
こんばんわ!ホビーバトル業界での当面のライバルは「ちはやふる」のマイディーです!
ミニ四駆ワールドには3つのステージがあります・・・。
ファーストステージは基本的なロードレース。
セカンドステージは水中のコース。
そしてサードステージは最大の難易度を誇るという噂のコース。
現在はセカンドステージまで攻略しました。

マイディーはピンクの少女との戦いを経て、ブーストダッシュを凌ぐ新たなダッシュ
「ソニックダッシュ」を身につけ、いよいよサードステージの門を叩くのでした。

マイディー「いよいよ今日からサードステージだ・・」
FIMのお兄さんにアイテムを納品し、かわりにもらったギア・・・。
たぶんセカンドステージの時と同じように、このギアがコース走破の鍵になるはず!
新たなギアをセットし、いざ!サードステージへ!!
前回の時と同じようにまずは練習コースの完走を目指しますっ!!
行こう!ストライクアロー!
レース作成!!
マイディー「や・・・やっぱりこういうコースかっ><」
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・・


炎の中のミニ四駆レース!
見るからにマシンに負担のかかりそうなコース・・・
水中用に使うパーツで足回りの強度は強化してある!
持っているパーツを全て上位レベルの物に換装して・・・・

マグマコース用のギアを装着!ギアの力でマグマからストライクアローを保護する!
マイディー「考えうる最高スペックのセッティングだけど・・・・」
もう随分とレースをこなして来た。
だからわかる・・・・・
マイディー 「このコース・・・・・

怖いのはマグマじゃないっ!!」
走ってみないとわからないけど・・・・

これでダメなら・・・・ストライクアローを改造しないとっ!!
シグナルがブルーになり・・・・

得意のジャストリリースでスタート!!
今回はライバルがいない。駆け引き不要のスタートダッシュ!!
マグマコーティングされているもののジリジリとストライクアローのHPが削られていく・・・。

マイディー 「やっぱり・・・」
一見マグマに目を取られがちだけど・・・・
このコース・・・

マイディー 「やたらと坂が多いんだっ!!」
今まではあまり求められなかった登板力!
モーターのトルクが重要なのかっ><;
ダッシュ系のモーターを搭載しているストライクアローでは幾重にも重なる坂でスピードが殺されてしまうっ!!
そしてさらにこのコースは今まで走ってきたトラック型の周回を重ねるものではなく1本道のコース!!
激しいアップダウンにスピードを殺されながら1分10秒以内にゴールしなければならない;;;;

はじまるカウントダウン・・・・。

練習コースだとライバルはいないけど・・・
マグマ、坂、時間と戦わなければならないのかーっ!
それでもなんとかコースの中盤までクリア・・・・。
しかし、ストライクアローの眼前に信じられない光景が広がるっ!!

マイディー 「ちょっ!!道が無いっ!!!!!」
全てのパラメーターが下降するっ!!
速く脱出しないとっ><

だめだっ持たないっっ!!!

だめかー><
どうやらここも今のマシンでは完走できないようです・・・。
さすがは最高難易度のコースですね><
色々考えないと攻略で着なさそうですよ;;;;
しかもレースになればライバルもいるわけだしっ!
トルク重視のマシンに改造しないと・・・・
しかも今回はパーツをそろえるのに時間がかかりそうです;
でもまあ、のんびり楽しみながら作ってみますかっ!

炎のマシン!イグナイツアロー号をっ!!
つづく
☆次回予告☆
最高難易度を誇るコースヴォルカニックルート!
新たなマシンの製作に入るマイディー!
はたして、新マシンイグナイツアローは完成するのだろうかっ!?

次回!マイディーレーサー!第10話
「電池を引っこ抜け!誰もいないスタート!」
過酷なイベントがマイディーを待つ!
明日へ向かって!ブーーストッダーーッシュ!
- 関連記事
-
- 電池を引っこ抜け!誰もいないスタート! (2010/05/04)
- エンディングの後 (2010/05/03)
- 挑戦!ヴォルガニックルート! (2010/05/02)
- 超えろ!音速!これが新しいダッシュ! (2010/04/27)
- 桃色の旋風!ブーストダッシュ敗れる!? (2010/04/23)