
今朝大きめの地震がありまして。
フィギュア系を立たせて飾ってる我が家もなかなかの被害にあいました。
以下、被害の状況です。
今朝の地震の影響で、キングスカッシャーさんが棚から転落。
また、リボルテックVF1Jさんも、背後のバクシンガーさんに押される形で棚から転落しました。
この件に関して、バクシンガーさんは「俺も後ろから押された」と発言しており、調査したところ、どうやら隣にいたモスピーダさんが背面の自重を支えきれず後ろに倒れ、バクシンガーさんを背面から蹴り飛ばす形で転倒している事がわかりました。
しかしこの件に関しては転落したVF1Jさんは、「モスピーダさんの背面が原因なら仕方ない」と発言しており、両者の間で示談が成立している模様です。
なお、転落した、キングスカッシャーさん、VF1Jさんに大きな破損は無く、玩具棚全体に安堵の声が広がっています。
現場からは以上です。
朝からひやひやしました、いい加減少し整理をした方がいいのかもしれない玩具棚なんですが、地震で倒れたフィギュアを治していると、ふと2020年に入って、まだ何もロボ系を買っていない事に気づき、あわてて買いに行きました。
あわてる必要まるで無いんですけどね・・・。
で、今回購入いたしましたのは・・・!

ROBOT魂 ヴェルビン (ナの国近衛騎士団長仕様)です!
どっから説明したらいいんだこれ・・・w えー・・・昔「聖戦士ダンバイン」と言うアニメがありまして、それに登場したロボットをオーラバトラーって言うんですが、これが従来の四角いロボットと違って、丸みを帯びた虫っぽいロボットなんですね。それがとてもかっこ良かったんですが、どうも当時の子供にあまり受けなかったらしく、スポンサーがもうちょっとロボットロボットしたやつも出してくれない?と言い出し、そんな大人の都合で物語の中盤で主人公がオーラバトラーを乗り換える事になるんですよ。そこで登場したのがビルバインって言うオーラバトラーで、そのデザインやカラーリングはダンバインの世界観にあまり合ってなくそこまで人気が出なかった。
そして放送終了後に、デザイナーの出渕裕氏が中心となり、ダンバインの世界観をよりファンタジーに近づけた「オーラファンタズム」という冊子が発売になった。ここに登場するオーラバトラーはどれもかっこよく、ここからダンバインのリファイン版であるサーバインも登場してきたわけですね。じゃああのビルバインもちゃんと世界観に合った形にしましょうよとなったのかどうかはわかりませんが、ヴェルビンっていうビルバインに似たオーラバトラーも登場した。しかし、ビルバインの大きな特徴である変形機能はファンタジーに寄せる為かオミットされており、色も深い緑のような色だったんですね。そしてさらにそのヴェルビンを当時のビルバインと同じカラーリングにしてみましょうよ!として誕生したのが、このヴェルビン(ナの国近衛騎士団長仕様)という訳ですね。
この世界観に合わないから折角ファンタジーに寄せてリファインしたのに、それをまたロボットロボットに寄せるという、思わず「どうしたいねん!」って叫びたくなるような経緯を経て誕生したのが、このオーラバトラーってわけですよ!
もう開封!

かっこいいじゃない。
ものすごくビルバインじゃない。
もうオーラバトラーさは殆ど無いけどっ!これはこれでイイ!
このオーラバトラーらしからぬカラーリングも近衛騎士団長のオーラバトラーだから、装飾も凝ってるんだよ!っていう事ですねw そもそも僕、ビルバイン好き派だったので、全然いいw

ダンバインが鎧を付けてるような意匠も正統進化っぽくてかっこいいですよね。
かなりヒロイックなイメージだ。

唯一の武器、オーラ・ソード。
ビルバインが持っていた、オーラキャノンとオーラソードライフルは無い。
まあビーム兵器は違うような気がするしねw

ちゃんと鞘から抜けるのもいいですね。さすがのバンダイ。

長さも太さもちょうどいい!! かっこいいなー!

各関節もよく考えられていて、よく動くのですが、デザイン上干渉するパーツも多く、なにより各所尖っていて怪我しそうw
動くとますますビルバインっぽさが出てきていいなー!かっこいい!

ダンバインと言えば、今でいう異世界転生ものの元祖みたいな感じですよね。
今は、CGアニメでオーラバトラーも再現できるし、リファインものを出すには今が好機では!?
タイトルも今風に「異世界に転生したら、オーラ力がそれなりすごかったんだけど、言うほど無双できずに最終的には全滅した件」とかでいいと思う。

しかし、なんで今ヴェルビンが立体化されるんだろう?って思ったら新しいスーパーロボット大戦に参戦してたんですねー。
ハイパーオーラ斬り。チャムもいいけど、シルキー・マウもいいですよね。
昔、ガレージキットのシルキー・マウ作ったなー!海洋堂の1/1のやつ!

オープンワールドでバイストンウェルを舞台にしたゲームとか出てくれたら嬉しいですよね。
小さな討伐クエストとかいっぱいあるやつ。オーラバトラーをカスタマイズしたりとか。
ロボットものだと歩幅が人よりもかなり大きくなるので、オープンワールドにしてもあまり広く感じないのかもしれないw
ボトムズ、ザブングル、ダンバイン、エルガイム、どれも世界観が素晴らしいと思うので、そういう世界を冒険したいですねー。

というわけで、2020年最初の独身万歳!はヴェルビンでした!
今年も、最新玩具に拘る事無く、自分のタイミングでいろんな玩具をレビューしていこう。
たとえそれが読者さんが知らないようなマニアックなものだとしても、好きなんだからしょうがない!
という訳で、今年も多々買うぞ!
独身万歳!
- 関連記事