
最近また自分の中でサラダブームです。
って言ってもコンビニのサラダですけどね。
新年会ラッシュも相まって、家で食べる時はあっさりとしたサラダがメインになってきてる。
でも結構コンビニのサラダって高く感じるんですよね。え?野菜しか入ってないのにいいのだと250円もする!みたいなねw
さすがにサラダだけでは心もとないのでスープも買うか!とかなると+200円とかじゃないですか。ドレッシングも買うと全部で500円くらいになる。そうなると、もう吉野家の牛丼並に生野菜セットつけられる値段になっているんですよね。
サラダとスープで500円、サラダとお味噌汁と牛丼で500円。
そんな事を考えながら食べてるので、サラダ美味しいんですけど、すごい負けた気になってますw
そんな感じで今週のふわっと日記です!どうぞ!

■ 28日に期待。
まずい・・・かなりまずい状況が続いてる。11月の末にアルマコスチュームセットが出てから、新課金アイテムが何も発売になってない。もう2カ月近く基本料金しか課金してない状況が続いているので、身体の一部分が透明化してきた。このまま課金できない月が続いてしまうと、全身が透明になり誰からも認知されなくなる恐れがある。というわけで28日のモグステメンテが楽しみですねっ!!前年のヴァレンティオンのアイテム販売はあるとして、今回こそ何か新しいアイテムが欲しい所。しかしながら、29日から始めるシーズナルの報酬も衣装系なので、新衣装は無さそうな気がする。新エモートか新マウントだろうか?んんんーっ!!
今回も課金ワールドファーストを狙って今からアップしておこう!!

■ 初のロボ基地。
先日、ずっと行きたかった居酒屋さん「ロボ基地」にやっと行けた。ロボに囲まれてロボのBGMを聞きながらお酒飲んでロボの話をする。ここは天国かと思いましたねw 10万円のνガンダム解体匠機とかも飾ってあって感動。ロボ仲間たちと一緒に行ったのですが、3時間くらい延々と話が止まらずずーーーっと80年代ロボの話をしてましたねw 仕事の愚痴とか、恋愛話とかまったくもって一切なし!ひたすらロボの話だけという濃い時間でいまいち料理も何を食べたか覚えてなかったりw
東京にはこういうとんがったお店が多いので、いいですよねー。また行きたい。
■ モモ・ウメ。
おもしろいw 特にこういうリズム系を挟むネタには僕はめっぽう弱いんですよねw
前はTikTokのやつもずっと見てたりしましたw これもずるいですよねえw
もう何十回も見ているのに、毎回同じところで笑ってしまう・・・w
んで、1個みたらもう1個見たいもう1個見たいって結局全部見てしまう中毒性w
毎回新作がたのしみですw おすすめ!w

■ 今週の80sロボ 「SPT レイズナー」
レイズナーもかっこいいですよね。ロボが窮地に陥った時、ロボに仕込まれた何かしらの力が発動し、ブーストがかかって強くなるという演出は、レイズナーのVMAXからですよねー。また対話型のコンピューターと会話しながら戦闘するという演出の走りでもあったなあ。レイ!VMAX発動!レディ!のやり取りは今見てもやっぱり鳥肌もののかっこよさ。そのあたりはレイズナーを語る時に外せない話題だと思うのですが、僕的に好きなのは、あのまっすぐ飛ばないライフルでしたねw 劇中のタイムジャンプもおもしろくて急に北斗の拳みたいな世界観になったのも驚きだったなあw エイジのトンファーカッコよかったw
これは魂SPECのレイズナーですね。設定画とアニメの中間的なイメージかな?
個人的には設定画の頭の大きなレイズナーが好きなんですけどねー。どこか出してくれないかな?
そんな感じの一週間でした!またあした!
- 関連記事
-
- 一撃確殺週末日記 2020.2.9 (2020/02/09)
- 一撃確殺週末日記 2020.2.2 (2020/02/02)
- 一撃確殺週末日記 2020.1.26 (2020/01/26)
- 一撃確殺週末日記 2020.1.19 (2020/01/19)
- 一撃確殺週末日記 2020.1.12 (2020/01/12)