fc2ブログ

    光のぴぃさん第14話 「それはオンラインの先にある世界だった。」

    ぴぃさん14話

    2016年のクリスマスイブ。

    この日は2年に一度のFFXIVのお祭・・・「東京ファンフェスティバル」の開催日だ。

    東京ファンフェスには、日本各地から激しい抽選を勝ち抜いた光の戦士たちが7000人規模で集まる超大規模イベントだ。

    この日は基調講演もあり、2017年に発売される「紅蓮のリベレーター」の新情報も公開される。

    光のぴぃさん14話5

    僕はいつも、仕事や用事で基調講演やPLLが見れない人の為に、新情報をできるだけ早く見られるよう情報をまとめて記事にしている。特に基調講演は真新しい情報が発表されたのでまとめがいもあった。

    しかも今回のファンフェス初日は基調講演とPLLが同時に開催される!これは忙しい。

    そして基調講演が終わり、いったん記事をアップする。

    少し休憩だ・・・

    光のぴぃさん14話6

    エオルゼア横断クイズが流れているが・・・見てるようで・・・見れていない・・・。

    頭の中はこの後のPLLの事でいっぱいだった。

    「PLLオープニングの後、ひとネタはさみ すぐ発表になります。」

    「え?最後の『お知らせ』ではなくてですか?」

    PLLが始まれば、ついに待ち望んでいた『瞬間』が来る。

    しかし・・・変に心は落ち着いていた。もっと緊張するかと思ったけど全くそんな事はなかった。

    ドキドキもしてないし、手の震えもない。

    喜びと恐れ、興奮と沈静、期待と不安いろんな感情が心の中でないまぜになっている。

    光のぴぃさん14話7

    嬉しい気持ちは無くはない・・・しかしそれ以上にあらゆる感情が・・・静かに静かにぶつかり合っているのだ・・・。

    そうか・・・この感情はきっと・・・「心躍る」というやつだ。


    そして・・・聞きなれたジングルが響き渡り・・・

    第34回プロデューサーレターライブが始まった。

    ジングルがトーンダウンすると、ゆっくりと吉田P/Dが壇上に上がってきた。

    その姿を見て僕は思い出す。

    ・・・・僕が、初めて吉田P/Dと会った日のことを。






    人は 「夢」 をみる。

    希望・・・ 憧れ・・・

    こうなれたらいいな・・・・ こうだったら幸せなのにと・・・・ 人は様々な「夢」を想い描く。


    そして その「夢」が「目標」に変わったとき・・・

    新しい冒険が始まるのかもしれない・・・・。


    この物語は・・・・

    「ゲームプレイブログのTVドラマ化」
    という、 前人未踏の夢に【挑戦】する・・・


    ひとりのゲームブロガーと、
      ひとりのプロデューサーの物語である。

    光のぴぃさん14話A1

    暑い・・・これなんだっけ・・・?

    シティバーストげんしょう? クーラーの室外機の熱が~ってやつかな。

    京都も蒸し暑いけど、東京もたいがいやで・・・。

    僕はぴぃさんにとってもらったビジネスホテルのチェックインを済ませ、待ち合わせのロビーへと降りていった。

    ぴぃさん14話1

    この日、僕は初めてリアルでぴぃさんと会った。

    スーツ姿の想像通りの人だった。でもこれは楽しいオフ会というわけではない。

    ぴぃさん14話7

    僕らのこれからが決まる大事な決戦前夜なのだ。

    もう夕方だったので、僕はぴぃさんに連れられて喫茶店に入り少し話をした。

    明日のSQEX訪問の件。気をつけなければならないこと、何を話すか、簡単な作戦会議のようだった。

    ぴぃさん14話2

    SQEXへの訪問は明日の 29日 だ。

    前日に上京した理由は、脚本家リューハラさんの手がけた舞台を見に行くため。

    作戦会議が終わり、僕とぴぃさんは劇場に向かい、リューハラさんの舞台を見た。

    これがまたおもしろくって、笑ったりほろりとしながら楽しんだ。

    ぴぃさん14話8

    舞台が終わった後、リューハラさんも合流してイタリア料理店でお酒を飲みながら食事をした。

    リューハラさんは人当たりもよく、話しやすい人だった。

    当時ポケモンGOがリリースされたばかりで、新宿御苑のまわりは遅い時間にも関わらず人が多かった。
    みんなスマホを片手に現実には見えない何かを探している。

    そんな風景を見ながらこの日は解散となった。

    ぴぃさん14話4

    僕はビジネスホテルに戻り、お風呂を済ませ、ベッドに横たわった。

    すげーダブルだぞー・・・。

    時計を見ると0時前・・・。

    ぴぃさん14話5

    今頃 エオルゼアではみんな楽しく遊んでるんだろうか?

    みんなには余計な心配をさせたくなかったので、SQEXに行く事を話していない。

    吉田さんに会ってくる!って言ってたら・・・みんなびっくりしただろうなあw

    あれを調整して!って言ってきてください!これを実装して欲しいって伝えてください!みたいになってたかもw

    お酒もほどよく回っていて、ホームシックみたいな気持ちになってたのか、ツイッターでみんなのツイートをくるくる回しているうちに気が付いたら寝ていた。

    ぴぃさん14話6

    そしていよいよ運命の7月29日。

    午前中は、講談社へご挨拶。
    僕が上京するってなもんで、ぴぃさんはびっちびちにスケジュールを組んでたw

    ぴぃさん14話9

    書籍化を担当してくれているタカダさんと会う。

    とても穏やかで、やさしい笑顔で話を聞いてくれた。

    「楽しい本になりそうですね。」と柔らかい笑顔で言ってくれた事を、僕は一生忘れないだろう。

    講談社を後にして、僕たちは東新宿へと向かう。

    ぴぃさん14話10

    ・・・・いよいよだ。

    いよいよ吉田P/Dから最終承認を頂く為の・・・最後の戦いが始まる・・・。

    ぴぃさん14話11

    「話の流れによってはブレイクもありますので、気を抜かないように注意ですよ。」

    「はい・・・。ぴぃさん・・・無いですね。」

    「何がです?」

    ぴぃさん14話13

    「セーブポイント・・・。」

    「無いですよw」

    「ファミコン版FFⅢのクリスタルタワーを思い出しますね。」

    ぴぃさん14話AAf

    ファミコン版FFⅢのクリスタルタワーは長い時間をかけて・・・強敵に怯え、泣きながら奥へ奥へと進んでいく・・・。

    いくつもボスを撃破して・・・最後のボスの前にたどり着く・・・。

    しかしそこにセーブポイントは無い。

    ここで負けたら・・・全てが水泡と化す・・・かけてきた時間・・・かけてきた想いその全てが消える。

    ドラマ化への道のりもそういう戦いだったように思う。

    何度も何度も壁にぶつかったけど、たくさんの人の力を借りてここまでこれた。

    僕らはみんなの想いを背負っているのでここで倒れるわけにはいかない。

    ぴぃさん14話14

    僕らが毎日駆け回る世界を作りし者との邂逅。

    どこの攻略サイトにも攻略方法は載ってない。

    完全初見にして、敗北は許されない戦い。

    光のドラマ化計画ラストダンジョン・・・。

    SQEX本社・・・!!

    近代的な設備が施された扉が今開く・・・

    そこで僕たち二人を待ち受けていたものは・・・っ!


    ぴぃさん14話15






    「ぴぃさん!!あぶないっ!下がって!!」









    ぴぃさん14話16

    スライムがあらわれた。


    えっ!?ええっ!!? こっからなん!?

    こっから倒していかなあかんのっ!? ボスの部屋までどれくらいあるのっ!?

    ・・・っていうか完全に気が抜けてた!

    ここはSQEX本社である。
    そりゃスライムくらい徘徊していて当然だろう。


    ほんでこの状況で見るスライムめっちゃ強そうやしっっ!!

    その目が異様に怖いっ!!

    脳内で再生されるDQ1の戦闘BGM・・・・!!

    もうやるしかない・・・ひのきの棒すら持ってないが・・・・

    ここで負けるわけにはいかないからっ!

    ぴぃさん14話17

    「マイディーさん、そのスライムは倒さなくていいやつです。」

    「たおさなくていいやつかっ!」

    きっと受付にスライムを置いた人は、かわゆ!って思って置いたのだろう。
    まさかここにやってきた冒険者達ににここまでプレッシャーを与えているとは思ってもいないはず。

    できれば初見の人の為に「たおさなくていいやつです。」って書いておいてもらえるとありがたいと思います。

    ぴぃさん14話18

    ビジターの紋章をぴぃさんからもらい、廊下を進む。

    指定された応接室が見えてくる・・・・。時間よりも少し早い。

    ぴぃさん14話19

    ここで少々お待ちくださいと応接室に入れてもらう・・・・。

    すごい・・・こんなにも応接室が・・・応接しまくりじゃないか・・・。

    ぴぃさん14話20

    応接室は特別に何か特別なギミックがあるわけではなかった。

    シーンと静まり返る応接室。

    なんとも言えない時間が過ぎる・・・。

    するとぴぃさんがボソッと僕に耳打ちした。

    「僕、前来た時・・・チョコボの壁紙の部屋でした。」

    えー!なにそれっ!?ぴぃさんなんで今僕を悔しがらせようとするのーっ!?

    っていうかそれほんまに?っていうか今その情報いいわっw



    待つこと数分・・・廊下の向こうから聞きなれた声が聞こえてくる。





    き・・・











    ・・・・・・きた。





    応接室のドアが開き、よくよく知っている人が入ってくる。



















    吉田さん

    「マイディーさん、はじめまして。
     FFXIVプロデューサー兼ディレクターの吉田です。」


    「はじめまして、マイディーです。」



    緊張は全然しなかった。それくらいフランクな聞きなれた声だった。


    僕は吉田P/Dと名刺の交換をした。


    「遅くなってすいません、せっかくマイディーさんが来てくれたのでお土産を探してまして・・・どうぞ。」


    そう言って吉田P/Dは僕にSQEXの紙袋をくれた。


    あけてみると・・・・


    ぴぃさん14話21

    「モーグリの懐中時計」だった。


    や・・・やさしっ!!

    「ありがとうございます!」


    そんなやり取りの後、僕らは着席し会談がはじまった。

    闘え!裁縫師!3

    まず、吉田P/Dは僕のブログ「一撃確殺SS日記」について語り始めた。

    以前るーしーから伝え聞いた話・・・旧時代からずっと読んでくれているという事を直接聞かせてくれた。

    吉田P/Dが語る「一撃確殺SS日記」の話は驚きが隠せないものがあった。

    ぴぃさん14話22

    文章には「行間」というものがある。

    文章の表面には現れない、その文章を書いた作者の「真意」・・・それが「行間」と呼ばれるものなのですが・・・

    吉田P/Dは、あの記事を書かれたときは、こういう想いで書いてらっしゃたと思うのですが・・・と次々と各記事に込めた「行間」を正確に言い当ててくる。こんな事は僕自身初めてだった。

    6年もの間・・・そこまで深く深く読んでくれていたのかと・・・涙が出そうになった。

    そして、その話の中で、僕が非対面にこだわっている本当の理由も言い当てたうえで、どうしても
    「会わなければならなかった理由」があった事、その理由を説明してくれた。

    ぴぃさん14話23

    吉田P/Dが知りたかったのは・・・僕自身の「覚悟」だったのだ。

    有名になったら叩かれるかもよ?とかそういうレベルじゃない。

    TVメディアという最大級のメディアで「オンラインゲーム」を扱うということ。
    大きなお金と人が動く「TVドラマ」を作り上げるという事。その重みを背負う覚悟。

    僕が長年積み重ねてきたポリシーを破ってでも
    前に進むんだと言う「覚悟」はあるか?


    それを知りたかったということ。

    考えて見ればそれを見たくて当然だろう。

    そんな大きな戦場に、自分が血肉を削って鍛え上げた「FFXIV」という武器で戦いに行くっていうのだから。


    人生はおもしろい。なんだこれは・・・。

    ぴぃさん14話26

    今思えば、僕は二人乗りチョコボが欲しかっただけだ。

    それがきっかけで、父をエオルゼアへいざない・・・・父との関係が修復された。

    今度はそれを見た人が、それをドラマにしたいと言ってきて・・・

    気が付けば二人乗りチョコボのうしろに・・・ものすごいものを乗せて走ってた。

    本当に人生はおもしろい。

    10周年記念ロゴ11

    そして僕の人生をおもしろいもの、有意義なものに変えてくれたのは「オンラインゲーム」だ。

    僕はオンラインゲームが好きで、その気持ちは昔から変わらない。

    その楽しさと可能性を万人に伝えたい。

    「オンラインゲームというのは悪い事ばかりじゃないんだよ。
    考え方や受け取り方、活かし方で 人生においてこんなに素晴らしい物になるんだよ。」


    それが世間に少しでも伝えられるのであれば、それでこの世界がより輝くのであれば、僕はここで散ってもかまわないという覚悟を持って仲間と一緒にやってきた。

    だから僕は今、大事にしてきたポリシーを折り、ここにいる。その事を僕は吉田P/Dに伝えた。

    ぴぃさん14話B14

    「わかりました。がんばりましょう。」

    10周年記念ロゴ13

    「よろしくお願いします!」

    僕達の覚悟は認められ・・・

    僕はこの日、吉田P/Dと握手をした。


    それは6年もの間、続けてきたキャッチボールの結果でもあった。

    握手なんて何年ぶりだろう・・・・。



    そして・・・・




    今回この記事を書くにあたり、ユーザーブログとしては前代未聞の異例ではございますが・・・

    ファイナルファンタジーXIVプロデューサー兼ディレクターである

    吉田直樹氏 ご本人様よりメッセージを頂きました。

    マイディーさんのブログである「一撃確殺SS日記」をご覧のみなさんこんにちは。

    株式会社スクウェア・エニックス
    ファイナルファンタジーXIV
    プロデューサー兼ディレクターの吉田です。



    僕もかつてはオンラインゲームをプレイしながら、その情報や攻略記事をWebにまとめ、多くの人たちと一緒に「オンラインゲームを徹底的に楽しむサイト運営」を行っていました。それが今ではオンラインゲームのプロデューサー兼ディレクターとして、一個人のブログに文章を寄せるのは、なんだか妙な気分です……。

    ちょっと禁じ手のようにも感じますが、
     今回は「同志」としてコメントを書かせていただいています。


     僕が対外的に”旧FFXIV“を引き継いだのは、2010年の12月10日のことです。色々なところで、その頃の状況をお話ししたり、コラムにしてきましたが、実はひとつだけ触れていないことがあります。

    前述したように、僕は自分でもWebサイトを立ち上げ、オンラインゲームサイトの管理者をやってきたので、とても気になっていたのが”FFXIVというゲームのWebコミュニティはどうなっているのだろう?”ということでした。

    吉田さん寄稿1

    当時のFFXIVはネットを開けば罵詈雑言の嵐で、自業自得とは言え、それらを見ることは、あまり精神衛生上良くないことでしたし、前を向いて改革を進める以上、今を悲観しても仕方ない、という気持ちもありました。ですが、プレイヤーである皆さんが僕のことを知らないように、僕もみなさんのことを知りません。

    これでは、健全なオンラインゲーム運営はできないな、ということで、数々の個人サイトめぐりが始まりました。

     一撃確殺SS日記を拝見したのも、その時が最初です。同様に今でもサイト運営を続けてくださるプレイヤーの皆さんは、この時期やたらとスクエニ社内からのアクセスが増えたことに、気づいていらっしゃったと思います。

    そこには、プレイヤーのみなさんそれぞれの想いが、様々な形で綴られていました。

    「みんな色々言うけど、楽しくて遊んでるんだから、ほっといてくれ!」
    「悪いところもそりゃいっぱいある。でも良いところがないわけじゃない!」

    そうした声は本音だったのかもしれませんが、僕には悲鳴にも見えてしまいました。

    プレイヤーの方に、こんな想いをさせてしまってはダメだと、改めて旧FFXIVの改修へと向かう原動力にもなりました。


    吉田さん寄稿2

     時は流れ、FFXIVが”新生”しても、僕のサイト巡りの日課はあまり変わりません。変わったことと言えば、海外出張や移動が多くなり、スマートフォンでのアクセスが大部分になったことと、謎の海外IPのアクセス履歴が増えたであろうことくらいでしょうか(笑)

     新生の大混雑が一段落して、僕はかねてから思っていた、次の施策を進めたいと思うようになりました。それは「コミュニティサイト」と呼ばれるものです。海外のオンラインゲームでは当たり前のようにある文化なのですが、日本には根付いていませんでした。まだ旧FFXIVの改修中に、この件について調べてみたのですが、FFXIが最盛期だった頃、試みはあったようですが軌道には乗らなかったとのこと。

    当時の日本のオンラインゲームコミュニティは、今よりも随分閉鎖的で、運営と接触のあるサイトさんは、叩かれるような傾向があったそうです。海外では応援してくれるサイトさんをしっかりメディアの一つとして扱い、なれ合うのではなく、対等に話をする場を設けています。

    日本でも、なんとかもう一度これにチャレンジしたいという思いが、「14時間生放送へブロガーさんたちをご招待する」という企画となり、一歩目を踏み出すことになりました。

    吉田さん寄稿3

    もちろん、マイディーさんにも招待状をお送りしました(恐らくいらっしゃらないだろうな、とは思っていました)。
    やはり、Twitter経由のDMでは返事をいただけず、後日ブログ上でお返事をいただくことになりました。

     この頃、すでに「光のお父さん」計画はスタートしており、その完結の際にはついに「ゲーム内メディアインタビュー」まで勝ち取ったマイディーさん。

    オンラインゲーマー(オンライナー)として、「どこまでいけるか」にこだわりがあっても不思議じゃないな、とそんな風に見ていました。

    吉田さん寄稿4

    そんな折、宣伝担当経由で「光のお父さんTVドラマ化」の企画提案がスクウェア・エニックスに持ち込まれ、当然僕にも報告が来ます。

    最初の感想は「こりゃまた、随分高いハードルに挑戦するなあ」というものでした。
    ですので、返事は即決で「進めてください」だったのです。

    光のぴぃさんの中でも語られていますが、あらゆるメディアの中で、「TVドラマ化」と「映画化」は恐ろしく障壁が大きく、マイディーさんはもちろんですが、「ぴぃさん」という人物が、どこまで本気なのかを見たかったというのが最も強い動機でした。

    僕はやると決めたら、何事も本気で!という人間なので、決まったら最大限の力添えをさせていただくつもりでしたが、単なる話半分なら多くの人に迷惑がかかるので、それを見極めるつもりでした。

    吉田さん寄稿5

    ところが、これらの障壁を乗り越えるべく、凄まじい勢いと情熱、創意工夫でぴぃさん、マイディーさん、じょびのみなさんは、それぞれの分野で限界突破の快進撃を始めます。

    たぶん、「できるかどうか」ではなく「やる!」という意思で動いているんだろうな、と経過報告を受けるたびに、お会いしたことのないマイディーさんの顔が思い浮かびました(正確にはミコッテのマイディーさんの顔が)

    吉田さん寄稿6

    製作委員会の骨子がほぼ固まり、あとはスクウェア・エニックスの最終承諾というところまで漕ぎ着けたみなさん。ですが、僕としては、実はここからが最も難しいと思っていました。地上波のTV放送となれば、実際に動くお金の額も尋常ではなくなり、法務的な契約面でもハードな交渉が必要になります。このために、何百人もの人の時間が使われ、ぴぃさんは色々なところに頭を下げて歩くことになります。

    さらに言えば、TV局の重鎮たちは、オンラインゲームなどに理解はないでしょう(TVの制作業界では多少和らぐと思いますが)。彼らは「原作者が顔を見せない?何様のつもりだ」と言うかもしれません。

    その時こそ、僕の出番が来るのかな、と思っていたのです。

    吉田さん寄稿7

     しかし、僕自身、マイディーさんとはお会いしたことがありません。

    なるほど、ポリシーはわかった……。しかし、たくさんの人を巻き込み、未だ古い慣例が跋扈するメディアでの勝負です。このドラマ化で人生が変わってしまう人だっているかもしれない。
    だからマイディーさんに、ひとつだけ直接お聞きしたかったのです。

    「その覚悟はありますか?」と……。

    その顛末は、どうぞ「光のぴぃさん 第14話」でお確かめください!
    (ここに”14”話を持ってくる辺り、さすがですw)

    吉田さん寄稿8

     そうそう、時系列が前後しますが、「光のお父さん TVドラマ化決定」をお知らせできて、僕はとても嬉しく思っていると同時に、ちょっとした嫉妬も感じています(笑)

    僕はオンラインゲームが大好きで、マイディーさんにも負けないくらい、と自負していますが、マイディーさんたちが成し遂げようとしていることは、まさに前代未聞で実にFFXIVらしいなと思うのです。

    僕も撮影や製作に参加したかったなあ……という思いは消えないのですが、アレコレ口出しさせていただくのが精いっぱいでした(うるさくてスミマセンでしたw)。

    オンライナーたちが、情熱の元に集い、作り上げた作品の放送までもう少し!

    みなさんぜひ楽しみにお待ちください!



    P.S.

    寄稿に際して、マイディーさんから二つご質問を受けましたので、この場をお借りしてお答えしておきます。

    ・吉田が思うオンラインゲームの持つ可能性や未来への希望

    希望は確実にあると思います。今回のドラマ化や、ファンフェスなどで、特にその「希望」を強く感じます。しかし、それをゲームとして、内容と収支のバランスを保ち、具現化するのがとても難しい時代になったこともまた事実です。僕はこの先もFFXIVを続けながら、もっと具体的にそれを示せるまで、この世界で頑張ってみようと思っています。

    もちろん、これからもプレイヤーのみなさんと一緒に!

    あとは……死ぬ前にもう一本くらい、新しいオンラインゲームを開発したいなぁ、とは思います。


    ・好きなガンダム作品は?

    え?ファースト以外に何が……

    あ、逆襲のシャアも大好物です。セリフ全部言えます!
    (すいません、リアルタイム世代なので、これを上書きできる作品は他にないです)



    - 年末年始のお忙しい中、わざわざご寄稿頂き、ありがとうございました。やっぱりファーストですよねw -



    ぴぃさん14話B15

    承認を頂いた後は、旧時代の思い出話に花が咲いた。

    吉田P/Dがやってきた頃の話、あの頃僕らはどう思っていたか。

    エオルゼアを作り直すと聞かされた時、僕達が何を思ったか。

    その頃の記事で吉田P/Dが一番印象に残っている記事の話。

    そして・・・カルテノーの戦いの思い出話。

    初めて会うのに、止まらない数々の昔話。

    ぴぃさんも交え、時間を忘れて語り合った。

    そうそれはまさしく・・・オンラインの先にある世界でした。

    気が付けば、予定時間を大幅にオーバーし会談は終了した。

    しょうにんをもらう

    無事、吉田P/Dからの最終承認を受け、SQEXも製作委員会参加の準備を始めてくれる事となった。

    これでついに、【光のお父さん製作委員会】が結成される。

    キャスティング、スタッフィングが済めば、いよいよ撮影も始まる。

    プロモーションの草案も早急に作ってすり合わせていかなければならない。

    これからもっともっと忙しくなるだろう。

    ぴぃさん14話B16

    本当に、いろんなことがあった二日間だった。 

    帰りの新幹線でシウマイ弁当を食べながら、僕は色々考えた。

    「頑張れば、夢は叶う。」

    子供の頃から嫌と言うほど聞かされてきたフレーズ。
    たくさんの漫画やアニメ、歌・・・色々なもので聞かされてきたフレーズ。

    そうそう現実は甘くないよ、頑張っても夢は叶わないさ、馬鹿馬鹿しい。

    そう思ってた時期もあった。

    でもそれは、ただ単に「頑張る事から逃げる理由」が欲しかっただけなのかも知れない。

    「頑張れば、夢は叶う。」

    実はそれこそが本当の・・・現実だったのか。

    誰に何を言われても、ただひたすらにブログを続けてきて良かった。

    僕は、この日初めて・・・心の底からそう思えた。



    ぴぃさん14話B17

    光のお父さん製作委員会は無事結成され、リアルパートのキャストも決定。

    いよいよリアルパートのクランクインを目前に控えたある日・・・

    演出部からの指摘で・・・とてつもない 「落とし穴」 が発見される!!

    ぴぃさん14話B18

    「このドラマには・・・回想パート、リアルパート、エオルゼアパートの3つだと考えていました・・・でも・・・実は 第4のパート が必要だったのですっ!」

    クランクイン2週間前に発覚する大問題。 マイディー不眠不休の戦いが始まる・・・。


    次回、光のぴぃさん第15話

    「それ・・・・誰が作るんです・・・か?」


    おたのしみ!


    つづく。

    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    No title
    なんかもう光のお父さん外伝光のぴぃさんでドラマ化できそうなくらい面白いなw
    勇気をいただきました、ありがとうございます。
    14話!
    待ちました!
    ただただ感動!
    ボキャブラリーが少なくて言い表せませんが!

    ありがとう!
    第四のパート。。。。。
    何なんだろう。。。。。

    すごく気になります!!!!

    キャストも気になります!!!!

    寝るか〜と思った時にツイッターの更新予告を見て、これは眠れない…!!!と思いました。

    読んで良かったです。
    マイディーさんも、ブログも、エオルゼアも、吉田P/Dも、大好きだなって本当に噛み締めました。
    ドラマも書籍も本当に楽しみです。
    まさかの、ラスボス登場!

    さすが、よしPは14を建て直しただけの男ですねー!
    PS4からはじめたのですが、その前にyoutubeでよしPの講演をみました。
    その印象が、この人スゴいわー、上司だったら大変だなー、でした。

    根本を見抜く目があるから、人の上に立って引っ張っていけるのですね。
    今回、こうやって思っていることを知ることが出来て良かったです。

    これからもblogを楽しみにしています。

    あ、パッチの後のんびりでいいので、めるくんのお洒落講座も是非お願いいたします。
    ララフェルの女の子なのですが、大根足が気になってお洒落につまります…

    まさかまさかの吉Pメッセージ!!
    レガシープレイヤーとして、光のお父さんを読み続けてきた読者として感慨深いものがあります…
    ありきたりですが継続は力なりですね!
    ドラマ、絶対見るので頑張ってください!!
    最後の画像を見て
    確かにどうするんだろう…?って思いました。

    続きが気になります(´・ω・`)
    オンラインゲームってやらない人は部屋にこもってずっとゲームしてるだけとか、ネガティブな意見が多い中で光のお父さんのドラマが始まる事で世間の目が少しでも変わってくれたらなって思います。

    11を卒業してからいくつかのオンラインゲームをプレイしましたが初期のエオルゼアの時はまだ11をプレイしてたのでそんなに酷かったとは知りませんでした。
    まだ始めて3ヶ月くらいですがメインストーリーで泣き、仲間とのチャットで笑い、光のお父さんを読んで泣き、きりんちゃん総集編で笑い、光のぴぃさんでワクワクさせてもらって、これも全てFF14ってオンラインゲームをプレイしてるからこそなんですよね。
    もちろんオンラインゲームには良い部分ばかりじゃなく、廃人って言葉があるようにプレイする人によってどうにでもなる世界ですがポジティブな可能性を更に拡げて見せてくれると信じてドラマを期待して待ってます。

    でも、一番待ってるのはきりんちゃんの神谷浩史さんだったりします( ´∀`)

    マイディーさんのように上手く書けませんが長々と書いちゃいました(-_-)
    感動
    光のお父さん5話あたりからこのブログを見続けて初めてコメント致します。

    ゲームに関して偏見は未だに強く根付いてる時代ですが、このドラマ化をきっかけに少しでも認識が変わってくれることを願います。

    オンラインは楽しいっ!
    マイディーさんの夢は、14が始まるよりずっと昔からスタートし、気づかないまま準備をすすめていて、今回花開いたのだと思います。

    今までの人生の経験の結実なのですね。

    これからは、種を更に蒔くのだと思います。

    夢は望めば必ず叶います。

    叶わない時は
    方法を間違っているか
    自分の本音に気づいていないか
    より良いものへ繋がっているからか

    諦めない限り夢は叶います!
    いや凄いです。本当に凄いです。

    正直、光のぴぃさんが始まったころは
    『こうして僕らの夢は終わりを迎えたのだった…』に向かって進むお話なのだと思って読み進めてました。が、第9話辺りからでしょうか、「え、これマジ?まじでドラマになるの?え?」と思い始めまして、今吉田Pからのメッセージを読むに至っています。
    これって…なんか感覚がマヒしがちですが、いちオンラインゲームのいちプレイヤーのいちブログ(いち、いちと失礼な言い回しを連呼してすみません;) が、お茶の間のテレビでドラマになる…って改めて凄いことですよねw 本当に本当に楽しみです!!
    これからも誇りを持って、FF14!遊んでこうと思います!
    マイディーさん、ぴぃさん、じょびの皆さん、
    そして吉田さん!ありがとう!!これからもよろしくお願いします!
    No title
    御託はいらないですね!
    関係するみなさんお疲れさまでした!!!

    そして、今まさに頑張っているとおもいますが、
    こころと身体を壊さないように、自分を大事にされてください!!
    今回のマイディーさんの話と吉Pのコメントを読んで、本当すごい!という気持ちと、なんだか「オンラインゲームを好きでいいんだよ!」と全力で言って貰えたような気持ちになって、嬉しくて涙が出て来てしまいました。
    まだまだ大変なことがあると思いますが、身体に気をつけながら頑張って下さい!
    毎回涙腺がやばいです
    限界突破の快進撃…吉Pさんの言葉を読んで思い浮かんだのは「天元突破グレンラガン」でした。
    マイディーさんと周りの人たちの熱意が努力が限界を突き抜けたのだ、と。

    頑張れば、諦めなければ夢は叶うのか。
    きっと叶えられない人がいるのがこの世界なんでしょう。
    でも同時に諦めたら夢は叶わないんですよね。
    多大な苦労や努力、費やした時間と体力に尊敬です。

    アラフォーだからでしょうか。
    光のお父さんシリーズ、今回のシリーズも何度もメガシラガ熱くなってしまい、どうにも外では読めない有り様です。

    文章からFF14だけでなくMMORPGへの熱を感じます。心地好くない事もあるでしょう。それでも毎回楽しさ、楽しみ方を見せてくれるマイディーさんに感謝です。
    どのジャンルでも発展させ維持させるのは「これがダメだ」ではなく「これが楽しい」「これがあればもっと楽しい」という建設的な話ですね。

    ドラマ楽しみにしています。
    でも御体にはくれぐれも気をつけて下さい。
    マイディーさんだけでなくPさんやお父さん、きりんちゃんや親方達じょびの方々も。
    あなたたちのような人が居ると思えば名もない僕ら数多の光の戦士も希望を持てます。
    応援しています!
    神回!吉田Pのコメントまである!
    初めてコメントします
    光のお父さん計画の話を更新される度に楽しみにしていた、いち読者です。
    だんだん私もオンラインゲーム、FFIVに興味を持ってきて、3月にPS4版を買う予定です。マイディーさんがどんなオンライン世界でも楽しそうに遊んでいらっしゃるので、そんな世界に私も入ってみたいなと。

    最近はFFIVをやっているわけでもないのに世界観が好きすぎて、マイディーさんが今回お土産としてもらった懐中時計をクレーンゲームで取ったり、ララフェルの絵を描いていたりしています。

    光のお父さんドラマが成功し話題になって、オンラインゲームへの偏見が少なくなり、いままで以上に過ごしやすくなることを祈ってます。
    No title
    全俺が泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。

    次回が気になって仕方ないんですがw
    No title
    好きなガンダム作品は、日野ガンダムを挙げてほしかったかもw
    吉田Pと好きなガンダムシリーズが完全に一致して、個人的に非常に盛り上がってしまいましたwww

    有名な話なのでご存知の方も多いでしょうが、ff14にはガンダムネタが隠し要素っぽく散りばめられてるなぁーって思ってたんですよ!

    クエスト名とか、敵のセリフとかねw
    「ワンダラーパラスを血に染めて」とか「まだだ!まだ終わらんよ!」とかw

    ガンダムネタ見つけてはニヤリしてましたが、今回で謎が解けました!

    ff14に、栄光あれ!
    No title
    『光のお父さん』はドラマ、
    『光のぴぃさん』は映画でオナシャス!
    No title
    14時間生放送の花は単に目立ちたいとかじゃなくて
    このような関係で贈られたんだなぁと…
    あの放送の1ヶ月前にはもうここまで進展していたなんて驚きです

    ぴいさん見てない勘違いFCからの花が次回の放送にわんさか届きそうですがw
    一言だけ
    ありがとう。
    言葉もないです。
    ただただ感動しております。放送が楽しみです!
    なんや、ワシも泣けてきたで
    ホンマこのゲームのプレイヤーで良かったでぇ
    No title
    人生はおもしろいですね~

    ここのところ寒い日々が続いていますが、
    吉Pからのメッセージにも心温まりました。

    光のお父さんのドラマ楽しみです!
    春が待ち遠しいっ!

    ・・・チョコボの壁紙の部屋が気になりましたw
    不眠不休て!
    大変すぎます!原作者って、発表済のものを提供するだけだと昔は思ってましたが、マイディーさん働き過ぎ!
    どうか倒れないくらいにお気張りやす!
    No title
    同志とは嬉しい言葉だなwwww
    改めてよしPや携わった人、もちろんマイディーさんのゲームへの愛が伝わってくるし
    ぴぃさんもよくこれだけ人を動かしたなと感心してしまうなぁ。
    そして同じゲーム好きとして嫉妬してしまう気持ちもわからなくわないwww

    魂のみの存在となってこのドラマの結末を楽しみにしています!
    TV化おめでとうございます。
    TV化おめでとうございます。
    わたしもブログを楽しく拝見させていただいていましたが
    初コメントです。ひとつだけ。
    もともとお父さんへの親孝行が人々に感動をあたえ
    それに賛同して仲間たちが集まってくれたように感じていました

    その仲間たちに言わずに許可をとらずに行動したのはどうなのかなと感じました。
    もちろんすごく仲がいいと思うので、言わずとも事後に話しても問題はないと
    思われたのかもですが。
    親しき仲にも礼儀ありだと
    思います。
    >>みんなには余計な心配をさせたくなかったので、SQEXに行く事を話していない。
    余計な心配と自分で勝手に決めたこと。
    自分ひとりの力では決して光のお父さんを完成させられなかったこと。
    一番大切なものを見失わないように。

    駄文長文失礼しました。
    No title
    あれ?まいでぃーさんこのモグの懐中時計もう持ってたよね?吉田さん知らずに被ってしまった?
    って思ったら以前日記に書いてたのがこの時に貰ったやつだったのか~!w
    毎日忙しい中、お疲れ様です!

    マイディーさんの覚悟、ぴぃさんの覚悟、そして吉田P/Dの覚悟・・・
    みんなの覚悟があったからこその作品作りですね。
    クランクイン前の大きな落とし穴・・・是非クランクアップまで無事に終われますように ただただ応援してます!!

    そして、7/29で吉田P/Dにお土産として頂いた「モーグリの懐中時計」が、
    8/2のブログに繋がっていたんですね~♪

    それは確かに、特別に思いれのある品物ですよね~(*´꒳`*)手放せませんねw
    2つある内の1つの懐中時計の分針と秒針が速ければ、1つがリアル時間/1つがエオルゼア時間と使えるのにな~っと妄想してしまいました♡

    最大の寒波がやってきてまだまだ寒い日が続きますが、お体に気を付けて
    お仕事・遊び等、頑張って下さい!
    No title
    よしPの文章の構成が美しすぎるんですが!
    文字サイズや色や行間を触るのはよしに確認とった上でマイディーさんがやったと予想!とても完成度が高いと感じました。
    ドラマすごーく楽しみにしてます!
    頑張れば夢はかなう
    心にグサッときました。
    頑張る勇気を頂きました!
    わたしも頑張ろー


    14を始めるのを迷ってる時に、吉田PがYouTubeで話してるのを見て始めました。
    ブログの記事を読んでやっぱり14をやっていて良かったって思いました。ありがとう!
    初投稿です。いつも楽しく読まさせて頂いております。吉田P/Dのこのブログを通しての記事にとても感動しました。記事内容もさる事ながら、この行為自体がとにかくすごい!マイディさんの頑張りが、その日々の積み重ねが、ここまでの道を作ってきたのだなぁと…。
    頑張れば夢は叶う、この言葉は確かです。夢を叶えた人はすべからく頑張ってきた人達だと思います。
    しかしきっとそれだけでは足りなくて、その人の理解者や引き上げてくれる人達の存在も必要不可欠です。マイディさんのブログは本当に良い出会いを運んできてくれたのですね。
    長くなりましたがこれからも陰ながら応援しています、ドラマの撮影の記事なども楽しみにしておりますので頑張って下さい。いちファンより
    No title
    このブログを読み始めたのは「光のお父さん」の第1話からですが、
    今回のぴぃさんを読んで、なぜかこちらも泣けてきました。
    それ以前から続けてこられたマイディーさんやじょびの皆様の気持ちを思うと
    さらに泣けそうです。本当におめでとうございます。
    これだけの強い想いが集まって、良いものができないはずがありません。
    いつになるのかわかりませんが、本放送を楽しみにしています。
    もちろん今後のぴぃさんも楽しみに待っています。
    第4のパート
    リアルパートのゲーム画面は、マイディさんがリモート接続でやればいいんじゃないかと思ってました。
    違う部分なのかな。。。
    昼休みに読み始めて気づいたら泣いてたw
    吉Pありがとうございます!
    ドラマ化とうとうここまで来たかという感激でいっぱいです
    これから色んなことが起きると思いますがどんな時でもマイディーさんを応援します!
    ドラマ化が発表された際に、
    結局運営と繋がってるのか残念、
    といったコメントを見たこともあったのですが

    吉田さんは、ここを特別贔屓しているのではなく、
    ユーザーが覚悟をもって挑戦するならそれを応援する、というスタンスであると伝えたかったのではないかな、と思いました。

    個人的にはこれをよんで、ぴぃさん側の努力や覚悟も知りたい気持ちになりました。
    ぴぃさんが邂逅をクリアした暁には、ぜひぴぃさんにスポットを当てた話も読んでみたいです。
    おめでとうございます!&お疲れ様です!
    そしてありがとう!

    もう皆さんがいろいろコメントされてるので、細かいことは省略しますw

    光のお父さんと同じくらいの時期にFF14を始め、このブログもずっと見てきての今回、もうとにかく自分のことのように嬉しいです!
    受付でスライムとエンカウントってww
    何はともあれSQEX最終承認おめでとうございます!
    同じプレイヤーとして嬉しくもあり、ブロガーとして若干の嫉妬もありと言った感じですw
    自分がプレイしているゲームのクリエイターが自分達と同じ気持ちで居てくれると言うのは嬉しい物ですね。
    TVドラマの製作大変だと思いますが健康には気を付けて頑張って下さい!
    あ、神谷きりんちゃんのにゃんにゃんぷ〜待ってますww
    パッチ3.5の実装日に素晴らしい記事を上げてくるあたり、マイディさんやり手ですね!
    新パッチが更に楽しく遊べそうです、ありがとう!
    No title
    改めておめでとうございます!
    「頑張れば夢は叶う」、久しい響きの言葉ですが、こういう1つの結果を見ながら聞くと心にくるものがありますね。

    放送されるドラマと、今後ブログで語られる続きを楽しみにしています。しかし、無理だけはされませんように!
    いつか、余裕があったらで構いません

    このブログと、よしPとの「答え合わせ」の内容を掲載して欲しいと思います

    よしPから手紙に返答していたマイディーさんにどう思ってたのか
    和田社長にブチギレしたマイディーさんにどう思ったのか

    いずれにせよ、個人のブログにプロデューサーが名前を載せて発言するって凄いですよね
    よしPからマイディーさんへの今までの感謝の表れでもあるんでしょうね

    色んな意味で感動的ですね
    いつかの光のお父さんの回みたいに、よしPの文章の前にメインテーマ挿入して欲しかったです
    絶対泣く笑
    感涙
    あまりの感動に
    うるんでしまい
    画面がぼやけてしまい
    読み終えるまで大変でした
    応援しています!
    お体には、くれぐれも
    お気をつけ下さい!
    No title
    ドラマ化おめでとうございます!

    放送まで楽しみにしております。

    旧FF14から新生までの間、情報をあさっているうちにたどり着いたこのブログで

    こんな大きな物事の誕生の瞬間を見れるなんて思いませんでした。

    今現在大変な状態でしょうが、充実して過ごされていらっしゃると信じておりますw

    私も遅ればせながら蒼天をちょこっとずつ進めております。

    お祭りは見るより参加したほうがおもしろいですからねw

    これからもFF14はもちろん、玩具記事なんかも楽しみにしております。
    あのクリスマスの発表の時に凄くびっくりだったし、嬉しかった気持ち思い出しました。。

    本当に夢は実現へ向かってますね。本当の意味での夢実現はオンラインゲームの楽しさを伝える事だから、
    これからが本番ですね!こういうコメントで少しでも力になれるならうれしいなぁって思います。

    私はマイディさんのブログから本当にFF14 を『楽しんでいる』って気持ちを凄く感じて光のお父さん以前より読ませてもらってます。

    その気持ちや想いがドラマからもっと多くの方にも伝わると願ってます!
    おめでとうございます!
    14話を読みながら6年間にも及ぶ御二人のキャッチボールを想い涙しました。
    電車の中で涙が零れないようにメッチャ我慢しましたw

    本当に素晴らしいオンラインの先にあるものを感じさせてもらいました。
    全ての事が今回のように成就するのは難しいけど頑張りたくなりますね!こんなに素晴らしい人生になるかもしれないならo(^▽^)o

    一撃確殺SS日記ブログを、これからも応援していきますよ〜♪(v^_^)v
    No title
    わあああい!そんで、お父さん役誰ね??
    マイディーさん…あんたすげぇよ…!
    No title
    ついに吉田さん登場で感動が湧き上がってきました!
    私もオンラインゲームに長くいるせいか色々諦めては続けてを繰り返しています。
    マイディーさんのお話や吉田さんのお話を見てまた頑張ろう、信じようと思えました!
    大変ですが頑張ってくださいヽ(´▽`)/エオルゼアの片隅で応援してます!
    No title
    よし お父さん役には役所さんにやってもらお!
    そしてちんたさん役が10分どん兵衛を推す!!
    それに対しお父さん役の役所さんが正麺もって立ちふさがる!!
    No title
    はじめまして
    私は旧FF14を少し遊んでリタイアしたものの
    吉田P/Dのお話が好きなので時折PLLを拝見しています

    先日の発表でこちらのTVドラマ化のお話を知り
    夢中になって拝読させて頂きました

    私もオンラインゲームが大好きで
    現在楽しく遊ばせて頂いているゲームのブログを書かせて頂いておりまして
    そのゲーム会社からのアクセスログを見るたびに
    「楽しんでいる気持ちが少しでも伝われば嬉しいな」と思っていたので
    今回の吉田P/Dとのキャッチボールの件を読ませて頂き
    気持ちも新たにこれからもブログを書き続けていこうと思えました

    これからも楽しみにしています
    どうかお身体に気を付けて下さいね
    感動をありがとうございました
     おはようございます。
     今回のお話しも楽しく読ませていただきました。

     吉Pのコメント…お腹にジーンと来ました。
     期待と憂いを抱えながら最前線で多くを鼓舞する人…というのは分かっていたつもりですが、やはり実際のお話を聞くといろいろ感じるモノがありました。
     本当にすばらしい記事、ありがとうございました。

     ひとつ、強く思ったのが『コミュニティ』のお話しです。
     子を持つ親として、オンライン三千世界の拡大…オンライナーとして育てたいと思うのは山々なのですが、その最大の障害が『コミュニティ』だと考えます…教育ママゴンと同じくらい(笑)。

     LINEやTwitterなどしかり、誹謗中傷などが無関係ではない世界であり、それでも他と他が繋がる現実としての厳しさと、現実では無いところで達成する喜びも教えてくれる『社会』でもあります。
     さて、未成年…あるいは青年紳士淑女が、いずれ避けては通れぬ分野でありつつも、いつから『始めても大丈夫だよ』と太鼓判が押せるのか…
     吉Pが言ってる、企業と対等な倫理観を持ち、判断と行動力に優れた外国のコミュニティの入り口……そこに今、本当に立っているのかなぁ…と自問している次第です。

     ちなみに『落とし穴』というのはこのことじゃ無いかなぁ…と勝手に想像してます。
     コミュニティ側の期待や想い…執筆にもプレッシャーとかブログを通じて,、きっと様々な物語があったと思いますから。

     そんな勝手な妄想を膨らませながら、次回のお話、楽しみにお待ちしてます。
    あービックリした。
    光のピーさん実写化したかと思った( ; ゜Д゜)
    光のお父さんをみてから、ずっとずっと気になってるドラマ化。ツイッターで先に発表を見て、この14話がほんとうに楽しみでした。今はオンラインから離れてしまってますが、このブログをみる度に思い出があふれて戻りたくなります。
    本当に、おめでとうございます!まだまだ大変なことが多いと思いますが、ずっとずっと応援してます!そして絶対にみます!!
    No title
    はじめまして。
    私は半年ほど前からFF14をプレイしているものです。
    TVドラマ化おめでとうございます!

    私が1年前初めてFF14を知ったのもマイディーさんの「光のお父さん」の記事でした。
    そのころプレイはしていなかったのですが、こちらの記事でFF14を知り、実際にやってみてこんなに面白いゲームがあったのか!と今では毎日冒険に出ています。
    私が冒険に出るきっかけになった光のお父さんがTVに出るということでとても楽しみです!
    マイディーさんにはきっとこれから想像もつかない苦労があると思いますががんばってください!私もエレメンタルサーバーから陰ながら応援しています。
    No title
    初めまして。

    新生から継続してプレイさせてもらってる
    プレイヤーです。オンラインゲームの世界には
    楽しいこともあれば、勿論悲しいこと。辛いこと。
    現実世界と変わらない感情が常に生まれます。

    時に、私自身それに疲れて辞めたゲームや
    FFIVにしても休止したりしますが…

    このブログをふと読み返した時に
    毎回 原点 に変える気持ちになれます。
    人と人との繋がり オンラインゲームでの一番の
    財産といえば私はそれだと思います。

    マイディーさんの
    このFFIVに対する全ての愛が毎回
    心に響き、本当にゲームブログ見てるのか?
    って位、感動し学ぶことが沢山あります。


    分からないことばかりでしょうけど
    初見なんですから!楽しんで過ごして下さい!
    No title
    凄いですね…もう感動してます。
    マイディーさんのブログを読み始めたのは、
    光のお父さんの第2話からでした。
    FF14は当時休止していましたが、ブログを読みすぐに再開し、
    今日バエサルの長城をクリアして来ました!
    FF14の面白さに気づかせてくれたのはマイディーさんのブログだと思ってます。
    勝手にですが、本当にありがとうございました(^^)

    ドラマの撮影は順調なのでしょうか?
    リアルパートではもちろん【雪苺娘】も出ますよね…?w
    マイディーさんが前にブログに載せていたチョコ味には
    未だに出会えておりません…
    北海道には無いのかな…w


    話が脱線して申し訳ないですw
    ドラマは録画しながらリアルタイムでも見ますね!
    No title
    お父さんのゲームプレイ中画面必要だよね…
    No title
    こんばんは。
    なんででしょう、今回の記事は、途中から涙が止まりませんでした。
    受け手と作り手のこの細やかな意思の疎通や
    立場は違えど、この世界はすごく楽しい所だよ。
    ハードなことを、現実も含めて楽しもうとするお二人の姿に本当にぐっ!ときました。

    それにしても、マィディーさんのガンダム判定(笑)
    ブレなくて、いいですね!!

    楽しみにしております。では。
    頑張れば、みた夢は、叶う
    人生は、頑張れば、面白い
    大切なもの
    マイディーさん初めまして。
    光のお父さんからいつも楽しみに拝見しています。
    毎回感激するのですが、今回はどうしてもお礼を言いたくてコメント致します。
    このドラマ化書籍化含め、お仕事でも何でもないはずです…人によっては諦めても辞めてもいいものだと思いますが、マイディーさんは物理的な損得ではなく、いつも心と夢を大切にしていて素晴らしいなと思います。
    オンライナーの希望です。ありがとうございます!
    ずっと応援しています!

    あと、たぶんですが…第4パートはエオルゼアの用語解説パートじゃないかなって…ブログにも時々入ってますが、「説明しよう!」のアレでは?ww
    No title
    真夏に都市部の気温が周囲より高くなる現象・・・
    ヒートアイランド現象ですね。

    ザクとは違うやつが使います。
    吉P、晩年には自伝を出してな
    おめでとうございます!
    仕事帰りの深夜バス内で泣いてます(笑)
    泣けました!
    毎回、楽しく読ませて頂いております。
    読みながら、中島みゆきさんの糸を聴いてたら、何かラップして涙が止まりませんでした^ ^

    マイディさん、初めまして!
    友人から「光のお父さん」なるブログがあるらしい!と聞き、少しの期間ではありますが拝読しておりました。
    ブックマークが消えてしまった兼ね合いもあり、リアルタイムで記事を追う事が出来なかったのが悔やまれます。

    ドラマ化の発表を受け、ファンフェスからの帰りの電車で読んでみようと思い至り
    読み進めていくうちに目から自然と涙が。
    自然と涙が出てくることが少なくなっていたため、私自身とても驚きました。

    それからちょくちょく訪問しておりますが、
    なんだか「私とは別のゲームをプレイされていらっしゃるのかな…」と思うくらい眩しいですw
    私はマイディさんのように過ごすことは出来ないけれど、これからもブログを拝読し、ほっこりさせて頂こうと思います。
    様々な世界を魅せて下さり、本当にありがとうございます。
    お身体にはお気をつけ下さいね。
    毎回楽しく拝見し主人と議論していますw
    続きがとても気になって気になって仕方ありません!
    エオルゼアパートの撮影も「他プレイヤーが写り込むんじゃ?野次馬とかくるよね。あとプレイ画面を映すのであればステータスが当時とはかなり違うんじゃ?」と言う疑問から「スクエニが協力してるんだから、テストサーバーみたいなのに当時のキャラデータ移植してるんじゃ?」など想像して楽しんでいます。
    実際どうなのでしょうか、スクエニに怒られない範囲で撮影話の回に制作秘話もあると楽しいなーと思っています。
    ブログパート…とか?
    LINEニュースになってるの見ました!
    この記事を読んだ時はそんなにドラマ化されるって実感があまり湧かなかったのですがLINEニュースで見て鳥肌が立ちました…笑
    マイディーさんの前人未踏の挑戦の凄さを改めて感じました!!笑
    応援してます!がんばってください!!
    祝!
    マイディーさん初めまして。
    以前からブログを拝見し、笑い、涙していた読者の一人です。
    書籍化、ドラマ化おめでとうございます。

    今日ヤフーニュースになっていた上、大物キャストにも驚きました。
    想像をはるかに超える大きなプロジェクトなのですね!
    記事を読んだのが職場だったのですが、感動して泣きそうになってしまいました。
    これからも陰ながら応援しています。
    No title
    初めて書き込みます。本日、携帯ニュースでドラマ化という記事を見て光のお父さんを拝読させていただきました。私はFFではないですが、オンラインゲーム経験者です。そしてオンラインゲーム内で知りあった方と結婚しました。妻もドラマを楽しみにしてます。オンラインにおける無限の可能性に取り組んでるメイさんを応援しております。
    熱意とは斯くも人を動かすものか
    私自身が熱意とは無縁の冷めた生き方をしているので、熱意や覚悟という言葉の重みが怖かったりします。

    なのでこういった覚悟と熱意を持って何かを成そうとしている人、その熱意に魅せられ行動できる人、そういった人たちが凄くまぶしく、また羨ましいと…

    こんな私が言うのもなんですが、応援してます。
    盗めない宝石
    マイディーさんドラマ化達成おめでとうございます。

    自分はこのブログを読んで親孝行について考えさせられました。
    長年一緒にいるからこそ、今までの感謝を表すのが難しく、またそれを出来る時間もどんどんなくなっていきます。
    去年のクリスマスの夜、このブログを読みながら勇気をもらい、昔サンタだった親に今度は自分がサンタとしてプレゼントをしました。今はこれが精一杯ですがこれからも親にもっと何かしてあげたいと思っています。

    TBSで放送されてうれしいです。
    ヨシヒコのテレビ東京だと住んでいる富山ではほとんど放送されないので、リアルタイムで皆さんと盛り上がれるからです。

    最後に第4のパートはリアルパート中のゲーム画面だと思いました。
    No title
    今日(というかもう昨日になっていますが)一気に読んだ新ファンです。
    すっっっごく良かったです!!!
    これからいろいろあるとは思いますがお体に気をつけてください、応援させてくださいm(_ _)m
    No title
    大事に読み進めて、今朝の某らぼツイートでTVドラマ化をしり、
    思わず最終回から「光のぴぃさん」最新話まで一気読みしてしまいました!
    いろんな熱い想いが重なって、積みあがってお父さんの最終回でぼろ泣きして、脚本への意見を伝えるマイディーさんにまた泣かされて、、
    もう、本もドラマも楽しみすぎるぅぅ。


    制作に携わる皆様、ほんとに体には気を付けて下さいませ。
    放映を楽しみに待っています。
    そして、光のお父さんの続きも見れたらいいなぁ:)
    No title
    初めまして、ドラマ化の話を聞いて読ませていただいております。
    本編も良かったですが、こちらのメイキングのお話も楽しませていただいております。
    脚本についての話の下り、そして吉田Pとの対談の話には非常に感銘を受けました。
    そして今までのドラマになかった斬新な演出に、今から期待を隠せません。もしかしたら、世の中の実写ドラマの制作手法を大きく変えるものになるのではないでしょうか?

    放送開始されたら、欠かさず見たいと思います。
    夢と情熱をありがとう。

    コメントの投稿


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。