
たまーに「ペヤング」が食べたくなるんですよね。
カップやきそばが食べたいとか、そういうわけではない。「ペヤング」が食べたいってなる。その時はU.F.Oじゃあダメなんです。ペヤングでないとダメ。それがたまに「U.F.O」が食べたいって時もあるんですよね。もちろんその時はペヤングだとダメ。
TVでCMを見たから・・・とかじゃないんです。まるで神の啓示のごとく降りてくる。
昨日も、神の啓示を受けペヤングを食べていたのですが・・・ツイッターを見たらモグステにて新商品発売とかなってるじゃないですか!あー!新生祭やなんやでモグステメンテのお知らせを見落としていた!!
神様!ペヤングとかUFOとかいいから、モグステメンテこの日にありますよという啓示をください!!

そんなわけで新しく発売になったのは、こちら!
「クルル」コスチュームセット。
いやー・・・念願の!って感じですねw 猫耳フード!
あいこめでも数年前からまだですか?まだですかっ!?ってなっていたクルルさんのコスチュームが満を持しての登場ですよ!
先日は新生祭の記事をアップしてしまった為、1日遅れにはなりますが今日はこちらをレビューします!

【クルルコスチューム・セット】 1,296 円 (税込)。
みんな大好き、クルルさんのコスチュームセット。
黄色!赤!青!と結構派手めな色使い。微妙にスカートも長い。
頭:サイオンズリスナー・フード
胴:サイオンズリスナー・コート
手:なし
脚:なし
足:サイオンズリスナー・シューズ
耳が付いているから、サイオンズリスナーって名前なのかな?あいこめリスナーは買いなさいよという気持ちも少し入ってるのかもしれないw そしてこちらは女性キャラクター限定となっております。
アイテム数は3点と少なめですね。髪型を含まないので安い方の値段になってます。
では各部位見ていきますー!

■ サイオンズリスナー・フード
大きな猫耳が特徴的なフード。このセットの目玉ともいえる装備ですね。
猫耳フードは、FFⅢのジョブ「導師」の頃からの伝統でもあります。当時から人気がありましたねw
FFVもジョブチェンジシステムがあり、クルルさんを導師にすれば猫耳フードになりますが、白かったような。
FFXIVのクルルさんのフードはなぜ黄色いのかな?
ミコッテの耳はフードの中に収納されますが、ヴィエラの耳は突き抜けるみたいですね。

フードにはクルルさんのくりんとした前髪も付いてくる。

コスチュームセットとしては珍しく染色ができるのですが、染まるのは髪の色。
カララントを使って、自キャラの髪色にうまく合わせてねという心遣いでしょうね。
・・・というか・・・意地でもコスチュームセットは染色させないぞ!という強い意志を感じるw
XIV以外のキャラクターの衣装は染色できるのにねw ここだけは頑なに貫かれているw

コスチュームセットには、髪型が付いてくるものもありますが、クルルさんのセットは髪型は無し。
原作準拠であれば、ふんわりパーマがかかったポニーテールなんですけどねー。
実装されたら人気が出ていたかもですが、ストーリー上でもフードを取った事が無いので初出が課金アイテムともいかなかったのでしょうねー。

様々な衣装と組み合わせる事で、強制的に猫耳フードが付いた衣装に見立てる事ができますが、いかんせんフード自体が染色できないので、フードの黄色に衣装の色を合わせるような形になる。・・・ですがぴったり合う黄色が無いのも少し歯がゆい。

■ サイオンズリスナー・コート
青いワンピースの上に黄色いコートを羽織っているデザイン。
大きい襟と袖口がかわいいですよね。

この襟はララフェルさんが着ると、顔が埋まってる感じになってかわいいですよねw
ミコッテの場合はそこまでではなく、普通にかっこいい。

深い襟の装備は、髪の毛の突き抜けが気になりますが、マイディーの髪型はすっぽり入って良い感じ。

髪型によっては豪快に突き抜けますw
なるほどなー、ふんわりポニーだとこの襟に思いっきり干渉しそうだしなーw
クルルさんがこの衣装のままフードをとる事は無さそうですねw
あくまでコスプレセットなので、フードも一緒に付ける事前提だろうし、あまり突き抜けに関しては考慮されてなさそうですね。

ちょっと長めのスカート。 ひざ下まであるのがお上品。何気にこの丈のスカートはあんまりなかったりする。
胴装備とセットになっているので、脚はご自由にという事ですね!

■ サイオンズリスナー・シューズ
がばっと広がったショートブーツ。

素材がスウェードっぽく見えますねw ツヤの入り方とかそれっぽいw

シルエットが東方女官靴とかぶるなーとおもって比べてみたら結構違いました。
これはこれでありですね!足元にボリュームが欲しい時重宝しそう。

染色できればなーとも思いますが、コスプレセットに汎用性を求めるのもちょっと違いますしねw
あくまでクルルさんになりきれますよセットなので、全部セットで着てエウレカでクルルさんと記念撮影したりするのが正しい使い方なのかもしれませんねw
つづく。
- 関連記事
-
- おススメ牙狼装備。 (2019/08/30)
- 黒スタジオがすごい! (2019/08/29)
- 「クルル」コスチュームセット (2019/08/28)
- 新生祭 -2019- (2019/08/27)
- サモン!セラフィム! (2019/08/26)