
そら遊ぶよっ!遊ぶに決まっているよ!
PS4で発売された「HARDCORE MECHA」を遊んでみましたよ!
発売前のPVを見た瞬間から、そうそうこれ!こういうゲームを遊びたかった!という気持ちにさせてくれた、ロボットアクション「HARDCORE MECHA」!!発売されたのはわかっていたので、漆黒のヴィランズを遊びながら横目でチラチラ見てた感じですねw
メインストーリーやレベリングもひと段落したので、とりあえず触ってみた。
もうロボ好きとしては・・・最高ですね!

基本的には、昔あったレイノスや、ヴァルケンといった感じの名作ロボット2Dアクションゲームをリスペクトしたようなゲームなのですが・・・これが本当に良く作られている。
もうね、ロボ好きがロボ好きの為に作ったロボゲームだという熱量がはんぱない!!
ロボ好きが好きそうなネタを、全部盛りで盛ってくるので、もうね・・・一瞬で全部好きになる。

まずこれが、自分が操作するロボ、サンダーボルト。
昔の2Dロボットゲームをリスペクトしている所は多いのですが、あの独特の80年代無個性ロボのデザインはサクッと捨てていて、各所がブルーに発光している意匠や、直線が多いパーツ構成なんかは、ガンダムOO以降の海老川兼武さんや、柳瀬敬之さんのデザインするロボのようで、かなり今風。
またリアル等身ではなく、ディフォルメしたスタイルなのもゲームとマッチしていて親しみやすいのもいいですね。
これを操作してゲームを進めるのですが、ロボ好きが卒倒しそうになる演出がてんこ盛り。
ロボ好きハートを全力で殴ってくる。

まずゲームをスタートさせると、自分はビルより大きいスーパーロボットに乗っている。
博士が言うには、怪獣が暴れているからそのスーパーロボットでやっつけないといけないらしい。
これがチュートリアルになっているわけですね!!熱いじゃないですか!

そして、前進させるとズン!ズン!とコントローラーが振動する。
こういう細かい演出がたまらないですねw

巨大怪獣と殴り合い、最後は必殺剣で怪獣を倒す!
ツボをおさえた黄金の流れ!!でもこのゲームってリアルロボットものだと思ってた。
こういうスーパーロボット的要素もあるんだー?と思っていたら・・・
カメラが引いていき・・・実はそれはTVモニターに映った映像だったのがわかる。
そしてそのモニターに血しぶきがかかり・・・

これがリアルロボット世界で放送されている「子供向けアニメ番組」だったというのがわかるという流れ。
かっこいいっ!かっこいい演出だ!!50兆点!!まさか今やっていたチュートリアルがアニメだったなんて!
またこれが、アニメ調のグラフィックなので場面展開が全てシームレスに繋がっていく。ほんとこの演出でいきなり心掴まれた。

そしてゲームがスタートすると・・・これが結構難しいんです。
だって普通の2Dアクションなんですが、PS4のパッドのボタン全部使うんですよ!
なのでロボットの操作に慣れるまでは結構死んでしまう。小さい歩兵にやられたりしますからねw
で、これが操作になれてくるとめちゃくちゃおもしろくなってくる!!

歩兵は機銃で処理して、敵ロボはマシンガンである程度ダメージを与えてから、近接武器で仕留める。
仕留めた後は、武器を切り替えつつダッシュで次のターゲットに接近するみたいな複雑なムーブができるようになってくる。
そうそうこれこれ!徐々にロボの操作に慣れていき、複雑な動きが出来た時の快感!!
このゲームはロボットを自機にするシューティングゲームではない!
複雑な操作をこなしていく操縦してる感!!
これぞ理想のロボゲーだ!
敵も決して弱くないので、盾を使ってうまく攻撃を受けたり、マップ構造を利用して戦ったりしないといけない!
そういうゲームとしての面白みも深いので、1度クリアしたステージでももう1回やりたい!となってくるw
いいですねーw
あとね!あとねっ!!

ロボを降りれるんですよっ!!
これ世界でいっちばん好きっ!!(おめシス リオちゃん風)
ロボットは人との対比があってこそ!という僕のロボかっこいい理論に完全に刺さるシステム!

しかもそれが、ゲーム上の演出ってだけでなく、ちゃんと降りてから敵基地に侵入し敵に見つからないように進んでいくというしっかりとしたゲーム上の体験になっているのがこれまたすごい。理想!まさに理想!!

もちろんねー、ロボを降りて敵基地に侵入でしょ?

そりゃー当然敵にみつかるよー!
みつかって生身でロボに囲まれるよ!
あーピンチだー!!ってなるよねー!?なるよねー!!

そうなるともちろん、母艦がロボが届けてくれて、それに乗り込み戦闘開始!
こういうですね、ロボットアニメにおける約束事をきっちりとひとつひとつ果たしていってくれる!
ほんと義理がたいロボットゲーム。
決してロボ好きを裏切らない!

何がすごいって、このゲーム・・・2,000円なんですよ。
すごいっw どこにも文句つけられないww
もうね、感想も「楽しい」とか「おもしろい」を通り越して、「ありがとう」の領域ですよw
ロボ好きでも何でもない人は今日の記事を読んでもふーんってなものだと思いますが、ロボ好きにとっては築地のお寿司2,000円で食べ放題に匹敵するくらいテンション上がってしまう内容なんでご容赦くださいw
僕もあまりに面白くて、先に進めず1ステージ目を何回もやってますw
ほんとおすすめっすよ!「HARDCORE MECHA」!!
- 関連記事
-
- DEATH STRANDING で遊んだ。 (2019/11/08)
- CODE VEIN 体験版で遊んだ。 (2019/09/04)
- HARDCORE MECHAで遊んだ。 (2019/07/20)
- サイコ・ソルジャーで遊んだ。 (2019/04/25)
- FFXVクリア後の感想。 (2019/04/15)