
ずっと間違ってました。
何がかって言うと、FFXIVのグループポーズでトップ画のようなエフェクトをずっと「鉛筆3」って言ってたんですが、なんとびっくり「絵筆3」でした。ツイッターのDMでこっそり教えてもらいましたw ありがとうございますっ!
そうですよねー・・・鉛筆でこんな風になるかなあ?とか思いながらエフェクトかけてたんですが、絵筆なら納得ですよねw
そういう間違いが結構多くて、旧時代の記事を読み返すと、グリダニアの事を旧時代の終わり頃まで「グリタニア」って書いてましたからねw
固有名詞ってなんか読むというより、文字列を記号として覚えてしまうところがあるので、なんかそうなっちゃうんだろうなーって思います。
さて、そんなわけで今週のふわっと日記です!どーぞっ!

■ 大阪城ホール。
16日に、大阪城ホールで行われたGLAYのライブに行ってきましたよっ!
ライブは、夕方からだったのですがちょっと早めに大阪入り。というのも行ってみたかったんです、エオカフェ大阪!
何と言っても、大阪といえばウルダハ、ミナミといえばナナモ様。それ僕だけかもしれませんがw
とはいえ、一緒にライブに行くお友達との待ち合わせには時間があったので、久しぶりにあそこに行ってみることに。

わが青春の難波千日前公園。
うわー・・・まだ生き残ってたんだ・・・・。なんばグランド花月近くの小さな公園。
芸人時代よくここでネタあわせしてたんですよねw

遊具は最近のものに変わってしまったけど、相変わらず鳩のお客さんはおられたw
ミナミの真ん中にある公園って子供とか遊びに来るのかな? でも久しぶりに来てなんだかノスタルジックな気分になりました。

そんなこんなでお友達とエオカフェへ。道頓堀にあるんですねー。

ドリンクは、やっぱり大阪だから!ナナモ様でしょう!と選んだものの・・・あ・・甘い!!悪魔的甘さ!!

そして調子に乗って頼んでしまったシヴァ漬け。
ちょっとご飯欲しくなるっw 色は青いですが、ちゃんとしば漬けの味がして一安心でしたが、甘いナナモ様と、塩辛いシヴァ漬けがまったく合わなかったw
他にもハロウィン限定メニューなんかも食べる事ができて満足でした!

ナナモ様の肖像画。
これ!ちょっと!!売ってくださいよっ!!!

良い時間になったので、大阪城ホールへ。
もうなんか凄い人数の人人人っ!城ホール久しぶりだー!昔よくこの辺りで飲んでたなあ。

ライブは、ただただかっこよかったw GLAYのライブでもちろんTERUさんが歌ってらっしゃるのですが、僕はどちらかと言えば、むっきーちゃんのイメージの方が強くなってしまっているので、不思議な感じでした。
ああ、一緒にIDとか言ってる光の戦士が、こんなにもたくさんの人を熱狂させている・・・って思うと胸熱でしたねw
ライブのラストの曲が、光のお父さんのOPで、感慨深いものを感じてしまった。
生で聴くとめちゃめちゃかっこよかったですっ!!
そしてこれまた偶然にも隣に座ってらっしゃったのが、芸人時代の大先輩で思わぬ再会ができたのも嬉しかったw
結局深夜まで遊び倒して、ほんと楽しい一日でした!!

■ 月に囚われた男
今週の映画は、アマプラからでーっす!月に囚われた男。これおもしろかったです!!
なんとなくずっと気になってた映画だったんですが、1時間37分という比較的短い時間だったので、空いた時間に見てみたらアタリだった。
月の採掘場で一人で働く男性が主人公なのですが、登場人物がその人一人なんですよw 最初見てると、いやいや・・・! 月に何年も一人で仕事させるってどんな企業だよ!って思ったのですが、ストーリーが進むと納得。
ジャンルはSF心理サスペンス? 見た後は、なんだか手塚治虫や藤子不二雄のSF短編を読んだ後のような、きれいなまとまった話を見た後の雰囲気に似てます。
登場人物も極端に少なく短い映画なので、あんまり書くとすぐネタばれになっちゃうw
忙しいけど、ちょっと息抜きに良質の物語を見たいなという方にはおすすめですよーっ!

■ ディティールアップ
ちょっと前に少しだけ紹介したデスクトップアーミーの轟雷ちゃん。ブラウンでスミ入れしたり武器パーツに塗装したりしてみました。
これがたのしかった。ものが小さいのでちまちました作業の繰り返しなんですが、なんかそれが癒しでしたねw
むかーし、SDガンダムの消しゴムに塗装してた事を思い出しました。こうやって見ると、やっぱり轟雷のデザインは秀逸だ。
足のパネルラインとかかっこいいですよね。ブラウンでスミを入れると簡単にいい感じになりますよ!
しかしこのデスクトップアーミーの轟雷はほんと価格もプレイバリューも出来も素晴らしい。
今年一番いいアイテムかもしれませんねー。
1個2,000円しないので、見かけたら買ってみるよろし!

■ ナイトオブゴールド基本塗装完了。
とんだジャジャ馬キットだった。もう合わせ目の全消しはあきらめたw
いくら消しても、稼動させるとパキっと線が戻る・・・。多分組み立て時のポリキャップがうまく出来てなかったんだろうなあ。
塗装的には、イメージどおりの赤金が出てくれて満足。このキットのオリジナル要素のモールドや、チンガードみたいなパーツは手をつけず、極力映画のナイトオブゴールドのイメージで組みました。
バスターランチャー展開すると60センチくらいある・・・。
もうまもなくで完成なので、完成したら独身万歳!でご紹介します!
そんな感じの一週間でした!またあした!!
- 関連記事
-
- 一撃確殺週末日記 2017.11.26 (2017/11/26)
- 俺ちょっと彼女創るわ。 (2017/11/23)
- 一撃確殺週末日記 2017.11.19 (2017/11/19)
- 一撃確殺週末日記 2017.11.12 (2017/11/12)
- 一撃確殺週末日記 2017.11.05 (2017/11/05)