fc2ブログ

    FF生誕30周年・オープニングセレモニー

    オープニングセレモニー

    本日はFF生誕30周年のオープニングセレモニーでしたねっ!

    僕、てっきりWEB配信するんだろうなーと思って油断してたんですが、完全オフラインイベントだったんですねw

    追いかける手段がツイッターしかなくって、ずーっとリロードしながら追いかけていました。



    ありがとうございます。こちらでもドラマ化の発表をしていただけました!

    会場では完成したドラマの一部が流れたようですねーっ!

    俳優さんが出てるので、撮影NGだったようですが・・・。

    オープニングセレモニー2

    ■ エオルゼアパート

    エオルゼアパートにはエオルゼアパートの「監督」がおられます。
    僕達は監督が切ったコンテを元に演技をしたりキャラを動かしたりしました。
    次回のぴぃさんに登場予定(?)です。近日公開。
    もう撮影はほとんど終わっており、ちょこちょこっと足りないところや付け足す部分の撮影がたまにある程度ですね。
    そろそろこの辺りの話もできるんじゃないかなーと思っております。

    オープニングセレモニー1

    ■ タイトルロゴのお話。

    こちらも作っていただきました。ハイデリンがかっこいいですよね。ロゴも結構な数の候補があって、目移りしながら選びました。
    FC:じょびのメンバーにも選んでもらったりしてみんなで決めた感もあり大変気に入っております。

    英語タイトルの「Daddy of Light」ですが、ブログではここが「Father of Light」だったんですよね、「Father」だと宗教的な意味も含んでしまって壮大すぎるという事でここは「Daddy」に変更になりました。 へー・・・勉強になりますねw

    オープニングセレモニー3

    1月も本日で終わり、体調崩してしまい掲載が伸びておりますが、光のぴぃさんも今週中にはアップしたいと考えております。

    お待たせして申し訳ございませんが、続報をお待ちくださいませ!


    つづく。

    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    No title
    Father of light (光の父)
    つまりGODにもなっちゃう?ということだったんでしょうかw
    まだ寒波は続くみたいです、ご自愛ください。
    光のお父さん楽しみにしてますが、
    それ以上にこのブログも楽しみにしてます。
    無理はされないようにご自愛ください。
    ドラマ楽しみ!
    光のお父さん、つい最近知って一気に読ませてもいました。
    TVドラマ化もされるということで楽しみです。

    今ではいいおじさんですが、以前やっていたMMORPGのギルド仲間達との他愛無い日々や、初見でのダンジョン特攻やいざこざ等々、楽しかったことしんどかったことを思い出し熱くなってしまいました。
    そして、今日、勢いでNew PCを注文、FF14も購入してしまいましたw
    久々に、楽しんで遊んでみようと思います。

    No title
    ドラマのDVD発売時にはおまけでお父さんのグラビアお願いします
    続報楽しみにしています。
    タイトルロゴ、字詰めがきちんとされていないのが気になって仕方ありません…正直マイディーさんが作ってたロゴの方が愛着もあって好きです。
    最近入院中の合間に知って一気読みして感動しました、無理をされない範囲で今後のご活躍を応援します。FF14はプレイしたこと無いけどオンラインゲームは好きなので退院出来た暁には必ずプレイしてみたい。
    本は出るわ、四月からドラマ始まるわ、まさに破竹の快進撃ですねー!
    ガンダムで例えたら、ルウム戦役で一度の出撃で無補給で戦艦5隻を沈めた、あの御方のような大活躍!

    なんか感動したから、もうマイディーさんだけ特別に二階級特進で少佐でいいよw
    ゲームの中での撮影にも監督を使うなんて
    その監督さんも初めての経験だったんじゃないですかね。
    どう思ったのか聞きたいところです。
    No title
    ロゴもうちょっとどうにかならなかったのか…
    「ん」が離れてるところだけでも直してやってくれ。
    ロゴの件は何か番宣ポスター他デザイン上の理由があってこうかもしれないですし、マイディさんが作られた訳ではない上に原作者だからここ直してとも言いづらいでしょうから、番組HPができてからそちらへお問い合わせされた方がよいと思いますよ。

    さておき、ドラマもぴぃさんも本当に楽しみにしています。
    お父様の14近況も気になるところですが、お二人とお母様は揃ってドラマを観るのでしょうか。
    照れ臭そうでもありますねw
    お身体ご自愛くださいませ!
    例えFatherでGODだとしても、ヒカセン基準で言えば
    お父さんは、すでに神で父なのだから間違いではないはず....はず.....
    No title
    お父さんはその後、新パッチのコンテンツを楽しんでいらっしゃるのでしょうか?

    今は「光のお父さん」本とTv番組が楽しみですが、加えてお父さんの今も気になります。

    一つドラマで気になる所と言えば、やはり独身でフィギュア・トイズで万歳してるのかという点。
    ここ重要だと思うのでっス。
    あと、女子会もドラマ化して欲しいという気持ちでいっぱい
    独身万歳!
    >宗教的な意味
    神父さんですねー
    修道女さん=シスターと言うように教会を家になぞらえる考えがあるとかないとか
    オンライン大三千世界を駆けるマイドさん、ついに女優としてデビュー
    デンナー様は複雑な心境なのでは…w
    No title
    ドラマ化おめでとうございます!
    FF14のブログ日記からドラマ化なんて海外ではどういう風に受け止められてるんだろうって検索してみたことあるんですが、うらやましい!っていう声よりもですね・・・
    なんで「Daddy」なんだっていう声を頻繁に見かけました。

    どうやら子供ではない大人の人が Daddy って言うと、どうも、その、エッチっぽい意味になるようです(^^;;;

    公式フォーラムで検索して出てきた英語スレッドでも「なんで Daddyなんだ?スレタイトル見たときなんの冗談かと思った」みたいな書き込みがあったりします。

    もう時間的にどうしようもないかとは思いますが、Father か Dad に直せたら直したほうがいいかもです~

    コメントの投稿


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。