
書籍の発売を記念して、
お友達のトーナさんがフィギュアを作ってくれた!
立体物好きの僕にとって自キャラのフィギュアを作ってもらえるのはものすごくテンションがあがりますっ!
さてまずはお友達のトーナさんがどういう方なのかを少しご説明・・・
トーナさんは、ご趣味でFF14に登場するミニオンをどんどん立体化してらっしゃる『リアルクラフター』さんです。

トーナさんの作る作品は、かっこいいものからかわいいものまで、多種多様。
トーナさんと仲良くなったのは、いつもツイッターで作品を発表されておられるトーナさんに、僕が惚れ込みインタビューさせて頂いたのがきっかけでした。
当時のインタビュー記事
■⇒ リアルクラフター トーナさんに聞いてみた。
インタビュー後もちょくちょくDMをやり取りしながら、トーナさんの作品や、僕のブログ記事の感想なんかを送りあったりしてたんですよね。いつも優しい。
そんなトーナさんが、書籍の販売を記念して「マメット・マイディー」のフィギュアを作ってくれると言うではないですかっ!
それをお聞きした時、販売される訳ではないのにドラマ化決った時くらい嬉しかったですねw
僕はトーナさんのミニオンフィギュアの完成品写真も好きですが、製作工程の写真も大好きなんです。
なるほど、こうやっているのか!とかここにこだわってるんだ!とかが見えてきて見ていて飽きない!
前のインタビュー記事でその事を書いたからか、マメに製作中の写真をDMで頂けて嬉しかった。
ミニオンの元になるのは、ゲーム内のマイディーではなくてツイッターアイコンのマイディーという事でした。

旧時代にりりーさんに描いて貰ったアイコン。
このアイコン、愛着もあってすごくお気に入りなんです。
今回は、頂いた製作工程の写真を見ながらどうやって出来ていくのかを一緒に見ていきましょう!

こちらが頂いた頭部製作中の写真。
顔、耳、髪のバランスがとても綺麗に取れててすごい。
まるみもすごくかわいらしく出来ていてこれも綺麗。

この後ろ髪の房が、センスを感じますね。
自然な流れで、柔らか味のある曲線を描いてそれでいて全体のシルエットを崩さない。
もうこれはトーナさんの経験値あってこそだなと思いますw すごい!


そしてボディ。
等身のバランスも取れていて、それでいてじょびジャージや大のレザーシューズのディティールもきっちりと作ってくれてる!
袖のふくらみや、胸の飾りなども綺麗に再現されてる・・・!
ネコの手持ち棒の大きさから見て、全長約7センチから8センチっていうところかな??

塗装開始。
色が入るとやわらかさが増していいですねー。

あのミコッテの立ちポーズも再現されてます・・・。
左脚をちょっと曲げてるのが表情あってかわいいですねw

仕上げ・・・。
あああ・・・っ!まさしくあのアイコンの表情w ニャッ!

色の再限度もすごいですね。
マイディーさんを毎日見てる僕が見てもまったく違和感を感じない色合い。
ナイススパッツも、完璧に・・・。

小さいのに膝の裏も、ちゃんとあのミコッテの膝裏の雰囲気が再現されてる・・・。
そして・・・
ミニオンシリーズ番外編、マメット・マイディー 完成まとめ!いつものターンテーブル動画(台座はプライズ品からの拝借です)#FFXIV #FF14 #リアルクラフター #光のお父さん pic.twitter.com/z45pngH8sZ
— トーナ427™️ (@tonah_427) 2017年3月19日
すごい!完成!!
これは、かわいかっこいい・・・
ちゃんとじょびジャージの金具まで塗装されてたり、両肩のFCマークまで忠実に再現されていて芸が細かい・・・。
ミニオンシリーズ番外編、マメット・マイディー
— トーナ427™️ (@tonah_427) 2017年3月19日
光のお父さんの書籍発売を祝して駆け出しクラフターが勝手に作った魔法人形。(台座はプライズ品からの拝借です) pic.twitter.com/llxcR40TsE
今日の記事はなんか「すごい!」ばっかりでしたが・・・ほんとにすごい!w
説明書きもそれっぽくて、なんだかとても嬉しいですねっw
何より仲良くしていただけてる事がうれしいですし、自分の得意な分野でお祝いしてくれたというのが何より嬉しかったです!
トーナさん本当にありがとうございました!!
また造形について色々教えてもらお~w
つづく。
- 関連記事
-
- 旧14カットシーンシアター -決死の救出作戦- (2017/03/23)
- FC:じょび 映画部 (2017/03/22)
- トーナさんがマメット・マイディーを作ってくれた。 (2017/03/21)
- FC:じょび個室探訪 新じょびハウス ~気持ち良い団欒~ (2017/03/20)
- 僕も本屋さんに行ってきたよ。 (2017/03/16)