fc2ブログ

    第48回FFXIVプロデューサーレターLIVEをまとめておきました。



    ぐぬぬ・・・・!前回の47回PLLは纏められず残念だった。

    なかなか驚きの内容も多くて、リアルタイムで見たかったなー・・・。

    でもあの時無理して纏めてたら、今日は無かった・・・・w

    今回は、パッチ4.5コンテンツ特集Part2という事で・・・!!どんな新情報が飛び出してくるのか・・・!

    楽しみですね!!

    本日、師走の残業でPLL見れないよという方も多いと思いますので、がんばってまとめておきますね!
    これを糧に年末進行がんばりましょう!

    だが・・・だがしかし!

    毎度の事ながら今回のまとめも、あくまで自分がメモ程度にまとめたものを公開しています!

    間違いなどあるかもしれませんので、正しい情報は公式ページ等で確認するようお願い致します!

    それではっ!どうぞーっ!!




    第48回FFXIVプロデューサーレターLIVE

    【パッチ4.5コンテンツ特集Part2】

    48PLL0021901.jpg

    パッチ4.5「英雄への鎮魂歌」トレーラー公開!

    実装日 Part1 2019年1月8日(火) 決定
    青魔道士は、パッチ4.5の1週間後を予定。(シーズナルイベントのようにメンテ無しで行く予定)

    ・今回も24時間メンテを予定。
    ・パッチノート朗読会は1/7 夜。
    ・今回は、パッチノート事前公開は無し。
    ・Part2は、2019年3月下旬予定。
    ・トレーラーはPart2の映像も入っている。


    ■ ジョブ調整

    ・モンク・機工士・白、数値調整。
    ・上げ調整・使用感向上
    ・5.0スタート時は数字を取り直す。

    ■ 青龍征魂戦

    48PLL0021902.jpg

    ・実記プレイ
    ・ステージには柵がある。
    ・イケメン声と台詞まわし。
    ・味のあるキャラに仕上がっている。
    ・龍なのか、へびなのか??



    ■ ゴールドソーサーにドマ式麻雀実装

    48PLL0021903.jpg

    ・ゴールドソーサーで麻雀ができる!!
    ・初心者でも安心のガイド機能やコンフィグも充実!!
    ・パッチ4.5で実装。
    ・牌は、デフォルトの牌と、ドマ式牌が選べる。

    ● NPC対戦

    ・ドマ式魔道麻雀卓にアクセスしてNPC3人と対戦。
    ・初級・中級・上級卓がある。
    ・NPCはマンドラゴラ、モーグリ、スプリガンなど。
    ・NPCの強さごとに勝利数が記録される。
    ・MGPを使わない。
    ・攻略手帳にも登場
    ・シャキ待ち中もできる。

    ● プレイヤー対戦

    ・ソロでCFから申請
    ・レートと段位がある。勝っていくと上がり、ある程度の実績で段位がもらえる。

    ・4人PTで対戦して遊べる。
    ・4人でPT組んで申請
    ・レート・段位は変動しない。

    48PLL00214.jpg

    ・レートは1500スタート。
    ・段位はビギナーからスタート。ある程度上位の段位になると降格することもある。
    ・段位が初段以上になると有段卓での勝負が可能になる。

    ・フリートライアルでも遊べる。



    ■ 新GATE、出撃!エアフォースパイロット

    48PLL00219055.jpg

    ・3Dシューティング風の的当てゲーム。
    ・画面上を自動で進みながら現れる的を撃墜する。
    ・ボムの的に当ててしまうと減点。
    ・気軽に遊べる。
    ・ソロ専用。
    ・コースはいくつかあり、毎回違ったパターンで遊べる。
    ・アチーブメント有。


    ・さらに新たなミニゲームも実装予定。

    48PLL0021905579.jpg

    ・ゴールドソーサーの交換品もかなりの数増える。

    ・交換品はパッチ毎に何度かにわけて実装される。
    ・今のうちにMGPは貯めておくといい。
    ・ついにあの・・・最高額景品が変わる時が来た!最高額が上がる。


    ■ ハウジング関連アップデート

    48PLL002190556.jpg

    ・コンテスト入賞作品から実装あり
    ・今回もかなり多く実装される。
    ・麻雀卓も欲しいという声が多ければ・・・準備はできてます。


    ■新ジョブ:青魔道士

    48PLL002190557.jpg

    ・実記プレイ披露。

    ・NPCに話しかけるとスタート。
    ・Lv1からスタートする。
    ・最初のイベントで水鉄砲という技を1つだけラーニングした所からスタート。

    48PLL0021905578.jpg

    ・メインメニューから青魔道書を開くことができる。

    ・ここでラーニングできる地名を確認してそれを手がかりにモンスターを戦い、
    モンスターの技を見て、倒して・・・運が良ければラーニングする。

    ・Lvはモンスターを倒した経験値で増えていく。
    パブリックのモンスターを倒すと結構な経験値がもらえる。
    ・FATEの経験値は変わらない。
    ・技の習得にLvは関係しない。

    48PLL002190557256.jpg

    【ラーニング】

    ・相手が技を使わないとラーニングできない。
    ・敵が技を使うのを見る(食らう必要は無い)とラーニングのフラグが立つ。
    ・詠唱中に倒してはいけない。
    ・戦闘終了後、運が良ければラーニングできる。

    ・パブリックモンスターの技を覚える確立はそこそこ高いが、蛮神の技などはなかなか覚えられない。
    ・ラーニング可能な技の数は49個
    ・ラーニングで覚えたアクションは選択しアクティブセットに入れる。最大24個セット可能。
    ・アクティブアクションをセットしたアクティブセットは最大5個まで保存できる。
    ・バランスブレイクしている技も多い。

    ・タンクになれるような技もあるので身内青魔4人で行くIDはめっちゃおもしろい。

    48PLL002190557257.jpg

    ・キャスターのロールアクションも使える。
    ・青魔法の組み合わせによって大ダメージを与えるような技もある。
    ・Lv5デスはLv60の青魔法なので、キャップが外れてから実装。
    ・Lv70までのレベルデザインはされている。
    ・通常のアップデートでレベルキャップは開放していく予定。
    ・武器はステッキタイプで青魔器という名前。
    ・武器で強さは変わらない。※装備更新の必要なし。
    ・防具の強さとアクセサリーの強さで変わる。※装備更新の必要あり。
    ・キャスター装備を着ていけばよい。

    ・ジョブクエストは特定の技をラーニングしてないと受けられない。あの技をラーニングして来い!とお題を出される感じ?

    ・ワイワイみんなでレべリングしてほしい。


    ■ マスクカーニバル

    48PLL0021905572578.jpg

    ・Lv50から遊べる青魔ソロのエンドコンテンツ。
    ・受けられる場所は採掘師ギルド前。
    ・青魔法を駆使しながら、ステージをクリアしていくコンテンツ。
    ・ステージはフェーズに別れているものもある。1~3フェイズ。
    ・相手の弱点や有効な属性等がスタート前に見えるので、手持ちの青魔法を組み合わせを考えて挑む。
    ・負けても特にペナルティ無し。どんどん挑戦してほしい。
    ・クリアタイムが早ければボーナスが入ったりする。
    ・ウィークリーターゲットというのがあり、クリア条件は厳しくなるがリワードがもらえるようなシステムもある。
    ・全クリア報酬はおしゃれ装備やマウントにはしていないので、焦らずに自分が遊びたいと思った時に遊んでほしい。


    ■ その他システム面等のアップデート

    ● グループポーズ

    ・グルポ終了時、終了しますかはい/いいえが追加。
    ・被写界深度の絞り値にマニュアルフォーカスを追加。
    ・水濡れ表現のON/OFF
    ・グループポーズ内でエモートの選択が可能になる。

    ● 家具関連

    ・アクセス家具は近づくと矢印がでるようになる。
    ・判定制度を上げたので家具のズレが無くなる。
    (実装後初回ログイン時にズレて見える場合があるので各自手修正してほしい。)




    今回は以上ですね!!

    やっぱ麻雀がたのしみだww

    つづく。
    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。