
旧14カットシーンシアターです!
前回までは旧14の導入部分のカットシーンを見てきましたが、本日はそこからかなり進んだ部分「盟主ルイゾワの導き」から1本ご紹介致しますっ!!
こちらは旧エオルゼアにおける2度目の蛮神戦「ガルーダ」との戦いがメインになるクエスト。
旧時代のガルーダは恐ろしいほど強く、最終的に攻略しきれなかった冒険者もいたほどです。
僕も当時の仲間と一緒に練習に練習を重ねてなんとか突破できましたねー・・・。
あの日の感動は忘れられません。
さて、そんな旧時代のガルーダが初登場する今回のクエスト。

グリダニア領にあるハムレット「クォーリーミル」が、異常な暴風に襲われているという。
盟主ルイゾワに話を聞くと、それはイクサル族が崇める「ガルーダ」の仕業によるものだという・・・。
そして、イフリートとモグルモグXⅡ世を倒した冒険者は、ルイゾワから「ガルーダ」討伐を任される。
早速クォーリーミルに飛ぶ冒険者、・・・そこで見たものは・・・・
という感じの流れで今回のカットシーンが挿入されます。
ではどうぞ!!
当時は最強の敵だったので、かなり強そうに描かれていますね。

この、あれー?みたいな表情好きですw
事態はそんな軽いものではないのに、なんとなく愛嬌がある感じw

そして風圧で地面に叩きつけられるわけでもなく、弄ばれるクォーリーミルの人たち。
浮遊感がちょっとシュールでガルーダの怖さが倍増ですね。

そして、初めて見るガルーダ様のお姿・・・
シルエットはわかるけど、細部まではわからないという演出がいいですよね。

ブラックガルーダかっこいい!
この強敵がでてきたけど、初登場はベタで塗られている感が車田漫画っぽくて好きだw

そして手にした途端、ふわっと消えてしまうガルーダの羽の演出も、蛮神というか、召喚獣っぽくていいですよね。

もうこの頃は吉田P/D体制に移行していたので、冒険者がよく動く!
吉田P/Dが絡んでいなかったメインストーリーでは、冒険者は常に棒立ちで事の成り行きを見守るだけ・・・という立場だったので、こういったカットシーンひとつとってもエオルゼアがこれから面白くなっていくんだなと思えて、当時はワクワクしていたものです。
今回はかっこいい感じのカットシーンだったので、次回はかわいい旧時代のシルフのカットシーンでも探してみようかな?
つづく。
- 関連記事
-
- FC:じょび個室探訪 新じょびハウス ~気持ち良い団欒~ (2017/03/20)
- 僕も本屋さんに行ってきたよ。 (2017/03/16)
- 旧14カットシーンシアター -盟主ルイゾワの導き- (2017/03/15)
- 書籍:FFXIV 光のお父さん (2017/03/14)
- FCマスター向け記事 リンク集 (2017/03/13)