
本日より、MAPLESTORY2のオープンβが開始されました。
1はプレイした事ある!という人も多いのではないでしょうか?
そう、あのメイプルストーリーが3Dになって新たに生まれ変わったのがメイプルストーリー2ですね。
斬新なシステムも多く、オンラインゲームの知見を広げるため、僕も早速遊んでみました。
久しぶりの新しいオンラインゲームのスタートにわくわくですねw

まずチュートリアルっぽい所からスタート。
ありがたい事にゲームパッドにも対応していますね!
しかし・・・新しい世界だ・・・操作方法を覚えるのが・・・

アッー!なるほどなるほどっ!!
すぐわかるやつだった。

そしてフィールドはブロックでできている。
カメラを回してみようと思ったけど、カメラは回らない。クォータービューで固定されています。

ただ、カメラを寄せる事は可能。かわいらしいキャラクターなので、これはありがたいですね。

メインストーリーがあり、クエストを進めていくと経験値がもらえレベルアップしていくというシステム。
もうこれがオンラインゲームでも定番になってきましたね。
ただ僕がバーサーカーを選んだからか、ものすごくオラオラ系の主人公なんですが、街の人と話すときはとてもきれいな敬語で話したりとブレブレ感がすごいw

チュートリアルを終えて、フィールドへ。
おおーっ!結構人がいるーっ!このスタート地点がにぎわっている感じ・・・!久しぶりだなあw
これぞオープンβ!って感じだw

戦闘自体は難しくはない。ただ初期段階か遠出が出来るので、レベルが足りないエリアに行けば瞬殺されるという感じ。
それもまた昔ながらの・・って感じでどこか懐かしさを感じます。

フィールドのモンスターは基本的にアクティブで、プレイヤーをみつけると多勢に無勢で襲ってくる。
デフォルメキャラなので、ロングレンジで見ていると攻撃エフェクトに埋もれてしまい状況が掴みづらいですね。
なんの攻撃に当たっているのかわからず、なんとなく体力が減り、範囲技を連打している間にモンスターは全滅してる・・・という感じなのであまりテクニックがいらないのかな? 序盤だからかもですが。

ただ、キャラクターはかわいらしい。

世界観も純ファンタジーというわけではなく、現代風のマップも存在している。自分が大きいのか信号機が小さいのかw
この独特の世界観はおもちゃ箱の中を冒険しているようで、見ていて楽しいです。

バスの書き割り。

あと面白かったのがインスタンスダンジョン。
メニューからダンジョン検索を選んで、自分にあったレベルのダンジョンを選ぶとパーティがマッチングされてダンジョンがスタートする。
これは、最初のダンジョンですね・・・どんな敵が待ち受けているのかと思ったら・・・

4人でお客様のご所望するアイテムを倉庫から取ってくるというガチバイトでした。
3人のうち1人がカウンターに立って、それ以外はお客が欲しがっているアイテムを取ってくる。
これがまたゲームとしておもしろかったですねw

レベル15か16くらいからは、通常の戦闘IDにも行けるようになる。
パーティで行ってもいいし、ソロでも余裕で踏破できる。
メインクエスト以外のレベリングも気楽でいい感じですね。

そして事あるごとに、キャラクターがかわいい。

家具もかわいらしいので、ハウジングとか好きな人にはたまらないのかも。

またアバター要素も充実していて、様々な髪型やフェイスが用意されている。
多分ここが大きな課金要素になるんでしょうね。

フェイスパターンも変更できます。 この顔はどうかと思うけどw

まあ良くも悪くもまさにメイプルストーリーって感じかな?
とりあえず今の目標としては、メイプル工房でオリジナルTシャツを作ってみたい!
久しぶりの新しい世界にわくわくしますねー。
- 関連記事
-
- 一撃確殺週末日記 2019.6.2 (2019/06/02)
- ユーザー生成コンテンツ。 (2019/06/01)
- MAPLESTORY2 オープンβ開始! (2019/05/29)
- 一撃確殺週末日記 2019.5.26 (2019/05/26)
- なんか久しぶりのこういう感じ! (2019/05/17)