事で、写真なんかでもイラスト風に撮影する事ができますよ・・・というフィルターなんですが・・・。

たしかに色数が落ちて、イラスト風に見えなくもないけど・・・
これだしな・・・という感じですよね。
そうなんですよねー・・・色の段階が下がる事で、髪の毛なんかはイイ感じになるのですが、顔の影が色数が少なくなったことでくっきりはっきりしてしまってなんか変ってなるんですよね。
なので扱いが難しい・・・ってなってしまいます。
しかし…その壁を突破できれば・・・新たなSS表現が可能になるかもしれない・・・!
というわけで色々と試してみた結果・・・!

なんとなくイラスト風に撮る方法がわかってきました!
なるほど・・・!ポイントはいかに顔の影を飛ばすか!という点ですね!
そしてこれがなかなかおもしろい!

練習するのに適しているのは、余計な影が入らない、黒スタジオ。
黒スタジオについてはこちら⇒ 黒スタジオがすごい!

顔の影が変に見えるならば・・・照明がキャラクターにしかあたらない黒スタジオを使い・・・
照明を強めにあてて、顔の影を飛ばしてしまえばいい!という考え方です。

そうすると顔の影は薄まり、髪の毛などに入るの影は残ります。
でもそれだとポスタリゼーションの良さも少し半減してしまいますので・・・

別の角度等から、弱めに照明を当て、影の入り方を調整。
なおかつ、照明に色味を足して、イラスト風に仕上げていく。
これがまた、絵を描いているような気分になれて楽しいです。

そうこうしているうちに、いつもと違った感じのSSが完成。
これは髪に赤系、顔は青系の弱い照明をあててみた感じです。

このように・・・

青系を足せばクールな感じにもなる。
色数が減るので、立体感が無くなってたしかにイラスト風に見えますね。

オレンジ系を強めて、単色イラスト風に。
などなど・・・。

最近同じ様なSSばっかり撮ってるなあ・・・という方にはお勧めです。
なんか新しい世界が垣間見えたような気になれますよっ!!
つづく。
- 関連記事
-
- なんやかんやであと5日! (2020/02/13)
- ポスタリゼーション2 (2020/02/12)
- ポスタリゼーション1 (2020/02/11)
- その後のヴァレンティオン。 (2020/02/10)
- ますます楽しみオーシャンフィッシング! (2020/02/07)