
2016年12/19からじょびネッツアの活動は10年目に入ります。
つまり2017年はじょびネッツアにとって10周年の年。スタート時はECOのリングとしてスタートしたけどいつの間にかいろんなオンラインゲームに支部を持つ組織となり、今では活動の拠点をエオルゼアに移して毎日楽しんでいる。
っていうかもう10年も経つのか・・・w
10年前を色々調べてみると・・・
流行語が「イナバウアー」とか、「どんだけぇ~」・・・。
ゲーム業界では「Wii」が発売。
ケータイ業界はナンバーポータビリティスタート・・・w
仮面ライダーは電王あたり、ガンダムはダブルオーか。
そうだったような気もするwえー!あれから10年もたったのかーw

昔から何かと言えば、サプライズという体質。
とりあえず誕生日は祝えという風潮。

それは今でも引き継がれる伝統となっている。

FF14新生前。じょびネッツアの主催するクリスマスパーティーに参加する、あるちゃん、あしやん、おふぃさん、まるちゃん、ゆかっちが同時に写りこんでいる貴重な一枚。
まさかこの日、せとちゃんが出した豪華景品をすごい倍率の中ゲットした子があるちゃんだったなんて・・・w

ヴェリカの街でせとちゃんとの偶然の再会。
うわっ!あれからもう5年も経ってるわw

なんでもSNSを使ってシステマチックにやっていこうという精神も変わらない。

現在はロドストのFCフォーラムを使って10周年という節目に新しいじょびネッツアのマークとロゴを製作中。
みんなで意見を出し合う中、意外な才能を発揮してくれたみけちゃん。完成したロゴは近日公開いたします。

あじっふーはバハ部を頑張ってくれてるし、ハウジング班は自分達で考えて庭やリビングの手入れをしてくれるし。
10年かけて育ててきた組織は今日も問題なく稼動している・・・。
僕が何も言わなくても、チームにとって最善の策を考え行動してくれている。
それが何より嬉しいですよね。

まもなく設立10周年。
じょびにとっての10年目は、きっと忘れられない年になるだろう。
10年前に掲げた旗は、今もその勢いに衰えを見せず元気にはためいている。
それが10年マスターをやってきた僕の誇りだ。
これから先、何が起こってもこの旗と家族を守って、世界は変われどあと30年はマスターやりたいなと思っておりますw
ああ・・・早く科学が発展して脳だけネットに繋げて何百年も生きられる世界来ないかな。
そしたら300年くらいマスターを続けられるし、ラスボスっぽいオーラがまとえると思うんだけどなーw
つづく。
- 関連記事
-
- 星芒祭を振り返る。 (2016/12/08)
- 猫のグルメ Season3 (2016/12/06)
- 12/19で じょびネッツアは10周年。 (2016/12/05)
- リアルクラフター トーナさんに聞いてみた。 (2016/12/03)
- 最近撮ったSSとか。 (2016/12/01)