
今日は暖かい。
今年のゴールデンウィークは序盤天気が悪かったけど、後半にかけて緩やかに暖かくなりましたね。
普段はそろそろTシャツでいいのかなと、徐々に夏物を出していってる。
映画関係もあって、ここから数か月結構バタバタするだろうから夏まであっという間だろうなあ・・・・。
夏が来たら、ヴィランズでしょー?あーだこーだ言ってたらもう年末だ!ってパターンかなw
時に流されないよう、しっかりやっていこー。
というわけで今週のふわっと日記です。どうぞー!

■ 個性が出せる時代になったなあ。
今週は何をしてたかというと、庭にいただけなんですが・・・w そこで色々方々とお話させていただいていて思うのは・・・
FFXIVも個性が出せるようになったなあ・・・ってところ。
様々な衣装や髪型を駆使して、かわいい系、かっこいい系、おもしろ系・・・いろんな個性を持った人と会えた。
僕がミコッテのマイディーを作った頃って、今ほど髪型も無かったし、種族も少なかった。
さらには、染色もミラプリも無く、美容院も無かったのでだいたい同じパターンの人が多かったんですよねw

コスプレして何かになりきるとかはもう程遠く、同じ顔の人に会う事も多かったのでどう他人と差をつけるか!みたいな感じですねw
特に後半、AFが実装されてからは、各職それが最強装備!みたいになっていたので、みんなそれを着てたんですよねw 余計に見分けがつきにくくっ!w
僕は個性を出すために脚をサブリガにしてたなあ。

今日記を見直したら2012年の3月にこれでいくー!って記事にしてますねw なつかしい・・・。
染色ができるようになってからは白に染めたけど・・・もう7年もこのコーデで戦っているのか・・・w
そしてきっと最後までこの装備で戦うだろうなあ・・・・w
■ 一見、悪徳に見えて・・・
今週パロディで記事にした一見、悪徳に見えて・・・の元ネタコント。
いやー・・・シソンヌのコントはおもしろい。
でも最近の人って、いわゆる「こういう話」って聞いたりするんだろうか?わかるのかな、このおもしろさw
昔は結構あまり親しくない友達から連絡来たなと思ったら「こういう話」だったりする事多かったんですよw
そういう下地があるから、このコントおもしろくて一瞬でハマったww
営業トークもちゃんと出来てて、相手の不安に先回りしておどけたり、強調したいところは筆談にしたりとかなりよくできてるのがすごいよねー・・・。シソンヌさんのコントはこういうディティールがおもしろいので好きですw
しかし、何回見ても、「車乗ってる」で笑ってしまうわ・・・ずるいw

■ チョイプラ。
最近気になっているキャビコのチョイプラシリーズ。
これ模型好きは気になってる人多いと思うw プロアマ問わずでネットなんかで話題のオリジナル造形物をプラモデル化し商品化というコンセプトも素晴らしいのですが、この商品の佇まいも良いですよねw
僕が買ったのは、自衛隊07式戦車なっちん。

食玩ともちょっと違う。中に入っているのは簡単なプラスチックモデル。
接着剤は不要だけど、ニッパーはあったほうがいい。
組み立ては超簡単で、3分もあれば完成してしまう。

その名の通りチョイとの手間で完成するので、なんとなく模型触りたいけど・・・HGとかだと時間かかるからなあ・・・という時にいいと思うw ニッチかもだけどw
でも、あ、チョコ食べたいと思った時に買うブラックサンダーみたいな手軽さがあるよね。
なっちんはデザインも秀逸で、かわいいしかっこいい、そしてなんと言っても・・・俺色に染めたくなるデザインw
ついでに手に取ったけど、組んでみたらふつふつと「ここをこうしたい!」という欲求が生まれてくるのがすごいなあ。
こういうアプローチはとても素敵なので、今後もたくさん出てほしいなと思います。
そんな感じの一週間でした!またあした!
- 関連記事
-
- 一撃確殺週末日記 2019.5.12 (2019/05/12)
- 劇場版光のお父さん パンフレット制作中。 (2019/05/08)
- 一撃確殺週末日記 2019.5.5 (2019/05/05)
- 一撃確殺週末日記 2019.4.28 (2019/04/28)
- 一撃確殺週末日記 2019.4.21 (2019/04/21)