
「潜水艦」って聞くとロマンを感じますね!
もちろん男子たるもの「戦艦」って聞くとドキドキしちゃうのですが、「潜水艦」って聞くとまた戦艦とは違ったドキドキを感じる。
言ってみれば、「侍」に対する「忍者」の立ち居地ともうしますか・・・w
FFXIVでも、4.2の新しいコンテンツとして「サブマリンボイジャー」が追加されました。
チョコボや飛空艇等色んな乗り物が登場するFFシリーズ。
FF1の樽から始まる潜水艦の歴史がついにFFXIVにも登場ってだけで感動ですねw

・・・と言うものの、今回実装された潜水艦要素は飛空艇の時と同じようにまずは「ボイジャー」から。
FCクラフトで、FCメンバーで潜水艦を組み立て、探索に出かけさせ、持ち帰ってくるお宝を楽しみにするというもの。
FCハウスの地下工房に集まるメンバー達。 いよいよFC:じょびでもサブマリンボイジャーに取り掛かる事になった。

FCフォーラムでサブマリンボイジャーに興味があるメンバーを募集したところ、2名のメンバーが立候補!
そして工房長である くらいぶ親方 の指導のもと、FC:じょび内に「サブマリンボイジャーチーム」が結成された。

まるちゃん。FCサブマリンに情熱をかけるララ男子。
サブマリンボイジャーをやってみたい!という強い気持ちで今回潜水艦一隻分の素材を全部自力で集めてきた。

ゆかっち。 サブマリンボイジャーチームの営業担当。
FCクラフト時のLS内での呼びかけや、サブマリンボイジャーフォーラム等で進捗をメンバーに共有してくれたりする。

この2人はECO時代からの友人で、3年前のエアシップボイジャーの頃、まだ二人はエオルゼアには来ていなかった。
親方の指導の下、FC:じょびのサブマリンが組み立てられていく。
今回建造される潜水艦は「シャーク級潜水艦」。

まずは「艦体」の製造。
あれ?思ったよりちっさい感じ?w まあこれ実寸じゃないんだろうけどw
丸いシルエットになりそうだな・・・スクーンか!スクーンの潜水艦みたいになるのか!? あ、あれアイレムだった。

カンパニー製作設備にどんどんと素材が投入され、作られていく。
艦体に外装がついてきた・・・おお・・・かっこいいじゃないっ!!

進捗が進むと、制作設備が輝き、パーツが進化していく。

おお!! シャーク級艦体の完成だっ!!
羽根みたいなのがついててかっこいいなっ!! 盛り上がる地下工房。

さらに、シャーク級艦尾が完成。

続いて、シャーク級艦首。
ノコギリザメみたいなラムがついてる!! かっこいいいーーっ!

そして最後のパーツであるシャーク級艦首が完成。
垂直尾翼がかっこいい!

これで全パーツが完成!
よろこぶ営業担当のゆかっち。
腕を組んでるだけで、とてつもない見守り感をかもしだす親方。

そっと拍手する あるちゃん。
まいでぃーさん、あの子達ががんばってくれたんですよっ!うれしいですね!
あるちゃんが喜んでるのは、潜水艦が完成したからだけではなく、自分達よりも遅れてエオルゼアにやってきた二人がFCの為に何かをしてくれたという事に対してだろう。ほんとそれは僕もうれしい。

完成したパーツは即座に組み立てられ、FC:じょびの潜水艦1号が完成した。
今回僕達はほとんど何もしておらず、この二人が頑張って作ってくれたのだ。

「誰かの為に何かをして炊くなる世界」だった エミルクロニクルオンライン出身の二人。
うれしそうな二人を見ていると、ECOの世界は無くなってしまったけど、あの世界で感じた喜びはゲームが変わっても無くならないものなんだなあと実感できた。
じょびの飛空城が完成した あの夜をなんとなく思い出しちゃったよw

そしていよいよ サブマリン初エンゲージ!!
まるちゃんの手で、発進ボタンが押され・・・







か・・・かっこいい・・・!!
うあー・・・早く乗れるようになってほしいっ!w
二人が作ってくれた潜水艦は、深海深く冒険へと出発していった。
今後FC:じょびネッツアに様々な益をもたらしてくれる事だろう。

一人で物を作るのとはまた違い、FCクラフトは目に見えないいろんなものを組み上げてくれる。
営業担当のゆかっちは、新たにウンキウ級のパーツ作成の為早速フォーラムで協力を呼びかけてくれていた。
FCマスターとして「新しいことをやってみたい!」という声はとても嬉しいものです。
そんなメンバーの気持ちがあるから、今日もFC:じょびネッツアは回っている。
ありがたいですね!
つづく。
- 関連記事