
ぼちぼち遊んでいる、メイプルストーリー2。
新しい世界が新鮮で、レベルもサクサク上がるので空いてる時間なんかに遊ぶにはちょうどいい感じですね。
実はメイプルストーリー2で僕が一番心惹かれているコンテンツがUGCと呼ばれる「ユーザー生成コンテンツ」と呼ばれるシステム。

昔、パンヤにあった衣装のデザインをまるっと作れるようなコンテンツですねー。
僕はこういうサンドボックス系のシステムが超好きなんですよねw

(C)SEGA
PSO2のシンボルアートとかもそのひとつですね。
デザインを自分で考えて、あーでもないこーでもないと作るのは、プラモデルとも感覚が似ていて一日中遊んでいられるんですよねー。

メイプル2のユーザー生成コンテンツは、白紙状態のTシャツやマント、ズボン等のデザインを自由に作れますよというもので、パンヤのそれに近いのですが、大きな違いは、テクスチャを自前の画像ソフトなんかで制作してアップロードできるという所。
もちろんアップロードした画像が著作権的にアウトだったり、公序良俗に反するものを上げるとアカウントにペナルティが課せられる。かなり危険ではあると思いますが・・・自由度は高いですよね。

僕も前に制作したじょびネッツアのロゴを使って早速Tシャツを作ってみました。
5分くらいでサクサクっと作れる。

おおーっ!これはいいですねっ!テンションがあがるw

今はまだオープンβなので、作れる白紙の洋服も少ないですが、今後は帽子や手袋、靴までデザインできるようになりそうですね。
ゆくゆくは人気のあるデザイナーさんとかも誕生してくるのかなーと思うとワクワクする要素ではありますね!
とはいえ、先に述べたようにいろんなリスクを伴うシステム。
今後これがどう機能していくのかオンライナーとして見守っていきたいなーと思います。
- 関連記事