
オンラインゲームには、なぜか「釣り」の要素がつきものである。
リアル社会はどうかというと、別に釣りをしなくても生きてはいけるので釣りはひとつの「趣味」に他ならない。
趣味というものすごく多いカテゴリのひとつだ。
なのに、どのオンラインゲームを見渡してもこの「釣り」の要素はどこにでも存在してたりする。
しかも、別にしてもしなくてもいいコンテンツとして実装されている事が多い。
ではなぜこんなにもあらゆるオンラインゲームに実装されているのか?

僕が考えるに、オンラインゲーム上の釣りは、いわゆる「ガチャ」に似た感覚があるコンテンツだからかなと思う。
キャスティングして、ヒットすれば竿を引く。そして何が釣れたのかなとワクワクし、釣り上げた結果に一喜一憂する。
そんな感情を簡単な操作で繰り返すことができ、餌や竿、釣り場等を調整することである程度結果を左右する事ができるという釣りはサブコンテンツにはもってこいな「素材」なんだからかなと思う。
しかし、そんなサブコンテンツの王様、「釣り」をメインに据えたオンラインゲームも多々あったりする。
本日ご紹介するのは・・・2010年にサービスが終了してしまった釣りオンライン
「釣りパラダイス!」だ。

キャラクターは魚の生臭さを感じさせないかわいらしいアバターです。
このゲームの売りとしては、「魚釣りとおしゃれを楽しもう!」という売り文句だったと思う。
アバターの顔等はカスタムができず、用意されたキャラクターを選ぶタイプ。
僕はこのサツキ先生っていうのを使っていました。当時は新キャラだったんです。

もちろん釣りがメインのオンラインゲームなので、モンスターと戦ってレベルを上げたりはしない。
釣って釣って釣りまくってそして釣るのだ。
いくつかの島の中から釣りをしたい島を選ぶ。そしてフィールドに下りて・・・

まずは餌になるみみずや虫を確保する。 操作は簡単・・・掘れそうなところをクリックしてゲージがいっぱいになれば、なんか虫が取れる・・・・。
そう・・・ここからすでに簡単操作で「何が出るかな?」のガチャ感を楽しむことができる。

そして釣りができるポイントに立ってキャスティング。魚がヒットするのを待つ。
たしかこの釣りパラダイスの公式ページに「釣りパラダイスの良いところ!」みたいなのが書いてあり、ヒットするまでの時間はネットサーフィンができるぞ!みたいな事が書いてあったように記憶している。
え?それ売りなんや? えー!?それでいいのー??w って思った。

魚がヒットすると、音楽が変わり魚の動きに合わせて左右キーで糸を調節。
ゲージがいっぱいになると必殺技が使えるが、特にカットイン演出が入るわけではない。
魚のHPがなくなると・・・・

魚を釣り上げる。
すごい。他のオンラインゲームではオマケ要素的な釣りのシステムを堂々とメインに持ってきている大胆さ。
特別釣りのシステム自体が他のオンラインゲームより特化して面白いわけでもないパラダイス。
うどん屋さんでどんぶり物を頼んだら「沢庵」が付いてきて、
その「沢庵」があまりにおいしいので、次にそのうどん屋さんに訪れたとき「沢庵」だけを注文してみたら、「沢庵」だけ食べても特別なんの感情も沸いてこなかった。
このゲームはそんな感じなのかなー?と思った。
しかし驚いたのはその後だった・・・

本来オンラインゲームの「釣り」は釣った魚を加工したりして本編のゲームを有利に進めるための糧となる場合が多い。
しかし、釣りパラダイスでは、釣った魚をどうすればいいのか?
売って良い竿を買ったり餌を買ったりして次の釣りを有利に進める血を吐きながら続けるマラソンを延々と行うのか?

僕はとりあえず釣った「メダカ」を調理してみた。
釣りパラダイスの料理は、素材を選んで何が出来るかわからないというシステムだった。
メダカを使った料理と言うのは、いったいどんなものが出来上がるのだろうか?
わくわくして待っていると・・・・

なんと「アーモンドチョコ」が出来上がったのだ!
あれ?w 素材は「メダカ」しか使ってないのに・・・どうやって「アーモンドチョコ」になった?
アーモンドどっから来た?
どーゆうことぉ?
でも僕は、この錬金術にも似た釣りパラダイスの調理が楽しくて仕方なかったw
おのずと、じゃあ違う魚だったら何ができるの?という好奇心が踊りだす。

その好奇心に身を任せ、僕は「課金餌」を買ってみた。
そりゃ課金して買う餌で釣れるんだから、さぞかしレアな魚が連れるはず。
僕はワクワクしながら課金餌を付けキャスティング。
さすが、課金餌!期待を裏切らない結果を叩き出した!

なんと「ウーパールーパー」が釣れたのだ。
ウーパールーパーって実際に食べられるのかどうかは、わからないけど釣りパラダイスの世界では調理可能だった。
さっそく調理してみると・・・・

また「アーモンドチョコ」が出来上がったのだ。
どーゆうことぉ!?
ほんで「拾う」ってなんやねんっ!なんで今作ったばっかりやのに床に落ちてんねんっ!!
食べられへんやんけっ!!

「釣りパラダイス!」
僕は好きだったよ、釣りパラ。この全体を通してのだいたいな感じ。だいたいな世界感とだいたいなシステム。
それでも結構人がいたように思えたのは、このゆる~い世界観がきっと楽しかったんだろうなーと思います。
僕もその一人ですしねw またこういうオンラインゲームを遊びたいなあ・・・。
さて、次回のオンライン大三千世界の旅路は・・・
鳥になって世界を旅するぞ!「トリネシア」です。
つづく。
- 関連記事
-
- 一撃確殺週末日記 1.15 (2017/01/15)
- 一撃確殺週末日記 1.8 (2017/01/08)
- 釣りパラダイス! 釣りとオンラインゲームの密接な関係。 (2017/01/05)
- ロマンティッシュ 大好きなスミ丸さん。 (2016/12/22)
- 一撃確殺週末日記 12.18 (2016/12/18)