
いよいよ来週12月18日(水)に『劇場版ファイナルファンタジーXIV光のお父さん』のBD&DVDが発売になります!
ほんと今年はこれに従事した1年になった・・・って感じですねー。あっという間だった。
Vapさんよりサンプルを受け取りましたので、早速中身を確認してみました。

おお・・・ついに僕らの2019年の集大成が形になった。
感慨深いなあ・・・。左にあるのは、初回限定盤についてくるという物理特典「縮刷台本」。
なんかもう・・・なつかしくなっているw

僕が使っていた現物と比較。
サイズは少し小さくなっていますが、中身は役者さんやキャラアクターが使っていた物と全く同じ。
撮影していた頃、台本の持ち帰りは厳禁でした。どこかで落としたら大変ですからねw
なので、エオルゼア撮影ブースでは、台本に各自の名前を書いていたんですよねー。なつかしいわ。
手に入れた方はぜひ、マジックで自分のお名前を書いてくださいw

さらに、台詞部分に線を引いて、ここは1秒、ここは4秒みたいにリップシンクの秒数を記入すれば本物感が増しますw
読んでみると、決定稿ですが本編と違う部分がたくさんある。現場で変更したり、尺の都合でカットしたり等どういう変更が現場で行われたのかを推察して楽しんで頂けるかなと思います。

ブルーレイのディスクは2枚組。
ディスクケースの内側は、FC:ジョビネッツアの集合SSになっていましたw
聞いていなかったので、開けた時すごく嬉しかったです、Vapさんありがとう!
もはやこれは、世界にただ一つのじょび公式グッズと言っても過言ではないw

■ 本編ディスク。
本編ディスクには、本編+オーディオコメンタリーが入っています。
オーディオコメンタリーは、ドラマ版に引き続き、リアルパートの野口監督、エオルゼアパートの山本監督、そして我らが吉田P/Dの3人が各シーンの思い入れやこだわりなんかについて語り合ってくれています。あいかわらずおもしろかったですよw

■ 特典ディスク。
特典ディスクには、メイキングや、未公開映像、舞台挨拶集、CM関連なんかが入っております。
全部見ると、本編より長い?
メイキングでは、役者さんのインタビューや撮影現場だけでなく、エオルゼアパート撮影時の様子やスタッフさんのインタビューまで入っている!スタッフさんのインタビューは個人的に嬉しかったw エオルゼアパートの撮影ベースが映るんですが、山本監督の左隣が僕の席でした。僕の分身が映っててわろたw

舞台挨拶集では、あのファンフェスでの発表の様子が納められていました。
久しぶりに見たら、当時を思い出してホロリとした。その他の舞台挨拶では各イベントで行われた監督や俳優陣のご挨拶が入っております。完成披露試写会はやたら等身大にこだわったマイディーが出演しておりますのでぜひ見てほしいですw
未公開シーンでは、幻のオープニングや泣く泣くカットされたアルテマウエポン戦の一部などが入っており、個人的にツボだったのは、劇中に登場するぷくまんずコントのフルバージョンw 普通に面白かったw
あとツイッターでやっていたカウントダウン動画とかいろいろ入っておりますので、こたつに入って転寝しながら楽しんでください。

■ 冊子。
縮刷台本とは別に特別冊子も付属しております。俳優、スタッフ、関係者のコメントや、制作裏話等が入っております。
僕もコメントと一撃確殺SS日記【出張版】なるものを短いですが、書き下ろさせて頂きました。
ヴィランズが始まったあたりの光のお父さんですw

全て確認させて頂いた感想としては、「劇場版光のお父さん全部入り」。
本編はもちろん、それに携わる役者さん、スタッフの裏話、関連動画、未公開動画全てが入っていると思います。
かなりおなかいっぱいになりましたw
是非、年末年始にご家族で見てもらえたら嬉しいですね。
特に!オンラインゲームをやっていない人と一緒に見てもらえると嬉しい!
なんだったら、オンラインゲームをやっていない気になるあの子と一緒に見てほしい!!
わかってますね!? 年末ですよ!? クリスマスですよ!?
わかってますね!?
気になるあの子と一緒に見て・・・・
見終わった後は・・・勇気を振り絞って言うんですよ!?
そんな貴方に、『ファイナルファンタジーXIVフリートライアル』というものが存在する。
買ってね!
つづく。
- 関連記事
-
- 7月21日 劇場版「光のお父さん」NETFLIXに登場! (2020/07/06)
- 劇場版光のお父さんBD/DVDは明日発売です! (2019/12/17)
- サンプル到着!劇場版光のお父さん[Blu-ray] (2019/12/13)
- 海を越えて。 (2019/09/26)
- 劇場版:FFXIV 光のお父さん DVD/Blu-ray発売決定! (2019/09/19)