
FC:じょびネッツア フィギュアヘッズ部。
部員も5名に増え、週末は集まって戦う等の活動ができるようになってきた。
とはいえ、まだ5名なのでなかなか全員が揃う機会が少ない。

みんなも、なんやかんやで、装甲が集まってきたらしく思い思いのロボを作って戦ってるのが楽しい。

僕は、SQEXロボ好きなので、ずっとゼニスを愛用してきたのですが・・・・ヘッズ部にもゼニス乗りが増えてきた。
そこで、新たに手に入ったガードナー頭をくっつけて・・・

「地球戦士ライーザ」に改造。
すごい!ライーザなつかしい!すごい!カセットテープ2本組み!!銀河の三人言うな!!
スクウェアのゼニスから、パーツを付け替えて、エニックスのライーザにするという この地味な感動!
しかし、その地味な感動は、地味すぎて誰にも伝わらなかった。
それ以前にみんな知ってるんだろうか・・・ライーザ。

こんな感じで勝手気ままにロボを作っては、仲間内で戦って遊ぶ・・・という日々。
部員が5人になったので、全員集まればグループを組んでカジュアルマッチとかにも行けそうだ。
そしてついに!先日ヘッズ部5名全員が・・・ゲーム内に終結した!

ふふ・・・ついにこの日が来たぞ・・・。
フィギュアヘッズユーザー達はまだ知らない・・・我らじょびネッツアの恐ろしさを・・・。
幾多数多のオンライン世界を渡り歩き・・・身に着けたスキルの高さを見せる時が来た。
我らじょびネッツアが集まれば・・・・どうなるかを見せてやるぜ!!
これが我らじょびネッツアだっ!!

「はい。じゃあ集合写真撮りまーっす。」
「は~い」「はーい」

行き着く先がたとえ地獄であったとしても・・・
その地に足が着くならば、とりあえず集まって集合写真を撮る・・・
それが我々!じょびネッツアだ!!
見せてやるぜ!我々の力!!

しかし・・・フィギュアヘッズでは、「並んで撮る」という事が難しい。
平和なフィールドが無いので、カジュアルマッチに出てみんなで並んだりするのも相手チームに迷惑がかかってしまう。
それに並んでる間に敵チームからミサイルが飛んできたりもするだろう。
そこでヘッズ部が2チームに分かれて、プライベートマッチを行い、互いに発砲せずにポストトリガーに集まってSSを撮ろうという作戦に出た。
意地でもこの世界で集合写真を撮ってやる!!

また、僚機を随伴させると勝手に戦闘を始めてしまうので、スタートと同時に僚機に自軍ポストで待機するように命令。
全員自機だけで集合場所に向かう。

訓練された動きで、すばやく中央に集まり整列するヘッズ部メンバー。
さすがだ、あらゆる過酷な環境の中でも集合写真を撮ってきたやつらは面構えが違う。
だが・・・ここで根本的な問題が発覚する。

このゲーム・・・TPSだから・・・
いくらきれいに並んでも、自分は後ろからしか撮れねえっ!!
なんてこった・・・これでは後ろからの集合写真しか撮れないじゃないかっ!!

く・・・これは・・・さすがに難しいか・・・。
やっぱりこう・・・集合写真は正面から撮りたい・・・。
しかし・・・TPSだとどうしても後ろから視点になってしまう・・・カメラを正面に向けて固定する方法・・・・
そんな機能・・・TPSにありはしない・・・・ フィギュアヘッズは・・・TPSだから・・・どうしようも・・・

いや・・・!違う・・・!!
そうだ・・・そうだった・・・!!フィギュアヘッズは・・・普通のTPSではないっ!!
フィギュアヘッズだからこそ出来る・・・この手があった!!

「来い!僚機!!」

「はいっ!来まし・・・」
「撃て!くくりんっ!!」
「ええ!?」
僚機を呼び寄せ・・・わざと大破させる!!
そして・・・・その瞬間に・・・!!

僚機カメラに切り替える!!
そうする事で自分を含めた正面からの集合写真が撮影できる!

こうして我々FC:じょびヘッズ部は、無事集合写真を撮ることができた。
だた・・・撮るには撮れたが・・・UIは写ってるし・・・ばらばらの方向を向いてるし・・・・。
撮れたというだけで・・・納得の出来るものには仕上がらなかった・・・・。
もっとかっこいい集合写真が撮りたい。

その為に残された方法はただひとつだ・・・・。
我ら5人でグループを作り・・・カジュアルマッチに勝つ・・・。

勝った時にだけ見れる勝利演出をスクリーンショットに収める。
そう・・・かっこいい集合写真を撮るために、素直にカジュアルマッチで強くなれるようがんばろう・・・。
当面の目標は、「グループで参戦してカジュアルマッチで勝つ」を目標に頑張っていこうとおもいます。
つづく。
- 関連記事
-
- 明日はアップデート (2018/01/24)
- フィギュアヘッズっておもしろいの? (2018/01/17)
- 「意地でも集合SSを撮りまっす!」 (2018/01/12)
- ヘッズ部活動日誌。 (2018/01/03)
- フィギュアヘッズ部! (2017/12/23)