
思えば遠くに来たもんだ。ブログを始めて10年目。
思えば遠くに来たもんだ。これからどこへ行くのやら。
発表から長らくお待たせしました!劇場版光のお父さん本日公開ですー!
僕もいち光の戦士として、劇場でムビチケを買って、午前中に観てきましたよw
何十回も見たにもかかわらず、周りの人からもらい泣き。
光のお父さん計画は僕のほんの思い付きから始まって、5年の月日が流れとうとう映画にまでなってしまいました。
父への親孝行のつもりで始めた光のお父さん計画でしたが、実はこの5年間父に聞けなかったことがあったんですよね。
話が大きくなるにつれて、あらためて聞くのが怖かったのかもしれません。
「光のお父さん」は“60歳を超えるお父さん”に何を与えたのか──『FFXIV』で行われた親孝行の結末【息子&お父さんインタビュー】https://t.co/vTFFnM2w72#FF14 #映画光のお父さん #光のお父さん #マイディー
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) 2019年6月21日
なんというか少し恥ずかしい気がしますが、父との対談記事です。
記事を担当してくださったのは、電ファミのクリモトさん。
実は光のお父さんのブログを初めてメディアで取り上げてくれたのはクリモトさんでした。その後、計画完遂後に父との対談企画を企画してもらい、それをぴぃさんが見て光のお父さんのドラマ化計画が始まったという・・・いわば僕にとっての恩人です。

対談の形式はゲーム内対談。
前に行ったゲーム内対談がもうずいぶん昔に感じられる。
あの頃と比べて僕の身の回りは大きく変わってしまった。
ブログ→書籍→ドラマ→映画と話がどんどんと膨れ上がったこの光のお父さん計画。
それはとても嬉しい事ではありますが、同時に怖くもあった。
でも今回の対談の最後に、ずっと聞けなかった事の答えをもらった。
そういう意味で、この対談は5年間にわたる「光のお父さん」の真の最終回かもしれませんね。
クリモトさん、企画して下さりありがとうございました。

対談用に作っていただいたハウジングがほんとすごくてっw 映画版アキオの部屋、ドラマ版リビング、映画版リビングとどれも再現度がすごかったですw ほんとおどろいたw
【映画光のお父さんハウス】
— Nora Rappy@Carbuncle (@norakiba) 2019年6月21日
電ファミニコゲーマー様企画のインタビュー撮影用に
映画に登場するマイディー家の一部をゲーム内ハウスで製作しました
見学撮影ご自由に!
ElementalDC Carbuncle ゴブレットビュート16区43番地
▼インタビュー記事▼https://t.co/Z6YpWZVwtg#FF14 #映画光のお父さん pic.twitter.com/FmaLmydi4n
なんと!こちらの対談用セットなんですが、一般公開もされているとの事ですので、映画を見た人はぜひ見てください!
あの空間が見事に再現されてて驚きますよっ!
Noraさん、ありがとうございました!
さてっ!さてさて!
公開までの間、劇場版公式ツイッターエオルゼアパートからのカウントダウンPVをお送りしてきましたが!
本日新たにこちらの動画が公開になりました!!
『Maidyの thisis エオルゼアパート』
こちらの動画は、劇場版光のお父さんに登場するエオルゼアパートの解説動画ですね!
どうやってエオルゼアパートを撮っているのか?という部分は光の戦士以外にはなかなか伝わらないので、実際のエオルゼアパートのみで解説動画を作ったわけですねw
光の戦士の皆さんが非光の戦士に映画を勧める時とか、映画を見に行った後とかに話題にしてもらえたら嬉しいなと思います。
ご活用くださいw
というわけで、公開当日もまだまだバタバタしておりますが!映画は初動で決まりますからね!
本日見て頂いた皆様!ありがとうございますっ!
明日明後日見に行かれる皆様!どうぞよろしくお願い致しますっ!!楽しんでね!
つづく。
- 関連記事
-
- たくさんのご感想!ありがとうございます! (2019/06/24)
- 劇場版光のお父さん エオルゼアパートの話 (2019/06/22)
- 劇場版光のお父さん 本日公開です! (2019/06/21)
- 劇場版光のお父さん いよいよ明日公開! (2019/06/20)
- 劇場版光のお父さん 公開まであと3日! (2019/06/18)