fc2ブログ

    Wizardry Online 厳しいからこそおもしろい。

    ウィズオン

    オンラインゲームで何年も育ててきたキャラクターが消えてしまったら、途方も無い喪失感が襲ってくると思う。

    苦労して上げたレベルも、何日もかけて獲得したお気に入りの装備も消えてしまったら・・・。

    なので、基本的にオンラインゲームのキャラクターは明確には死なない。
    サービスが続く限り、ずーっと自分の分身としていき続ける事ができるのだ。

    だが・・・実はそれって「甘え」を生むのではないのだろうか?

    全てを失うというリスクが無い世界で、繰り広げられる冒険に・・・
    本当のスリルはあるのだろうか?

    死なないために選んで学ぶ4

    本日ご紹介しますオンラインゲームは、惜しまれつつも昨年末にサービスを終了した名作

    「Wizardry Online」です。

    長い歴史を持つRPGとして「ウィザードリィ」は有名ですよね。
    RPGの黎明期に生まれた歴史あるRPGで、3Dマップの中を彷徨い、レベルを上げていくというスタイルでした。

    僕は昔から、3DマップタイプのRPGが苦手で、最初期の女神転生や、ディープダンジョンもやってなかったなあ。

    そんなウィザードリィをオンラインゲーム化したのが、Wizardry Onlineでした。

    死なないために選んで学ぶ13

    僕がプレイしてたのは、2012年頃のほんのわずかな期間なのですが、すごく楽しかったのを覚えている。

    僕が何に引かれてWizardry Onlineを始めたのかというと・・・

    このゲームには「キャラロスト」という仕組みがあったからでした。

    死なないために選んで学ぶ19

    冒険の途中、キャラクターが死んでしまうと通常のオンラインゲームとかだと最寄のセーブポイントへ帰ったり、デスペナルティを負ったりするんですが、このゲームの場合肉体から魂が抜け出てその魂を操作する。

    魂になった自分は、一定時間以内に復活ポイントにたどり着き、手順に従って復活させるアクションが必要になる。

    爆発しても死ぬな!15

    しかし、必ず復活できるとは限らない。復活には蘇生成功率というのがあり、レベルが上がると成功率が下がってくる。
    成功率を上げるためにはアイテムを消費したりして成功率を上げる。

    1回目の蘇生で失敗すると「灰」になってしまい、次に失敗すると・・・キャラクターを永遠に失う「ロスト」となる。

    つまり、ダンジョンの攻略は、慎重に進めないと本当に取り返しが付かない事になってしまうという超辛口オンラインなのだ。

    死なないために選んで学ぶ17

    恐怖心を煽る、町の掲示板。

    もうこれだけで怖いw 昨日もどこかの誰かが一人・・・・。

    追われても死ぬな!9

    そして何より・・・初心者に対してまったく甘くない。

    サクサクという言葉はどこにもなく、水や薬を飲むか、宿屋に泊まり体力を回復させる。

    宿屋も高く、無料の馬小屋では体力は全回復しない・・・・。

    でもだからこそ・・・だからこそ・・・

    追われても死ぬな!8

    「無事」冒険から帰ってきた時の達成感はたまらないものがある。

    無茶をしたら確実に死ぬので、少しずつ強くなり少しずつ進んでいく。

    今日はB2まで行けたから、明日はB3の様子を見に行こう・・・というような探索感と冒険感。

    追われても死ぬな!13

    もう失われつつある、RPGの緊張感。

    それが随所にちりばめられており、他のオンラインゲームには無いオンリーワンとなっていた。

    こんなとがったオンラインゲームは・・・しばらく出てこないのかなあ?

    灰になっても死ぬな!21

    遅くなりましたが、ウィザードリィオンライン・・・5年間の運営お疲れ様でした。

    スリルある冒険をありがとう。


    さて、次回のオンライン大三千世界の旅路は・・・

    「ドラゴニカ」です。

    つづく。
    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    たしかにそういう恐怖はオンラインの中で生きてる!って感じが強く感じられそう(^^)

    でも、愛着あるキャラが消えるのはキツいですね。
    No title
    オープンβからしばらくプレイしていた者です。
    キャラロストも中々に鬼畜な仕様ですけど、最初にキャラクターに付与されるボーナスポイントを延々と回し続ける作業とかダンジョンで他のプレイヤーを倒せたり装備品をルート(盗み)出来たりと、あまり他のオンラインゲームじゃ見られないような仕様ばかりで好きでした。
    あの暗いダンジョンでPKと罠に怯えながらビクビク進む感覚をもう一度味わってみたい…(´・ω:;.:...
    No title
    やったこと無いけどこの手の冒険的システムはすごい面白そうだけど実際ロストするとよしだぁぁぁああってなるからどうしても難しいよね
    ソレを望んではじめたはずなのに当事者になるとどうしても理不尽に感じてしまう
    かつてその世界でギルマスをしておりました。
    PK(プレイヤーキラー、他のプレイヤーを直接攻撃して倒し、アイテムを奪う行為)が容認されたこの世界。
    当時から、「寝落ちの女王」の名を欲しいままにしていた私は、あろう事か、ダンジョンの中で寝落ちしてしまいました。
    朝目覚めた時には、キャラクターロストを覚悟したものですが、、、
    実際には、半徹夜でフレンド達がPKと戦い、抜け殻となった私を護り切ってくれていました。
    感謝する私に、フレンド達が言ったのは「アツイ防衛戦だったよ!」との言葉でした。
    「かけがえがない」
    その一つの縛りがあるだけで、その世界の温度が変わるという事を思い知ると共に、オンラインゲームは結局人の繋がりなんだと改めて思った出来事でした。
    そんな世界も、全てのフレンドが引退して、自分もやめました。
    丁度新生直後だったFF14に移りましたが、今でもフレンドのあるセリフを覚えています。
    「今度のバージョンアップで、PTメンバーを強制的に送還する魔法が実装されるよ。僕が覚えるから寝落ちしても安心だねw」
    No title
    あー、懐かしい!
    当時すごくやりたかったのに、どうしてもインストールできず…
    なくなく諦めた覚えがあります。

    今FF14をやっていて 「こんなにコンテンツがたくさんあってやり放題なのに
    月額制だと、ほんと安くすんで素晴らしいなー!!ぽわわ~んっ」
    なんて、ややお花畑感があるのは何故だろうと不思議でした。
    もしかしたら緊張感を感じることが少ないのかもしれませんね。
    エンド攻略組はそんな事もないんでしょうけど、自分はライトなんでw
    昔の課金ゲーは武器の強化に失敗して武器消失とか、領土戦で負けたら
    同盟ギルドが駐屯できる国が減るとか、PKでアイテムロストとか普通
    でしたし、常に緊張感があったように思います。
    そんな事を思い出して懐かしくなりました!
    ありがとうございます…ありがとうございます…
    まさかこのような形でWizOnを再び目にする日が来るとは…
    いまは光の戦士ですが、自分も昔はしがない冒険者でした。
    大好きなマイディーさんのブログでWizOnを取り上げてもらえて感涙です!
    サービス終了は本当に胸が締め付けられる思いでしたが、良い思い出です。
    No title
    キャラロストという仕組みよりも厳しいのが、どのオンラインゲームであろうと
    ゲーム自体が出来なくなる「運営終了」なわけですな。
    こんばんわ。
    乗り遅れましたが、ど~してもひとこと書きたくて、お邪魔しました。

    あの線と数字と文字だけの世界が、数多の冒険者たちを魅了したか…それは『ロスト』という避けようがない現実が、ゲームのなかに具現化していた事に他なりませんでした。
    リセットや復活が約束されたものではなく、喪失と失敗が成功と報酬につながる…エオルゼアだけでなく、MMOが繋ぐ我々の現実に、ある意味で近かったのではないかと想う、年寄りの独り言です❗

    なお、このオンラインには触れることはありませんでしたが、『隣り合わせの灰と青春』『風よ、龍に届いているか』は、いつでも繋がる私のウィズ世界です(笑)
    自分はマイディーさんとは逆にRPGは3Dのものしかやってないんだけど、ウィザードリィオンラインはすごく印象に残るゲームだったね。

    あれほど「冒険をしてる感」が強いゲームを他に知らない。
    少しずつダンジョンを攻略していくワクワク感、仲間が即死した時の恐怖、走ってダンジョンから逃げて寺院で仲間を蘇生した時の安堵。

    忘れられないゲームで今でもやりたくなる。

    コメントの投稿


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。