
ウズネアカナルの宝箱からドロップする新エモート『確認する』がとても優秀です!
エモートの何を持って優秀とするのか?と問われたら、僕はやっぱり「汎用性」だと思うんですよね。
エモートというのは言うなればアニメーションで、SSというのは静止画。
なのでエモートのアニメーションの中から1コマを抜き出して、違うシーンに見立て撮影する・・・
というのが僕のSS撮影の楽しみ方ですっ!
ちょうど今日のあいこめで、エモートについてどんなのが欲しいですか?という問いが来ていましたが、僕はどんなエモートでもいいのでいろんなポーズに見立てられる「汎用性」の高いエモートが欲しい!って思います。

そして!今回実装された「確認する」のエモートがまさにそれ!って感じなのでご紹介しますね!

エモート「確認する」を実行すると、まず手前に何かあるようなイメージで指差し確認を行います。

その後「うんうん」とうなづく。

さらに違う角度で指差し確認を行い・・・

今度は「ふんふん・・・」とうなづきます。
以上をループするエモートが「確認する」です。
在庫の確認をしているような感じですねw
延々とループするので、さっき確認したのを忘れて何度も同じところを確認してるようでなんかおもしろいw
これのどこが良いかと申しますと!

顔に程よく近い場所で、2種類の指の動きを行ってくれるという部分です!
僕がFFXIVの最もすばらしいと感じている所、それはキャラクターの首が相手の方向を向くという「首」可動と「指」の可動なんですね。 指が動くオンラインゲームは実はとても少ない。
FFXIVのSSがリアルの写真っぽく撮れるのはこの二つの存在がとても大きい。
そして今回の「確認する」はその二つの長所が近い位置に収まるエモートなんですね。
まあ理屈は置いておいて、実際どんな感じで撮れるかいくつかご紹介します!

■ ナチュラルな振り向き。
何かに気づき、振り向くときに反動であがる右腕を再現。指の形が非常にナチュラルに見えますね。

しかもうなづいてくれるので、首の角度が変わってくれる!
上のSSと1コマくらいしか変わらないですが雰囲気が違ってくるんですよっ!
わずかな首の角度の違いだけで、意味合いが違ってきたりしますからねっ!奥が深いSS道。

■ 緊張感を感じてナチュラルにあがる腕。
表情を「感知」に変えれば、ややあがっている腕の意味合いも変わって見える。
「ちょっと待って?」って感じですよね。

■ 何かに触れる腕。
ややあがる腕を何かに密着させることで、ものに触れているようなSSを撮影することができます。
エレゼン男子の腕とかでもいいんじゃないでしょうか?w

■ 人差し指を立てる。
指差し確認を行うときの指の動き。「ひらめく」ほどピンと立ててないのが嬉しい。

指を立てながらポイントを絞って話している感じのSSになりますね。
指が動くって言うのは偉大だ。

また指と顔はそこそこ離れているのですが・・・

角度を変えることで、顔に当たっているようにも見える不思議。

確認する・・・のエモートではありますが、ナチュラルな動きをするエモートなのでSS撮影しても自然に感じる良いエモート・・・それが「確認する」ですねーっ!
ほんと1つのエモートでこれだけのシーンに対応できるものはほんと嬉しいですっ!!
ナチュラルなSSを撮影したい方にはとてもおすすめですよ!「確認する」!!
やっぱりSS撮影は楽しい!!
つづく。
- 関連記事
-
- 新表情:「忍耐」を使う。 (2018/09/25)
- シャキ待ち夜食⑫ 「西部高地のオーロラ素麺」 (2018/09/22)
- 新エモート『確認する』が実は優秀! (2018/09/21)
- パッチ4.4!グループポーズ新機能チェック! (2018/09/19)
- 来たぞ!パッチ4.4! (2018/09/18)