
さあ!やって参りました!
2年に1度のお祭り「東京ファンフェスティバル」!
どんなにこの日を楽しみにしていたことかっ!!
そして本日は、基調講演とPLLが同日に行われるという情報が溢れ返る日!!
ばっちりまとめていきたいと思います!!
暦的に今日は何かの日だったと思いますが、そんな事は忘れて楽しんでいきましょうっ!!
だが・・・だがしかし!
毎度の事ながら基調講演・PLL記事にあげてます情報は、あくまで自分がメモ程度にまとめたものを公開しています!
間違いなどあるかもしれませんので、正しい情報は公式ページで確認するようお願い致します!
では・・・まずは基調講演で発表された情報のまとめです!
どうぞーっ!

■ 東京ファンフェスティバル2016 基調講演

【紅蓮のリベレーター】
■ 新ジョブ発表

「赤魔道士」
【概要】
・ロールは遠隔魔法DPS
・メインパラメーターはまだ内緒。
・武器はレイピアと魔法のクリスタル〔仮名〕
・クラスは無し。
・初期レベル50〔予定〕
・エリアは新生エリアからなので、新しくスタートするユーザーも50になればすぐなれる。
・AFはレベル70から
【バトルイメージ】
・魔法による遠隔攻撃
・白・黒魔法から生まれた赤魔法を使う。
・レイピアによる近接攻撃
・敵との距離を遠近すばやく移動できるスキルで戦う
・連続魔を持ち、魔力を高めることで強力な攻撃を繰り出す。

動画で軽い戦闘を披露。
見た感じ、魔法と剣技を併せ持つスタイリッシュな戦いでした。
本日の発表は「複数のジョブ」のうちひとつだけ。

その後、吉田さんは意味ありげにスパイダーマンのTシャツに着替えてました。
果たして・・・どんな意味があるのか・・・?
ツイッターでは、映画スパイダーマンの監督が「サム・ライミ」と話題になってますねw
■ 第四のハウジングエリア
まだどこかは・・・・伝えられない・・・!!
■ 新アクション 「水中アクション」
FF14の世界でも海に入り泳いだり、もぐったりができる
【泳ぐ】
・泳げる場所と泳げない場所がある。
・泳ぎ可能な場所に行くと自動的に泳ぐ
・通常移動は平泳ぎ、スプリント時はクロール
・フライングマウントのみ水上を移動
・新生エリアにも泳げる場所がある。〔コスタデルソル等〕
・地上よりも移動速度がやや落ちる。
・水泳中はバトルはできません。
・DoTを受けたまま泳ぎ始め死ぬと・・・専用のモーションに!w
・ローディング無しのシームレス

【潜る】
・潜水できるばしょとできない場所がある。
・泳ぎからローディング無しで潜水可能
・魔法により呼吸は不要!〔息継ぎは無し〕
・フライングマウントは全て潜水可能。
・潜水ができる場所は4.0エリアのみ。
・潜水中にバトルはできない。
・NPCとの会話や採集活動は可能。
・新たなギャザリングが可能〔特に猟師〕
・特定のクエストクリアで潜水可能になる。
■ 4.0の新蛮族

「アナンタ族」
ラミアタイプの新しい蛮族。女性しかいないらしい・・・。

そのアナンタ族が召喚する蛮神「ラクシュミ」。
恐らく戦うことになる??
■ メインテーマは植松さん。
・現在製作中。次回ファンフェスで公開か?
■ 新たなレイドダンジョン

「次元の狭間オメガ」
・パッチ3.5から絡んでくる。
・内容は未発表。
■ 新たなアライアンスレイド
「RETURNtoIVALICE」
新しいアライアンスレイドは、ゲストクリエイターが担当する。

シナリオ・脚本はオウガバトルなどで有名な・・・松野さんが担当。

なんとボスデザインなどは、あの・・・雨宮慶太さん!
・・・これはすごそうw
ゲストクリエイター・・・っていう発想がなんか新しいですねw
■ コレクターズエディション

・ゼノスのフィギュアが付いてくる!
・ステッカーは車に貼れるぞ

・マウントシルドラは海の中にも入れる。
インゲームアイテムのみのダウンロード版もある。
2017年初夏発売!!
・・・・初夏といえば初夏ですっ!!
その後、SQEX社長ご本人より
SQEXの初夏は6月だと発表があり...。

そして発売日が発表ですっ!!
熱い・・・これは熱いスタートですw
■ 第34回プロデューサーレターライブ
■ パッチ3.5特集パート2

■ グループポーズが大幅パワーアップ。
・もはやゲーム内でSS加工ができるレベルに進化!!
・フォットフレーム的な加工やエフェクトも可能になる。

■ 【光のお父さん】 来春TVドラマ化決定!
・詳細は、2017年から随時発表。

■ パッチ3.5実装日は・・・1月17日。
実記ポロリシリーズ。

パイッサハウス?

絵画コンテンツ

ズルワーン戦も少しだけ披露。

切り落とされていくステージ・・・。
今回のテーマは・・・「花いちもんめ」?らしいです。

■ マハシリーズ最後のアライアンスレイド「影の国ダン・スカー」

ステージ1は飛空艇の上で戦う。
最初から・・・柵がありません。落ちますが、蘇生は可能とのこと。

ステージ2はゴシックな市街戦。
なんか素敵なSSが撮れそうな町並み。
ボスバトルと進行と演出が一体になっている新しい形になっているとこのこと。
■ 新しくなる雲海探索ディアディム諸島

● 新情報
・アインハルト家からの探索依頼により探索に向かう。
・風脈は全て開放されており、最初からフライング可能。
・アインハルト家から常に探索目標が提示される。
・探索が完了すると次の探索目標が指示される。
・全探索を完了すると規定の報酬が支払われる。
● 報酬
・報酬は個人にもらえる「ロックボックス」
・「ロックボックス」をNPCに解錠してもらうと装備かスポイルが得られる。
・装備を入手する際にパラメータがランダム生成される。
・探索任務完了時に渡される報酬は個人ドロップになる。
・モンスター討伐時に宝箱が出現することがある。
● 変則要素
・突発的に発生するバトルイベントが多数存在する。〔FATEみたいな感じ。〕
・一定条件が揃うと特定場所で特別レイドが出現。
・レイドは、最低4PTいないとクリアは難しいのでシャウトで呼びかける必要がある。
■ 装備ポロリ

アイドル衣装!?
また、アイドルの踊りのようなエモートも披露されました。

新コラボ情報
「GARO×FFXIV」
「GARO」の鎧がエオルゼアに登場とのこと・・・。
装備の入手方法は、PVPの戦績で交換
ゴールドソーサーの景品にも導入されるがそちらは染色不可!
装備は部位ごとになってるので、コーデの一部としても使用できる。
マウントはアチーブメント。
まあた、透明の盾が実装!ナイトも片手剣のような形で戦える。
パッチ3.5から実装!!
ほほう・・・。
新情報は以上でした!!
また追加があれば追記いたします!!
- 関連記事
-
- 関西から日帰りで東京ファンフェスに行く。 (2016/12/26)
- 光のお父さんTVドラマ化決定。 (2016/12/25)
- 東京ファンフェス2016 基調講演と第34回PLLをまとめてみた。 (2016/12/24)
- 東の森のガレマール。 (2016/12/21)
- 幻のクリスタルを見つけ出す方法を見つけ出せ! (2016/12/19)