fc2ブログ

    関西から日帰りで東京ファンフェスに行く。

    日帰りで行くファンフェス

    終わりましたね・・・東京ファンフェス。

    今回はドラマの発表もあるので、SQEXさんからなんとご招待を頂きました。
    ステージに上がって!というのではなく、ぜひ会場の雰囲気を味わってください!という心遣い・・・・。

    本当にありがとうございます。

    ・・・・ですが!

    東京ファンフェス1

    24日は基調講演とPLLが同日に開催されるというビッグイベント!

    それはちょっとブロガーとしてまとめたいじゃないですか・・・。今までPLL見れない人のためにまとめてきたのに、なんだよ呼ばれたからってまとめないのかよ!って思われるのも嫌だし、とはいえノートPCを持っていって現地でスマートに更新とかそんなかっこいいことできないし・・・。

    25日はお伺いできるけど、26日はこっちで用事があるし・・・という事で・・・

    お言葉に甘えて25日だけ日帰りで遊びに行かせてもらおう!という事でに決めました。

    24日は家で基調講演とPLLをまとめた後、昨日の記事を書いて書きあがったのが午前3時くらい・・・。
    その後なんとなくじょびメンバーで「お絵かきの森」を久しぶりにやる流れに・・・

    純粋にそれが楽しくて遊んでたら、目覚ましが鳴り・・・起きる時間になってしまった。

    東京ファンフェス2

    そのまま、寝ずに京都発、東京行きの始発新幹線に。
    しかしなんというか、さすが年末の3連休・・・指定席はもう満席で、グリーンは空いてた・・・。

    ええい!グリーンならきっと安眠できるはずと奮発してグリーン車を取る。

    東京ファンフェス3

    しかし・・・興奮して一睡もできず・・・品川に到着。そこから国際展示場へ移動。

    ビックサイトって初めて来たけど・・・

    東京ファンフェス4

    常にジャパニメーション万歳!な感じの場所なの?コミケとかあるから??

    「エロマンガ先生」というパワーあるタイトルに目が覚めたので思わず写真を撮ったけど、僕なんかめっちゃ「エロマンガ先生」が好きな人みたいに思われてない?大丈夫?

    今度見てみるよ・・・エロマンガ先生。

    東京ファンフェス5

    そんなわけで、初ビックサイト。すごいなー・・・ほんとにこんな形してるんだなあ。

    絶対みんなこれ見て、まず左前足を攻撃して・・・破壊したら今度前の右足を攻撃・・・みたいな事考えながらここを歩いてるんだろうなあ・・・・。

    東京ファンフェス6

    10時前に着いたのですが、すでにすごい待機列。

    す・・・すごいなこれみんな光の戦士たちなんだ・・・。

    ツイッターのTLを見たら、今列に並んでる!みたいなツイートをちらほら見かける。
    うちからはくらいぶ親方とかるーしーも行っているはず・・・・。

    絶対に見つからないようにしなくては・・・。

    これだけ人がいて、みんなには行くことを秘密にしていて、僕本人を知らないので僕が名乗らない限り正体はバレないはず。
    ・・・とわかっていてもドキドキする・・・。

    東京ファンフェス7

    中に入る頃には、もうすでに始まっており、吉田さんたちの声が聞こえてくる。
    2日目の、オープニングをやってるのかな?

    この熱気・・・お招きありがとうございます・・・。この会場の雰囲気・・・ばっちり伝えさせて頂きたいですが・・・

    それは置いておいて、物販に。

    なにはともあれ、物販に。


    色々買えましたw

    東京ファンフェス8

    公式ガイドブック。

    2,000円の豪華パンフレットですね。こういうのは読み返せば思い出が蘇ったりするので好き。
    印刷や装丁がとても綺麗で素敵な感じ。スタッフの皆さんからのコメントや、新生後のあゆみを日付入りで載せてくれている。
    あーこれブログ書くときの資料としてもいいなw

    東京ファンフェス9

    アラガントームストーンUSBメモリ

    これかっこいいよね!詩学!!作りも豪華で、いい感じのゴム素材で出来ている。
    16GBだからそんなにたくさんは入らないけど、普段使いによさそう。かっこいい。

    お土産袋セットに入ってました。

    東京ファンフェス10

    ストレスボール

    やわらかい素材で作られた「まる」。ビリビリはしない。ボールに模様をプリントしているだけではなくて、黒い筋彫りもちゃんとモールドされてる。よつばフィギュアを乗せれば、よいララフェル感。

    東京ファンフェス11

    フォルタン家のノート

    来年用のノート欲しかったので、買いました。思ったよりも質感が良くて高いノート!って感じ。
    使い勝手もよさそうですね。

    東京ファンフェス12

    イイしおりも付いてます!

    東京ファンフェス13

    ドレスステッカー

    貼る宛は無いけど、デザインがカッコよかったので思わず買ってしまったステッカー。
    ベヒーモスがサーバダウン警戒っていいですよね・・・w 新生当時を思い出すw

    東京ファンフェス14

    オフィシャルカレンダー

    欲しかったんだけどポチってなかったカレンダー。ちょうど良かった!という事で購入。卓上とセットなのがいいですね。
    ちなみに12月のイラストが好きです。ほろり。

    東京ファンフェス15

    物販終わって帰ってきたら会場にはどんどんと人が増えてきて、みんな楽しそうにいろんなコーナーに並んでた。

    どのコーナーも長蛇の列で、1時間待ちとか2時間待ちとかw 徹夜明けでぼっちでそれだけ並ぶのもしんどすぎるので、楽しんでる人たちを見て回ってました。

    東京ファンフェス16

    そうそう、紅蓮のコレクターズエディションに付くという「ゼノス」のフィギュアもまじまじと見てきました。

    これもいい造形物です!塗りがオーディンフィギュアと同じ感じで、かっこいい。

    東京ファンフェス17

    これたぶん製品化前のデコマスだと思うけど、塗りも相当すばらしい。 腰に下げてる樽みたいなやつは、鞘なのかな?
    それともブレードの刀身を付け替えるための装置かな? ゼノスがどういうキャラクターかはまだわからないので、ちょっとわかんないんですね。

    東京ファンフェス18

    あと、いつもすっごく応援してくれるフレがひとりおりまして・・・。

    その子も会場に来ているらしいのですが、ツイートを見てたら24日は、転んだり、発表見逃したりちょっと散々なことになってて・・・。
    なんとかいい思い出になってほしいなと思って、プレゼントを用意したのですが、対面して渡す事はできない。
    なのでコインロッカーにプレゼントを入れ、その鍵を会場のある所に隠して、隠し場所を本人にDM。
    どうやら帰るまでに無事受け取ってくれたようです。よかったよかった。

    東京ファンフェス19

    そしてプレゼント抽選会。もうすごい盛り上がってましたねw

    家族連れで来ている方が当選されていて、お子さんがステージに上がって受け取ってるシーンはなんだかとてもじーんとしたw
    本当にいろんな人がエオルゼアにはいるんだなあ。

    東京ファンフェス20

    そして、ラストは大音量のど迫力ライブ。

    会場もすごく一体感があって、熱気がものすごかったですねっw
    ここにいるこれだけの人が、これだけの人の想いがまた開発陣にパワーを与えるんだろうなあ・・・。
    そしてまたエオルゼアが良くなっていく。

    たくさんの人。


    じょびちゃら25

    オンラインゲームにはこうしてたくさんの人が同じ場所にいる。

    その姿かたちは、ゲーム上に用意されたもの。プログラムで動くNPCと同じフォーマットで作られている。

    東京ファンフェス22

    町ですれ違う人たちや、今日CFで一緒になった人たち。

    東京ファンフェス24

    それはこの人たちなんだ。

    このファンフェスをすごく楽しみにして、会場にやってきて心底楽しんで盛り上がる。
    運営が何かを実装して、それを楽しみにして、実装されたらそれを心底楽しんで盛り上がる。

    この光景は、オンラインゲームのリアルな縮図なんだなあ。

    普段僕たちは、この人たちと一緒に遊んでるんだね。

    それを生で感じることができるファンフェス・・・。
    本当に見ておいて良かった。

    東京ファンフェス25

    そして、感動のフィナーレ。

    祭の終わりはいつも寂しいですが・・・

    作るほうも楽しむ方もこれだけの熱意があれば次回はもっと盛大なお祭りになりそうですねw



    ・・・てな具合で、びっちり最後まで見てしまった!

    さあ!京都へ帰らなければ!!

    足早に駅に向かい、品川を目指す!今の時間は20:40!まだ新大阪行きの最終新幹線に間に合う!
    というわけで、帰りも帰れるかどうかわかんなかったので新幹線のチケットを買ってませんでした。

    でもまた、グリーン車のみ空いていたので、ぐぬぬとグリーンの席を取る。
    まあ自由席でも良かったのですが、さすがに疲れていたので・・・。

    東京ファンフェス26

    なんとか最終一個前の新幹線に飛び乗る。

    ファンフェスの余韻に浸りながら、ここちよいグリーン車のシートにうつらうつらしてきて・・・

    気が付いたら寝ちゃってたようです・・・徹夜明けで行きましたからねw



    ・・・・・で。はっと目が覚めたら駅に新幹線が止まってるんですよ!

    あっ!やばい!!降ります降りますっ!!

    なんとかギリギリ降りれた・・・京都を乗り過ごすと次は新大阪ですからねw

    あぶないあぶない・・・w

    ・・・て思ったら、名古屋で降りてたっていう。

    駅員さんに、話してなんとか最終の新幹線に乗せてもらえた・・・・。
    よかったよかった・・・。

    ・・・・と思ったら名古屋駅にサイフを忘れてたっていう。

    どうやら、ファンフェスですでに僕の持つ宿運は使い切っていたようだ・・・・。


    もう今日は取りにいけないので・・・京都駅からお腹をすかせて・・・歩いて帰りました・・・w

    サイフ無事で良かった・・・。

    そんな感じのファンフェス二日目でした!

    楽しかった!


    つづく。
    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    ばれるのきにするのでしたら、ライブ中の画像は座先位置がわかるので、わかる人にはわかってしまうと思うので消した方がいいのでは?
    No title
    いつもPLLまとめ助かってます!
    No title
    はじめまして、
    25日のファンフェスにぼっち参戦していました。
    もしかしたら、すれ違っていたかもしれませんね。
    日帰り、お疲れ様でした。

    光のお父さん、ドラマ化決定おめでとうございます。
    このブログで、ここまでの紆余曲折、
    漏らさず読ませていただいていて、
    吉田さんの口から、公式に発表を聞いて
    うるっとしました。
    放映を心から、待っています。

    応援しています。

    お財布、早く戻ってくるといいですね!

    ごーるどらいたぁーん!!!
    グリーン車の写真に写ってるやつ
    あれゴールドライタンですよね!懐かしい!
    あ、ファンフェスお疲れ様でした〜
    まいでぃーさんファンフェスお疲れ様でした!
    相当ハードなスケジュールだったのですね…w
    サイフ本当に無事で良かったです!
    でも素敵な良い思い出が出来て本当に良かったですねー♪
    私もファンフェス…1度は行ってみたいです!
    来年こそは…!!
    ゆっくり体を休めて体調崩さないようにお気を付けて下さいね!
    マイディーさんと同じ空間に居た時間!
    昨日私も抽選から閉会まで掲載されていた画像のちょっと右側にいました!
    間違いなく同じ空間にマイディーさんと居ました〜やった〜!!
    あの熱気凄かったですねぇ!物販でキンブレサイリウム買って振って叫んでましたw
    徹夜の中のファンフェス参加ほんとにお疲れ様でした!FF14をずっと応援していきたくなるようなイイ!イベントでした。これからもFF14とマイディーさんを応援して行きますよ!
    お疲れさまでした
    おかえりなさい!
    寒い中、歩いて帰ってってお疲れさまでした。
    疲れて寝ちゃって…ハッと気づいたら寝ぼけちゃうのは、仕方ないですよ~
    あると思います(*・ω・))ウンウン

    宿運つきたとありますが、お財布が無事だということでマイディーさんは
    まだまだあると思います(*・ω・))ウンウン 取りに行くのが大変ですけどね^^;

    でも、マイディーさんの楽しかった内容を見て、私も次回フェスにいけたらいいなぁ~
    って思ってます。

    お仕事ブログなど大変かとは存じますが、大丈夫でしょうか?
    お身体お大事に 休める時はお休みくださいね。
    あの写真に写っていたのは・・・
    フレさんへのプレゼントだったんですね!
    無事に届けられてよかったですね~
    はじめまして
    はじめまして
    ロタです。
    今回のファンフェスで発表されたドラマ化を見て、どうしてもお祝いの言葉を送りたくてこうしてコメントさせていただきました。
    ブログは私が新生FF14をやっているので、旧FF14時代の物から見ています。
    最近では、FF14以外の物も見ています。
    マイディーさんのブログはとても面白いので、更新をいつも楽しみにしています。
    ドラマ化も後もう少しですね。
    とても楽しみにしています。
    後、私も25日にファンフェスに始めて参加しました。
    No title
    お疲れ様でした!!
    新幹線は慌てて乗るものではないですね…w

    ファンフェスいいですよね、私も機会があれば行きたいです><

    しょうもない話ですが、私が毎日出勤する時に歩いてる道(京都駅周辺)を、マイディーさんが歩いてたかもしれないと思うと、何とも不思議な気分ですww

    案外、光の戦士は周りにたくさんいるのかもしれない…
    長旅、お疲れさまでした。
    イベント類とは、とうに縁遠い身ですが、やはり熱気というものは、いつ見ても自分を若返らせてくれる……なんて勝手に読ませていただきました。

    小遣い制の私の懐事情では、なかなか物販に足が向かないものですが、トームストーンのUSBはイイッ!ですね! さりげなく職場で『光の戦士(お父さん)』をアピールできそう(笑)
    ファンフェス、お疲れ様でしたクエw
    まさか、マイディーさんが一緒の会場にいたとは驚きクエ!
    あの会場の一体感は、凄まじいものがありましたクエねw
    私もライブでは、ぴょんぴょん飛んでしまいましたクエww

    ドラマ化について、12/24のコメントでは
    マイディーさんのブログで初の正式発表してほしかったと記載させていただきましたが、
    マイディーさんはPLLでの公式発表を初の正式発表にしたかったのクエね
    何も理解していなくて申し訳ないクエ・・・

    私個人の意見としては、
    マイディーさんのブログで初正式発表(よしPさんに会いに行く回)直後にPLLでの公式発表、
    もしくは、その逆が良かったクエ・・・
    あくまで、私個人の意見クエ!
    マイディーさんに無理をしてということではないクエw

    今まで「一撃確殺SS日記」を知らなかった方が、
    いろいろな所でドラマ化をコメントをしているみたいクエ・・・
    厳しいコメントもあるみたいクエが、それにめげず
    できるだけマイペースで進行できるよう祈っておりますクエw

    書籍、ドラマで、今一度
    日常にあるツールの一つ、オンラインゲームでも
     たくさんの人と感動を味わうことができる

    ことを再認識させていただけることを期待しているクエ!

    マイディーさんだけでなく、書籍化、ドラマ化に携わる関係者の方々も
    まだまだ寒い日が続きそうですので、ご自愛くださいクエw
    フレとのやり取りが密売人みたいで笑った
    恥ずかしいだけでもなくて信条もやっぱりあるんやろなぁ、と思いつつ、10代帰国子女系美少女(飛び級で卒業してすでに働いてる)やから姿現せられないんだろうなぁと思い込みはじめました

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。