
FFXIVでリオレウスの狩猟が解禁!
MHW側のベヒーモスがもう超楽しくて、実装日から遊びまくった!その流れでXIVコラボがスタート!!
この日をどれだけ待ち望んだことか!メンテも予定より1時間早くあけて早速ログインしてクエストを進める!

ハイデリンの地で、アイルーと邂逅するミコッテのマイディーさん。

「ネ・・・ネコがしゃべった!?」

そう言えばそうだった・・・w これはミコッテ限定の台詞なんでしょうか??w
ストーリーはモブハントの変わった文字の手配書がみつかる所から始まり、その手配書を出したのが遠い故郷からリオレウスを追ってきたアイルーだったという流れ。

そこへやってくる空の王者リオレウス!!
そしてアイルーとともにリオレウスを狩猟することに!!

この台詞がかわいかったw
モンハンが常に4人なのは、4人以上で討伐に行くと必ず誰かが負傷するというジンクスがあるから。
最初の戦いは、FFXIV基準の8人でフルパーティで挑む。
FC;じょびも、ログインした順にPTに入ってもらって全員初見で予習無しの挑戦!
ハンター経験者は半分くらいだったかな?

ぷ~ふぁ~♪
いよいよ狩猟開始です!!

なかなかのサイズ感!!
リオレウスは飛竜のオーソドックスなデザインだけど、やっぱりかっこいい。

赤色の比較。
ワールドのデータを基にリオレウスを着色したら、カプコン側から「もっと赤くないですか?」と言われ色を濃くしたというレウスの赤。
たしかにちょっと濃くなってるけど、昔ながらのレウスって感じで良いですねw

ギミックもワールド基準になっており、レウスの上に乗ったり、縄張り争いがあったりとニヤリとするものが多い。
レウスを利用して雑魚を排除するフェーズとかは、モンハンワールドのゲーム性をうまく表現してるように思えましたねw
致し方ない理由があるとはいえ、尻尾が切れるけど切れないのは残念だ・・・・。
あれはショートケーキのイチゴみたいなもんですからねーw 何年先でもいいのでいつか修正入ると嬉しいなと思う。

ノーマルのリオレウスは初見殺しのギミックにひっかかりはしたものの、討伐完了!
あまりに楽しかったので、その勢いで高速周回・・・!これもモンハンっぽかったw

そんなわけで、気づけばレウス装備も完成していました。
今回のコラボ装備は、リオレウスをモチーフにしたFFXIVのオリジナル装備。
えー!?そこはレウス装備そのままが良かったよっ!!って発表された時は思ったものの・・・
実際に装備してみると、これはこれでめちゃかっこいいじゃないかっw
ちょっと各部位見ていきましょうかw

■ リオレウスヘルム【F】
本家ではヘルメットタイプなのですが、XIVバージョンはサークレット系の装備になっている。
火竜の鱗をイメージしたような飾りが特徴的。

■ リオレウスメイル【F】
ジャケットのジッパーを下ろしたようなデザインのミニスカメイル。
全体的にエッジに明るい色を使っていて、模型用語で言うところのドライブラシが効いているような感じで各パーツに存在感がある。マットな色調もいいですね!
普通にかっこいい!!w

胸周りがフェチっぽいデザインになっており、今までのXIV装備では無いタイプですねw

お気に入りは、このうなじまわりの意匠!!

フルフェイス系頭装備との親和性が高い!!
軽鎧系のミラプリが好きな人には、結構重宝されるのではないでしょうか??

■ リオレウスアーム【F】
手装備は、やや大きめのガントレット。 いいぞいいぞ!Lv1から装備できるおしゃれガントレット装備は!!

ソーサラーでも装備できるガントレット装備は貴重です。
手元にボリュームが欲しい時に重宝するんですよねっ!

■ リオレウスコイル【F】
さあ、おまたせ致しました。
今回のレウス装備で最もとんがった装備、リオレウスコイルです。
これパンツじゃないからね、脚装備だからね。
中央の「V」は、Victoryの「V」だからね、どんな強い敵もこれを履いていけば勝てる。

なにげにメッシュ素材も使ってて、通気性も良いからね。
まさにサブリガ新時代。
見せパンとして活用するのがきっと正解w

■ リオレウスグリーヴ【F】
これもデザインがかっこいいグリーヴ。リオレウスアームと合わせてミラプリしたいですね。

この装備はなんと言ってもソールがかっこいい!!
ソールの模様だけでモンハンっぽく感じる不思議w
ガンプラも平成ライダーも足の裏は隠れたお洒落ポイントですからね!

まとめて着てもかっこいいし、ばらばらでも汎用性が高い。
極素材を使えば、染色もできるようになるのでそれを考えると使い勝手の良い軽鎧ミラプリ装備と言える。
僕はノーマルで周回しましたが、極でもノーマル素材が出るようですのでマウントを狙いつつ作ってみるのもいいかもですねー!
さあー!次は極にチャレンジしようっ!
エウレカも行かないとだし、やる事いっぱいだw
つづく。
- 関連記事