
定期的にやってくるネタ切れ期。
そんな時はこれ、お気に入りアイテムのコーナー。
僕が個人的に好きだ!というアイテムをただ単純に紹介するだけのコーナーですねっ!
今日は、最近1日1時間の旅で毎日捜査しているそうこさんの、メインミラプリ装備である『タフタショール』で行ってみよう。

『タフタショール』+『タフタロインクロス』
今回はこれについて語っていきたいと思います。もはや古い装備で新鮮さも何もないですがw
もう知ってるわ!という人も多いと思いますが、こちらの装備を少々解説しますね。

タフタショールは、ゼーメル要塞で手に入る「コロセウムショール」のおしゃれ装備版。
コロセウムはLv44からのソーサラー装備で染色不可、タフタショールはLv1から装備できて染色可能。
コロセウムショールは、今でこそ見慣れた装備になっていますが、実装されたのは旧時代。
ファクションリーヴという、ちょっと豪華なリーヴの報酬でした。なかなかにレアだったんですよ。

新生直後に始めた白さんは、Lv45でAFの一部を手に入れた後、このような状態で過ごした人も多いと思いますので思い出深い装備かと思いますw ミラプリが無かった時代・・・。なつかしいですねw

コロセウムではなく、タフタがお気に入りなのは、やはり染色が出来るところですね。結構広範囲に染まってくれます。

こういう露出の多い装備は、抵抗ありますねという人も多いと思うのですが・・・

色のついた肌だと割と違和感がない(個人の意見ですw)。
さらにアウラの場合は身体に鱗模様が入っており、悪魔的な印象もあいまって

あーわかるわかる!こういう系のキャラね!ってなる(個人の意見です)。
そう、日本では飛鳥時代くらいから、悪魔系亜人青肌は露出を多くしなければならないと法律で決まっているのだ。
そしてわりとみんな真面目に守っているのだ。
そしてこの装備の最大の魅力は背面にある。

おわかりいただけたであろうか?
あれ?
いまいちおわかりいただけないか? そうか。

このフードとパレオが織りなす、美しいXのライン!

このXラインが、アウラの細い腰をより強調するのだ!

この違いわかりますかっ!?
わかるかなーっ!? こうやって比較するとわかりますよねっ!
まあ僕は、気のせいだったっていうのがわかりました。

あとちなみに、元はブラックサマータンガなので、フード有り無し、パレオ&ニーソ有り無しで組み合わせるのもいいですね。
というわけで、今回はお気に入りアイテムタフタショールのご紹介でした。
今回の記事でよくわかったのは、僕はタフタショールが好きというよりも、青肌系アウラが好きだったんだという事実でした。
つづく。
- 関連記事
-
- 1日1時間の旅 -4週目- (2019/09/14)
- 新生祭は17日まで! (2019/09/11)
- お気に入りアイテム 『タフタショール』 (2019/09/10)
- 名前の由来。 (2019/09/09)
- 1日1時間の旅 -3週目- (2019/09/07)