
今年に入ってから見る夢がなんかおかしい。
絶対何かおかしい。普通夢ってなんというかほわーんとしたものが多いじゃないですか。
でも最近見る夢は、やたら設定が凝ってるんですよ!
一体何がどうなってそうなってるのやら・・・・。
寝る前に見た映画の影響とかゲームの影響とかそういうのならわかるんですけどね、見たことないせっ亭だったりするんです。

先日見た夢が特に面白かった。
僕はなんかチーム的なものに所属してるんです。
そのチームは男女いろんな人がいて、腕にみんな大きな時計のようなものをしている。
極めて漫画的な雰囲気。で、会議室みたいな所に集まって誰かが1冊の本を出す。
太宰治の人間失格とか、宮沢賢治の銀河鉄道の夜とか、誰もが知っているような本なんですよね。
誰かが言うんですよ、「今日はこれです」。

で、了解!って言ったら、みんなしてその本の世界に入って行く。
VRっぽい感じで、本で描かれる世界そのままが目の前に広がっていき、物語に沿ってストーリーが進んでいくんですね。
で、そこで何かアクションを起こすと、腕時計が鳴ってページ数が出てくる。
それは今起こしたアクションによって、内容が変わってしまったページなんですね。
そこから手分けして、内容が変わってしまったページに飛んだり戻ったりしながら、様々な手法で本のストーリーを変えていくんです。歴史介入ならぬ物語介入。
「ストーリーを変えても意味がない!テーマそのものを書き換えないと!」みたいな熱いドラマが展開される。
夢の中で。

そしてミッションを終えて、本の世界から帰ってくると、本の内容が書き換わっているだけでなく、その作品に影響を受けたであろう他の作品の内容まで変わってるっていうお話なんですよ!
これが、夢なのにおもしろいんですよw
んで、次の日、昨日の夢おもしろかったなーと思って眠りに付いたらなんと・・・その日の夢が・・・
まさかの2話だったんですよっ!!
設定継続、すごくないですかっ!?
1話が人間失格を明るいストーリーに変えるみたいな話で、2話は銀河鉄道の夜、銀河鉄道は結局何だったのかのオチを変えるってお話でした。
面白い夢って夢の中でいくらおもしろくても起きたら内容忘れてる事があるんですが、僕たまに明確に覚えている事があったりするんですよね。これもそのタイプ。
え?これって・・・ひょっとして実はあっちがリアルってパターン??

こうなってきたら、もう寝る事がエンターテイメントですよっ!
これは3話も来るなって思ってワクワクしながら23時くらいに寝たんですけど・・・
おめシスと仕事する事になって、レイちゃんにばっかり話しかけてたらリオちゃんに注意されたっていう中学生が見る夢みたいなやつでした・・・。
ちょっと・・・3話見たいんだけど・・・このまま打ち切りになるのか・・・。
っていうか寝すぎて全然眠くない・・・。
疲れてるのかな・・・w
つづく。
- 関連記事
-
- 旧時代のマーケット。 (2020/01/13)
- 最近のお気に入りSSスポット。 (2020/01/11)
- 今年に入ってから見る夢がなんかおかしい。 (2020/01/10)
- 旧時代SS集。 (2020/01/09)
- 冬の定番 3コート。 (2020/01/08)