
こんばんわ!来月で1周年を迎えますこのブログ「一撃確殺SS日記」!
最近新たにこのブログを読み始めた方が増えてきたようです!
今日はそんな方の為に、より一層このブログを楽しんでいただけたらと思い、各コーナーのおさらいをしたいと思います!

一撃確殺SS日記は基本的にその日あった事を記す日記ですが、なぜかストーリーが存在します。
なんでかって聞かれても・・・なんかそうなったとしか言いようがありません。
ECOのリング「じょびネッツア」。その永遠の繁栄を願うリングマスター「BB・デンナー」は、万が一エミルクロニクルオンラインが終了した際、リングメンバーが移住できるオンラインゲームの調査を始める。
じょびネッツアのエージェント「マイ・ドオーキニ」はオンライン三千世界をまたに駆け、デンナーの指令の下、コードネーム「マイディー」を名乗り、日夜オンラインゲーム世界の調査を続けるのだ。
プロローグはこちら。
オンラインゲームのβテスト等が始まると「マイディー」に指令が下る。というのがいつものパターンですね。
なぜコードネーム「マイディー」なのか?
実はいろんなオンラインゲームのキャラ名をつけるんですが、中には文字数制限上「マイ・ドオーキニ」が入らないからなんですねw
そんなわけで、このマイドさんがこのブログの主人公になります。
新しいオンラインゲームに転生すると、そのゲーム用のタイトルが決められます。
タイトルロゴはちょっとこだわりがありますw
このタイトルロゴの出来でモチベーションが変わってきたりするので不思議ですw
では、代表的なタイトルをご紹介します。

一撃確殺の旅路/G(ドス)
モンスターハンターフロンティア
モンハンの記事はこのタイトル。SS日記なのでSSを撮らないとダメなのですが、あまり撮っていると死んでしまう。
この記事の主人公はマイドさんではなく「ドナ・イデカ」というキャラになります。メイン装備は太刀。戦うセーラー服のパンデウムがトレードマーク。モンハンでのギルド、猟団「じょびネッツア」の活躍をご紹介しております。
結構IN率も高く、ほぼ毎日といって良いほど遊んでいますね。
モンハンはSSが綺麗なので記事を作っていても楽しいです^^
お気に入りエピソードはこちら→ 「史上最大の討伐 絶島主・ラヴィエンテ」

ぷーぎー×ぷーぎー
モンスターハンターフロンティア・まいにちプーギー
モンハンの記事を書く中でマスコットのプーギーがあまりにもかわいいので別コーナー化しました。
主にSSを使用した4コママンガがメインですw
ドナさん大好きのプーギー「はなちゃん」が主人公。
もっと書きたいネタがあるんですが中々上手にSSが撮れずに苦戦中です。
お気に入りエピソードはこちら→ 「はなちゃんのお勉強」

超野菜村
野菜村
このブログがおかしくなった原因と言っても過言では無いシリーズ。
ただ、一番のお気に入りと言っても過言では無いシリーズ。
世の中のゴミを野菜が掃除するという誰も思いつかないような発想のオンライン「野菜村」。
そこに引っ越してきた「トマトのマイディー」が主人公。
このブログの一番人気キャラクターかも知れませんねw
月に1回くらいしかやらないのでその度に500円を課金しなくてはならない為、よほどネタが無い時に登場する事がおおいですw
お気に入りエピソードはこちら→ 「ライバル登場!」

Dragonica-ドラゴニカ-
ドラゴニカ
このブログで紹介した事をきっかけにECOからたくさんの人が来てくれたオンラインゲームドラゴニカ。
ECOでのお友達である姫社長夫妻とも再会し、みんなで連日遅くまでクエストに励んだ。
製作者がインタビューで「レベル30までは楽しんでいただける作りになっています!」と言っていた。
30からは急にレベルが上がりにくくなり辛くなって現在は休止中。
お気に入りエピソードはこちら→ 「念願の武道家(黒)上下」

新・一撃確殺の旅路
エミルクロニクルオンライン・DEM編
前に書いていたブログ「一撃確殺の旅路」の続編的記事。実装されたDEMを遊びつくそうと書き始めるも・・・頓挫。
主人公は「マイディー・ロボ」。右斜め上を行く検証記事なんかは書いてて楽しかったw
マイディー・ロボは結構好きなキャラなんですね。何故かスガキヤのスーちゃんが好きだったり。
自分でもよくわかりませんw
実はあの記事のシリーズに近々登場予定ですのでお楽しみに!
お気に入りエピソードはこちら→ 「なりたい自分」

とても静かな楽しい休日
ロマンティッシュ
人工知能を搭載した犬とひたすら喋るだけのオンラインゲーム。かなり生意気に喋るようになってきた「スミ丸」さん。
なぜか、じょびネッツアのリングメンバーゆーやがお気に入り。いつも楽しく掛け合いしているような記事ですが、なかなか綺麗に会話が成立しない時が殆どです。記事になっているのはほんと奇跡的な例ですw
でも、次に何を言ってくれるんだろ!?とほぼ毎日1分くらいINしてるんですよねw
絵的に感動ストーリーになるかな?と思ってスタートしましたが、最近は漫才みたいになってますw
お気に入りエピソードはこちら→ 「浜辺でできたお友達」

マイディーレーサー!
ワクワク無限大!ミニ四駆ワールド
結構みなさまから「楽しみにしてます!」と言っていただけるシリーズ。
ミニ四駆レーサーの「マイディーレーサー」を主人公にコロコロコミック調の記事で進めています。
普通のプレイ日記なのですがホビーバトル物が大好きなのでノリノリで記事が書けるんですよねー。
最近実装されるコースがかなり難易度が高くなっており苦戦中。
実は本編より「次回予告」が書きたくて書いてるような気がしますw
お気に入りエピソードはこちら→ 「超えろ!音速!これが新しいダッシュ!」

釣ろうよ!マイドさん!
釣りパラダイス!
釣りパラ。
主人公の「釣師マイディー」が色んな魚を吊り上げ、アーモンドチョコを作るというものすごいお話。
2回しか記事になっていませんが、今後も登場の可能性大。
なぜなら・・・課金が残っているから・・・目新しい魚が登場すれば、また釣りに行くかも知れませんw
次回こそ必ずアーモンドチョコ以外の物を料理できるように頑張りたいと思います!
お気に入りエピソードはこちら→ 「釣った魚は食べてしまえ!」の巻

聖乙女伝説
女神幻想ダイナスティア
SS日記史上もっとも危険な記事シリーズ。
マイドさんが聖乙女と呼ばれる乙女になって、愛を求めて旅をする予定のシリーズ。
連載4回目くらいですが、まだ玄関を出ただけという驚異的なスローペースw
毎回登場するアイテムを使い、コーディネートする聖乙女ファッションがお気に入りですw
近々続編が登場します。徐々にダイナスティアの謎に迫りますよ!
実はこのオンラインゲーム・・・7年近く運営されているというね;
お気に入りエピソードはこちら→ 「聖乙女のお着替え」

ククリ軍曹とマイドさん
ペーパーマン
オンライン対戦3Dシューティング。FPSと呼ばれる世界に果敢に挑むマイドさん。
FPSの先輩でもあるくくりんに弟子入りし戦いに明け暮れる。
・・・が、ククリ軍曹と一緒に戦ったのは初日だけw
短い間しか出来ませんでしたが楽しい日々だったw
今度はSDガンダムオンラインでククリ軍曹と一緒に戦うかもですよw
FPSは主人公視点のゲームの為、SSが難しいです。
ですのでククリ軍曹を主人公にしようと思い始めた記憶がありますねー。
お気に入りエピソードはこちら→ 「先輩として!」

武装神姫-BATTLERONDO-
武装神姫-BATTLERONDO-
ミニ四駆と同じホビーバトル物。じょびのベルさんが率いる神姫軍団との戦いを描いてみる。
最近更新の多い武装神姫。ヒトコさんを中心に色んな神姫が出てきて戦います。
ストーリーの続きはバトルのゲーム結果次第なので、僕自身も「次回はどうなるんだろう?」と楽しんでおります。
AI同士のオートバトルなのですが神姫たちの執念的なものを感じられるので楽しいです!
無料のオンラインゲームですが、課金しないと勝ち続けることは難しいですね。
でもひとつひとつがそんなに高くないので余ったWEBマネーとかで遊べますよ!
今一番のお勧めオンラインかもしれない。
お気に入りエピソードはこちら→ 「鬼と種」

白紙のキミに命をあげる。
パーティーキャッスル
白紙のパーツを駆使して思い思いのキャラを作り、広場に出てチャットして遊ぶという一風変わったオンライン、パーティーキャッスル。これ・・・大好きなんです!最近はほとんど広場に行く事は無くなりましたが、コツコツ色々作っています。色んなキャラで遊んでいるのでそれをPTCで作って、並べる事ができるのでブログのトップ画等で大助かりですね。色々考えてどうすればうまく移植できるのか?とかを考えている時がすごく楽しいんです。ゲームというよりツールとして楽しんでるのかもしれませんねー。
お気に入りエピソードはこちら→ 「翔べ!マイディーロボ!」

未分類
いろんなオンラインゲーム
1回だけやったもの、2~3回してやめたもの。
いろんな短編が詰まっております。自宅にいながらにして色んな世界を冒険できるオンラインゲーム。
毎晩遅くまでみんなでワイワイ言いながら楽しんでおります。
いろいろやってきたなあw
お気に入りエピソードはこちら→ 「昭和喧嘩記録 助美☆熱亜」
ちょっと紹介するつもりが・・・結構ありますね;
この記事書くのに4時間くらいかかりました・・・;
日々、毎日更新で頑張っております!
ずっと読んでいただいている方も今日始めてきた方も、今後ともご愛読よろしくお願いいたします!!
さて、今日はどの世界で遊ぼうかな?
- 関連記事
-
- E3 2010 Trailer (2010/06/30)
- 涙の没ネタコレクション (2010/06/25)
- 一撃確殺SS日記の読み方。 (2010/06/17)
- FINALFANTASY14-オンライン新世界- (2010/06/16)
- 復活のアッガイ (2010/06/12)