
Lv50になってからブルートーテムの存在を知ったマイディーです。
回復はもっぱらバディ任せでしたw おかげで結構育ったけどもw
とりあえず、Lv50になったので、悠々自適にフィールド上をラーニングジャーニー。
一応、フィールドで覚えられる青魔法のコンプリートは完了しました。
で、覚えた技を使ってSSを撮って遊んでみる。

まあ一番かっこいいのは、「グラワー」ですよねw
オプティックブラストであり、光子力ビーム。
長い人生で一度は撃ってみたい目からビーム。
その憧れ度は、右腕がドリルと同じレヴェル。

右腕ドリルでは無いですが、「ドリルキャノン」もかっこいい。
技名のシンプルかつ力強い語感がいい。
使うときはぜひ叫びながら使いたい。「ドリルキャノン!!」

打ち出すドリルなんですが、ドリル部分だけでなくジェットノズルみたいなのもちゃんと付いてる。
このわかってる感・・・信頼できるw

発動ポーズがかっこいいは、「猫だまし」。

エフェクトもなんかかわいいんですよねw
そりゃ猫もだまされる。

瞬間移動系のルームもかっこいい。
覚えるのなかなか大変だったけど・・・w

SS映えするポーズは「ホワイトウインド」や「アイススパイク」。
ウルトラマン的なポーズですねw 飛び上がって何かを掴むみたいな表現も可能かも?

ネタ枠として推したいのが「怪光線」。
ビームが左右に広がるのでグラワーより怪しいw

最後はみんな大好き「フライングサーディン」。
FFXIVは、旧時代のβからやってるけど・・・まさか口から魚を出す日がくるとは・・・感慨深い。
高難易度レイドも楽しめるし、麻雀だってできちゃう。
それだけじゃないんだぜ?口から魚を出す事もできちゃうんだっ!
これからは知人にFFXIVを勧める時のセールスポイントにぜひ加えたいですよね。

正確には顔面でマグロを精製しているんですけどね。
青魔法は奥が深い。
そしてこちら・・・顔面で精製しますので・・・

グループポーズで撮影する際、視点変更を使い首の角度を変えると・・・

自分好みの仰角でマグロを発射できるんですね。
きっとみんな、マグロを打ち出すときの好みの角度ってこだわりあると思うので、これ使うと便利ですよ。

ふぇっくしょんっ!!
くしゃみしたら、頭からマグロが出たっていうシーンのSS撮影時なんかには重宝します。
重宝します。

「自爆」や、「ファイナルスピア」は、課金エモート「しんだふり」の下位互換になりますね。
まあ・・・あの・・・ほんとに死んでますけど。

今までには無い系統の技ばかりなので、SS撮ってても楽しい青魔さん。
さあ、続いてID系ラーニングの旅に出かけようっ!!
つづく。
- 関連記事
-
- ヴィラプリ! (2019/01/19)
- ファンフェスグッズ! (2019/01/18)
- 青魔でSSを撮る。 (2019/01/17)
- 青魔道士Lv.50 (2019/01/16)
- 迫る!極・からあげクン討滅戦。 (2019/01/15)