
早いもので、もう12月も8日!
そう言えば、昨年の今頃は入院していて、あれからもう1年もたったのかという感じなんですよね。
退院したころは、濃いものはまったく食べられなくて、サラダとかスープばかり食べていたのですが、今では普通に何でも食べられるようになるまで回復しました。そこで、退院一周年を記念して、先日天下一品に行ってきたんですよ!いやー・・・1年以上ぶりの天一ですよー!てな事で欲望に任せてラーメン大を頼んだのですが・・・2日たった今もなんだか胸焼けしてるというw
よ・・・よわくなったなあ・・・w もう1年待ってまたチャレンジしよう・・・。
そんな感じで今週のふわっと日記です!どうぞ!

■ 部分的ゾンビさん。
あいこめリスナーにはお馴染みのプレイヤーさんである部分的ゾンビさんと久しぶりにIDに行ってきました。
部分的ゾンビさんは、光のお父さんでFFXIVを知り、プレイしてみたいけど奥様の許可がおりず、努力に努力を重ね「1週間に1時間だけなら良い」という許可を取り付け、そんな状況下の中もう2年半くらい冒険を続けているという素敵な方です。その様子を綴ったロドストの日記や、あいこめに投稿されるおはがきなんかもすごくおもしろくて僕自身もファンなんですよねw
エオルゼアでは、共通の友人を通して知り合ったのですが、時々「レベルレに行きませんか!」とTELをくれるようになった。もうね、そのTELが来たら優先度AAAくらいで駆けつける。うーん・・・どうしよっかなあ・・・なんて僕が悩んでる時間も1時間に含まれるわけですからね!w 1週間のうちの貴重な1時間、同じ光の戦士として最高の時間にしてほしいですもんねw
最近僕も1日1時間の旅をやっているので、1時間というのがいかに早いかよくわかるようになってきたからなおさらですw
進捗を聞いてみたら、最近やっとオルシュファンなる人がでてきたとおっしゃってたので、ゾンビさんの旅はまだまだ続いて行きそうですね!ゾンビさんのすごいのは、今週のあいこめで南條さんもおっしゃってましたが、モチベーションをずっと保ってる所だと思うんですよね。なんだったら日記のテンションも上がってきているように思うしw
日記もとても面白いので、ロドストで検索してぜひ読んで見て下さい!
なんだか、自分もがんばろ!って思えますよw
■ 歩荷の人と背負うデス・ストランディング。
なむさんという方が配信しているYoutubeチャンネルのコーナー【ゲームさんぽ】。いろんなエキスパートの人と一緒にゲームをして専門的な視点からの意見が聞くというこのシリーズがとてもおもしろいんですw
そんなゲーム散歩にデスストが登場!しかも一緒に散歩するのは、大きな荷物を背負って山に入る「歩荷」という仕事をしている方。言ってしまえば毎日リアルデスストランディングしてる人ですねw その歩荷の方がデスストランディングを初見で見ながら、プロの意見を聞かせてくれるんですが、このやりとりがもう大爆笑の連発でw
驚いたのは、僕らがデスストの中で体験したいろんな状況にはちゃんと専門用語があったんだ!という発見。
例えば、自分が行きたい場所の前に川などがあり、それを渡る行為を「渡渉」って言ったり、誰かが残したはしごやパイルは「残置物」と呼ぶとかw おもしろいだけではなくてちゃんと勉強になるのがすごい。
そんでまた、「歩荷」という仕事にすごく興味が湧いてくるのもすごい。
デスストをプレイした人が見てもとてもおもしろいし、デスストってどんなゲーム?って思っている人が見てもどんなゲームかよくわかって面白いと思う。ネタバレも無いですしね。
ほんとこのシリーズおもしろいので、お時間ある方はぜひw

■ メガゾーン。
十三機兵を遊んでやたらとさわりたくなったガーランドを出してきた。やっぱりかっこいいんですよね、やまとのガーランド。
いろんな変形ロボがあって、中でもバイクから変形するロボットってタイヤの処理がどうしても難しい。でもこのガーランドはSFバイクではありますが、かなりカッコよく処理されていて好き。



ロボットモードもかっこいい。
ボトムズもそうですが、3m~4m級のロボットは超好みだなー。
なので、次の新マウントも欲しいんだ・・・w がんばらねば・・・。
そんな感じの一週間でした!また明日!
- 関連記事
-
- 一撃確殺週末日記 2019.12.15 (2019/12/15)
- かなりどうでもいい僕の今日の話。 (2019/12/11)
- 一撃確殺週末日記 2019.12.08 (2019/12/08)
- 戦えっ!!俺のロボ 第一話「俺のロボが大地に立たない」 (2019/12/04)
- 一撃確殺週末日記 2019.12.1 (2019/12/01)