
本日、TVドラマ【光のお父さん】のヒロイン役が発表になりました。
ヒロイン役を演じるのは、仮面ライダードライブに登場したメディック役等で有名な、馬場ふみかさんです。

とても綺麗な方で、スタイルも良くクールな感じもあって良い女優さんですね。
演技はクールな中にかわいらしさがあって、引き込まれる雰囲気。
なかなか素敵な【ヒロイン・正田陽子】を演じてくれました!

うんうん・・・。
・・・・わかってる、わかってる。
みんなの気持ちわかってる。

「ヒロインなんか原作におらんやろっ!!」

「原作に無い要素を付け足すなっ!!」

「エオルゼアのマイディーさんがヒロインだと思ってたのに、後から発表された人にヒロインの座を奪われたように見えて、マイディーさんマジ モンク!!」

皆さんのそんなお気持ちにお答えして、【ヒロイン・正田陽子】の存在について解説いたします。
ご存知のとおり、原作であるブログ記事【光のお父さん】には、ヒロインは存在しません。
唯一リアルパートでの女性といえば・・・お母さんしかいません。
じゃあ正田陽子は、マイディーさんのお母さん?
いやいや・・・大杉漣さんの奥さんが馬場ふみかさんで、息子が千葉雄大君って・・・
自分より年下で綺麗でスタイルのいいお母さんが突然家にやってきたとか・・・・
そんなの、オンラインゲームやってる場合じゃねえっ!ってなりますよね。

先日、【TVドラマ「光のお父さん」オリジナルキャラクターの役割】の記事でご説明したとおり、ドラマは尺の関係でストーリーを再構築し、原作同様のテーマ性を持たせる手法で物語が作られました。
その設定の中で、主人公アキオ君は会社員で、会社に勤めているという設定になっています。
正田陽子さんは、その会社に勤めるOLさんという設定になっています。
今回のニュースでさらっと 「コピー機を扱う会社」という設定がポロリしておりますが、その会社の営業事務的ポジションですね。
昔、僕は通信機器の飛び込み営業とかしてましたからねw なんか妙にリアルですw

じゃあそのOLさんの正田陽子さんが、どう【光のお父さん】のストーリーに絡んでくるのか?
主人公・アキオ君にとってどういう存在なのか?それを書けばもうネタバレになってしまいますので控えますが、忘れないで欲しいのは、「このブログが原作だ」という事です。
僕が素敵な彼女とラブちゅっちゅする記事があったのか?
会社で働く女性が実はFF14プレイヤーでした!みたいな記事があったのか?
会社に行けば、そりゃかわいい女の子のひとりやふたりいます。その中で仲のいい女の子もできるでしょう。
そんな環境の中で、「オンラインゲーム」を趣味として働いている人がいる。
ひょっとしたら、「今晩ご飯いかない?」って誘われて・・・
「あ・・・でも今日はパッチあたる日だし・・・・・」なんて悩んだりするのかもしれませんw
「会社に勤めながらオンラインゲームをするという事」を演出する上でヒロインは構成上、必要不可欠になってくる・・・というわけですね。
その下敷きを引いた上で、父と息子とオンラインゲームの物語が展開する。

僕がTVドラマにかけた想いは、これによってオンラインゲームの可能性が示せたらいいなと思って制作に参加させてもらっています。
なのでいろんな層の人に見てもらって、オンラインゲーム発展の一助になれればなと思っております。

また新たな情報として「全7話」という事が公開されました。
これも放送枠の関係で脚本を作る段階ですでに決まっていた事でした。
30分×7話ですからね・・・。あの長い原作を7話にまとめるという作業の難しさときたら・・・・。
原作そのまんまに作ると、完全にダイジェストになってしまう。
なので、いったんバラして、テーマをそのままで原作のパーツとオリジナル要素を組み合わせ光のお父さんを形作っていく。
そんな途方も無い作業を乗り越え、ちゃんとテーマを伝えた上で父と息子のドラマを完結させてくれましたからね・・・
ほんと監督とリューハラさん(仮)すごいw

そんなストーリーの中で、ヒロインとして登場する正田陽子さん。
はてさて、彼女は僕らに何を伝えてくれるのか、内容に関しては納得の出来なので、放送を楽しみにお待ちくださいませ。
つづく。
- 関連記事