fc2ブログ

    メーデーメーデー S.O.S

    めーでーめーでーSOS

    仕事なんかで今までのやり方をきっぱりと捨て、新しいスタイルに刷新する事をイノベーションって言ったりする・・・。

    ずいぶん昔に会社で「イノベーション」が流行った事があって、なんでもかんでもイノベーションしよう!と言い出した上司がいました。えー・・・とか思いつつ長い会議が続き、「新しい方法」を決定した。それを現場に落とし込み「イノベーション」がなされた。

    現場が新しい形に慣れてきた頃に、またその上司が「イノベーションしよう!」と言い出して、どうしたいのか聞いた所、元の形に戻そうという話になった。

    控えめな言い方で表現すると「死ねばいいのに」って思った。

    さて、本日購入いたしましたのはっ!

    めーでーめーでー

    バンダイ S.H.F 特警ウインスペクター ファイアー です!

    東京に行った際に秋葉でみつけました。新品2,000円のやつを!この投売りを待ってたんだぜ!

    知らない方の為に「特警ウインスペクター」がいかなるものかを説明いたしますと・・・

    平和を愛し、友情を信じ、 人の命を守るため犯罪に立ち向かう、 警視庁・特別救急警察隊の事なんです。

    救急と警察の業務を一度にやってしまおうという、松屋のメニューで言うとカレギュウみたいな公的機関です。

    めーでーめーでーSOS1

    で、その隊長の名前が「ファイヤー」っていう消防まで手を出すのかよというスーパーワンマン公務員なんですね。

    ウインスペクターという作品は、宇宙刑事ギャバンから始まる系譜にあたる「メタルヒーロー」ものなんですね。

    長い間続いてきたメタルヒーローの勧善懲悪ストーリーからのイノベーションを果たし、敵を「悪の組織」から「犯罪」に置き換えた画期的な作品でした。

    めーでーめーでー1

    とはいえ、主役になりますヒーロー達のスーツデザインは往年のメタルヒーローの意匠を踏襲しており、機械的なフォルムが非常にカッコよい! 

    めーでーめーでー2

    さすがバンダイの製品であり、塗装の美しさやパーツのキッチリ感が素晴らしいですね。

    まったく不安なく触れる安心のクオリティ。

    めーでーめーでー3

    右足のホルスターに収納されている「デイトリックM2」は勿論引き抜けます。

    めーでーめーでー4

    どことなくブレードランナーのデッカードブラスターにデザインが似ていてかっこいい。

    めーでーめーでー5

    パイルモードにも変形。

    めーでーめーでー6

    その他付属品としてマックスキャリバーが付いている。

    刀身もクリアパーツで美しい。握りこぶしだけで保持するので触ってるとぐるんっとなる。

    めーでーめーでーSOS2

    塗装もスタイルも完璧なファイアーなんですが、ただひとつとても残念なことに「特警手帳」が別のセットを買わない持たせられないんですよねー・・・。いや・・それ必須やろうと・・・・w

    あの手帳をパカっと開けてるポーズで飾りたいじゃないですかっ!予算の都合というよりも、セットを売る為にあえて付けなかったとしか思えなくてすごい好きなんですけど、投売りになるのを待ってから買いましたw

    めーでーめーでー7

    バイザーはクリアパーツで開閉するんですが、付け替えでいいのでリョウマさんヘッド付けて欲しかったなーw

    やっぱりあの事件解決後の、メットを取ってぷはーっ!!ってやつやりたいじゃないですかw

    なんかそういう点も追いついてなくて、造形はいいけどウインスペクター愛がちょっと足りないかなって感じの商品。

    まあ、バイクルとウォルター出ただけで良しなんですけどねw

    めーでーめーでーSOS3

    最後にどかーん!と大きな爆発があって、ああ!ファイアーも人質も爆発にまきこまれたー!!

    ってなった後、お姫様抱っこで人質を抱えて歩いてくるシーンもウインスペクターの毎度のパターンですよねw

    ちょっとスケール合ってないですが、ファイアーがすごいというよりもお姫様抱っこされるポーズがとれるメガミデバイスがすごい。

    めーでーめーでーSOS4

    救急警察シリーズでは、ソルブレインも好き。 どっちも歌がいいですよね~。

    メーデーメーデー!SOS!! メーデーメーデー!SOS!!

    独身万歳っ!!

    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    実は
    ドンピシャ世代だぁ
    ウインスペクタァァアアアア~ア♪

    キャラクターデザイン:雨宮慶太
    だったりするのです。

    控えめじゃなかったらどういう表現に・・・
    No title
    ウインスペクターが発売されたころにコメントさせていただいたものです。
    やっぱりマイディーさんも買われましたか!

    ヘルメットとってプハーッのシーンわかります。
    汗だくになってて、ほんとに一生懸命に仕事に打ち込む大人像ってイメージでものすごくかっこよかったのを覚えてます。

    ソルブレインもいいですよね。乗れなくてもいいのでソルギャロップとセットで出て欲しいです。
    No title
    まいでぃーさん、光のお父さんはキンドル版出る予定あります?
    No title
    放送されていたのは小1の頃でしたねー。毎週日曜は早起きして見てました。

    バイクル、ウォルター、オプションセット・・・
    テンション上がって予約で全部買いました!
    ギガストリーマーが超かっこいいのです。

    この調子でナイトファイヤーも出してほしいですね!
    首から下はソルブレイバーの色違いのはずなので、
    バンダイならやってくれそうな気がします!
    ウィンスペクタ〜〜〜〜♪
    懐かしいですね!
    女ですがソルブレインやエクシードラフトとかブルースワットなど観てましたw
    ソルブレインのOPは子どものコーラス部分がカッコイイと思います!
    いつか特撮もまた語ってほしいですー
    No title
    おはようございます。
    イノベーションのイノベーション(笑)

    『光のお父さん』早速、アマゾンで予約しました!!
    楽しみです。
    No title
    この記事みてウィンスペクタアア(略)アアア↑アアア→が脳内エンドレス再生されてやばい
    光のお父さんが4月からスタートだそうで、マイディーさんが千葉雄大さんでお父さんが大杉漣さん!

    二人共好きな俳優だから嬉しいです(^^)

    どの程度ゲーム内の映像が使われるかはわかりませんが、動くきりんちゃんを早く見てみたいです( ☆∀☆)
    懐かしいぃ!
    小さい頃テレビで見てましたよー!
    家に昔のウインスペクターのフィギュアがあったのを思い出しました。
    メットを取ったりアーマーの脱却が出来たんですよ~。
    3人だけど、他2人はロボットでしたよね。
    兄はファイヤーを、自分はバイクルを買って貰ったんですが
    なぜロボットなのかと寂しく思いファイヤーがとても羨ましかったのを覚えてます(^q^)
    No title
    今朝のニュースがきっかけでここを訪れる人に
    まずこの記事を見せるとはさすがマイディさん
    初めまして
    ヤフートップニュースで光のお父さんがドラマ化したことを知りました。
    おめでとうございます!

    俳優さんも豪華で驚きです

    放送日が心待ち遠しいです。
    楽しみに見たいと思います。録画の準備もせねば…
    No title
    お父さん役大杉漣さんだなんてカッコイイデスネ!
    メーデーのあとに「独身万歳!」っていれると、必死の悲鳴に聞こえるんですがそれはw
    No title
    こんばんは。
    これは懐かしい!!!従弟が当時発売されていたファイヤーのおもちゃ(背中のボタンを押すと着火!!と音声がなるタイプ)を持っていました。メットを脱いでぷはーとやるのも真似していましたね('∇')

    コメントの投稿


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。