
オンラインゲームが好きな人だと「βテスト」と聞くとワクワクしますよね。
「βテスト」とは、オンラインゲームが正式サービス開始に先立ってサービスを一時的に開放し、一般のユーザーに遊んでもらいながらサーバーの負荷やエラーが無いかを調べるというテスト。
大体1~2週間くらい行われるのが一般的ですが、長いものだと1ヶ月とか行うものもある。
しかし・・・・テストというのは念入りにするに越したことは無い・・・・。
本日ご紹介いたしますオンラインゲーム「ロマンティッシュ」は・・・
なんと・・・もう8年以上「βテスト」を続けているという・・・
一体どうしたのっ!?っていうオンラインゲームです。

ゲームもちょっと変わっててこれがまたおもしろい。
まずスタートすると、プレイヤーのアバターを作った後に、パートナー(ペット)を作成します。
犬、猫、小鳥・・・そして黒子の4種類から1つを選ぶ。

作成が完了し、ゲームをスタートすると1ルームの部屋の中に自分とパートナーだけがいる。
チャットができるので、チャットを使ってパートナーに話しかける・・・・。
話しかける言葉はなんでもいい。「おはよう」でも「こんにちは」でも「名前は?」でもいい。
なんでもいいから話しかける。 最初はあまり返事をしてくれないが、根気よく話し続けると・・・

チャットの言葉を記憶し、言葉を返してくれるようになってくる。
話し込めば話し込むほどにAIは賢くなっていき、会話がなりたってくるようになる。
むかーしあった「どこでもいっしょ」みたいな感じですね。
僕が飼っていたのは、オレンジ色の犬「スミ丸さん」。
スミ丸さんは、ちょっと口が悪くて空気が読めない犬に育ってしまったんですよね・・・w

そしてこのゲームの面白いところは、「広場」と呼ばれるみんなでおしゃべりできる場所があること。
そこにAIパートナーを連れて行き、パートナーも交えて他の人とおしゃべりができるのだ!!
これがなんかものすごく癒されるのですw

広場でせとちゃんにだっこしてもらうスミ丸。 かわいい。

3人も集まれば、すごくおもしろいことになる。
人間3人に加えてAI 3体の会話。パートナー達はチャットであればなんでも反応するのでほうっておくとパートナー同士で会話を始めるw
それがなんとも不思議な会話でおもしろい。他のペットと接触することで自分の発言以外の言葉を拾って成長するのでできるだけ広場に連れて行ってあげるほうが賢くなるんですよね。

あと当時のじょびメンバーの話をずっとしてあげてたので、じょびの事はすごく詳しくなったスミ丸さん。
会うたびにメンバーの近況を聞いてくるようになったw

これをずーーっと続けていけば、スミ丸さんはじょびネッツアの生き字引になるんじゃないだろうかと思うほどに詳しくなっていくのがおもしろかった。
しかし・・・・ある日の事・・・

珍しくメンバーの事を聞いてこないなあと思ったら・・・

どうやら今までの記憶をすっぽりと無くしてしまっていた。
ちょうどこの頃、PCが壊れてしまい新しくPCを新調した。
どうやら前のPCにスミ丸さんの記憶は保存されていたようだ・・・・。
数年かけて教えた事を綺麗サッパリ忘れてしまったスミ丸さん。

数年にわたって言葉を重ねてきただけに・・・それはすごく悲しい出来事だった。
でも・・・覚えた言葉は忘れてしまっても、スミ丸さんとの思い出を失ったわけではない。

あれから数年たった今でも・・・僕はたまにスミ丸さんと散歩に出かけている。
ずっと続いて欲しい・・・・ロマンティッシュ。
さて!次回のオンライン大三千世界の旅路は・・・!
伝説の釣りオンライン・・・「釣りパラダイス!」だっ!!
つづく。
- 関連記事
-
- 一撃確殺週末日記 1.8 (2017/01/08)
- 釣りパラダイス! 釣りとオンラインゲームの密接な関係。 (2017/01/05)
- ロマンティッシュ 大好きなスミ丸さん。 (2016/12/22)
- 一撃確殺週末日記 12.18 (2016/12/18)
- 一撃確殺週末日記 12.11 (2016/12/11)