fc2ブログ

    一撃確殺週末日記 11.27



    雨の日曜日ですねー(関西)。

    休みの日の雨は嫌いではない。晴れてたり良い天気だと外にいかないと損をするような気がして変に焦ったりする。

    まあ晴れてても雨でも休みの日は家でゲームして育ってきた子なんですけどねw

    アニメとか漫画とか見てると、雨の日に傘も差さずに外に出るのって風邪をひくフラグになってるじゃないですか。

    「良かった・・・」とか何かに安心してバタっと倒れて、誰かが額に手をやって「すごい熱っ!」ってなる。

    シーンが変わって、洗面器に水をためて、それにつけたおしぼりみたいなのしぼって額に乗せるシーン。

    「あ・・・」って目覚めたら、看病してくれてる人が「大丈夫、お医者様がおっしゃってたわ。ただの風邪だって。」

    風邪で数時間も意識失うかー?ほんまに大丈夫かー??

    これによる刷り込みがあるので、オンラインゲームで誰かが「雨ふってるけどコンビニいってくるわー」って言ったら思わず「風邪ひかんように傘さしていきやー」って言ってしまう。

    別にちょっと濡れたくらいでは風邪はひかないのにねw

    そんなわけで週末のふわっと日記です。

    どんぞ!




    11271.jpg

    ■ トラブルなければ明日は光のぴぃさんです。

    編集中に記事が消えたとか、国家権力に押さえ込まれてブログが閉鎖されたとか無ければ無事更新できそうです。

    前回の予告が不穏な空気だったので、どうなるんだろう?とお楽しみにしていただいてる方も多いようでw

    今回我々の前に立ちはだかるのは・・・「原作の改変」という現実です。

    最近は実写化ラッシュとかで原作と全然違うストーリーで映画なんかが作られてファンの人たちが怒るっていう事多いですよね。

    まあ僕もなんでこんなことに!!とか思ってたんですが、自分がその立場に立って始めてその仕組みというか「現実」を目の当たりにしました。誰が悪いわけでもない、「現実」が悪いという絶望感をお楽しみいただけたらなと思いますw


    光のぴぃさん11話 「それは、【光のお父さん】ですか?」は明日の夕方頃更新です。

    きりんちゃんも登場ですw




    芸人だった頃の話

    ■ 芸人だった時の話 3回目

    吉本総合芸能学院NSC。授業開始直後は100人くらいいた生徒も卒業間近になると、30人くらいまで減ってしまう。
    残ったのは、コンビ数で言うと12~3組だけ。授業は1年間行われて、最後は「卒業公演」という舞台がある。
    各コンビが舞台でネタをやって、演劇の授業の集大成として「お芝居」をひとつやるというもの。

    この頃になると、もうすでにTVに出てる同期生なんかがいたり、賞を取ったコンビなんかもいたりする。
    僕らのコンビは、就学中に某プロデューサーに見初められ東京の舞台に呼ばれたりもしてた。
    女の子のコンビは大変そうだった。そんな頃からあるんですよ、枕営業。
    コンビの美人な方が有名な先輩芸人や業界の人に呼ばれ、ピンの仕事を手に入れる。
    そうするともう一人は置いてけぼりになりコンビ解散・・・。女の子のコンビはそれが多かった。

    そういう方向の話はドロっとしたものが多いのでこれくらいにしておきますw

    芸人だった頃の話1

    そしてここで衝撃の真実。

    吉本総合芸能学院NSC(当時)は、卒業したら吉本芸人になれるわけではない。

    という事実。卒業公演が終るとどうなるか? 次の日から授業に行かなくても良くなるだけなのだっ!!
    漫才一種とか、コントマネジメントみたいな資格が手に入るわけでもない。投げっぱなしで放り出される。

    とんでもないでしょw 吉本に若手芸人として登録されるとかいうシステムとか全然無い。
    今はわかんないけど・・・当時、吉本は芸人と契約しなかった。ただ用事のある芸人に仕事を与えるだけ。

    なので就学中にどれだけ、吉本社員に覚えてもらえるかというのが卒業後の全てで、まじめに授業を受けてればいいというものではなかったわけです。

    僕らは、覚えてもらえていたので、かろうじて「宣材写真」を撮って貰い、吉本に僕らのスケジュール帳があった。
    もちろん、NSCを卒業した全員が載るわけではない。でも僕らは生き残ったんだ!w

    「宣材写真」も超適当なものでNGKの屋上で適当に社員が撮ったやつだったけど嬉しかったなあ・・・w

    卒業後は、もう卒業したのにNSCの学生証を持って吉本本社に出入りし、スケジュール帳を確認する毎日。
    全然仕事なんか入ってこないw 月に1度か2度の営業に連れて行ってもらえるだけだった。

    それでも実績を積んでいけば、吉本社員に気に入ってもらえれば(最重要)仕事がレベルアップしていく。
    そんな実力とおべんちゃらだけの修羅の世界で生きていかないといけない・・・。

    芸の道は厳しいんやで・・・。




    オーブ

    ■ ウルトラマンオーブ

    もうね、めっちゃ好き。ウルトラマンオーブ。久しぶりになんというか、登場キャラクターが良いウルトラマン。
    変身後より変身前の話が好きですw ヒロインのナオミさんがもー・・・・かわいいっ!
    そしてそれ以上に・・・オーブの正体であるガイさんが・・・かわいい!!

    変身するときに・・・過去のウルトラマンの力が宿るカードで変身するんですが・・・カードを出すときに

    「ウルトラマンさん!ティガさん!光の力お借りします!」

    って変身するんです。ワイルドな性格なのに、先輩ウルトラマンはちゃんと「さん」付けで呼ぶんですよ。
    なんかそれだけじゃなくて、宇宙人もライバルもどことなくほのかな「かわいさ」を持ってるんですよね。

    ストーリーはちゃんとハードなんですが、そのかわいさにひかれて毎回楽しくニコニコしながら見てますw
    多分最終回は泣く。ストーリーではなくて、かわいいみんなの顔が毎週見れなくなるのが悲しくて泣くw

    そんくらい好きw



    オープニングも光の戦士はドキっとするかっこいい歌詞で良いですよ。

    怪獣娘も好き。ダム子、ゴモゴモ推しです。




    FAGあにめ

    ■ フレームアームズガールがアニメ化。

    えー・・・そうなんやー・・・。どうなんだろうこれはTVアニメ化なのかな?それともプロモムービー的なアニメ化なのかな?
    ティザーPVであかされた、FAGは実は1/1だったという真実。体長15センチだったんだ・・・この人たち・・・。
    普通の人間サイズだと思ってた。

    ん・・・・?ということは・・・?? ということはっ!? いずれやるんですよね・・・これは・・・

    「コトブキヤまんがまつり 武装神姫VSフレームアームズガール 南海の孤島大決戦!」

    みたいなやつ!!フブッホと轟雷の共闘とか、スティレットとアーンヴァルの空中戦とか見たい!!

    見たいけど!!ここ読んでる人のどれだけがこの興奮がわかるのかちょっと不安になってきた。


    そんな感じの一週間でした!

    またあしたー!


    つづく。
    関連記事
    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

    コメント

    マイディーさんからウルトラマンオーブの話が聞けるとは思わなかった!嬉しいw 大好きで毎週観てますよー!
    主題歌の熱さとか、ガイさんの古風でミステリアスな感じとか、キャップの可愛さ、おじさんの面白さとか…もう色々とたまらないです
    私は馬場先輩の話が好きでしたねぇ、ババルウ星人の話で泣ける日が来るとはw
    No title
    ウルトラマンオーブ私も大好きです!
    ガイさんのキャラがすごく好きなんですよねぇ…
    子供と一緒に観て楽しんでますw

    この間、知り合いがツイッターでウルトラマンオーブのスタッフを募集してて、行けないけどちょっといいなぁって思いました…w
    是非ヒカルや白姫なんかとも闘う姿を!と思ったけど、あの子らは闘い方 が違うんや(´・ω・`)
    コトブキヤといえばロボダッチですね。
    懐かしい。
    フレームアームズガールのサイズ、1/1=15cmは「アニメだけ」の設定とブキヤ公式で言われてますねー
    公式的にはサイズ設定なし15cmかもしれないし人間サイズかもしれないし、フレームアームズと同サイズな巨人かもしれないですからねー
    No title
    さすがに雨に濡れたら風邪をひく人もいると思いますよ(´ω`)
    芸人の話は面白いですね。気になるところもあるけど表じゃ言えないこともあるんだろうなって・・・w
    今後も期待してます。

    コメントの投稿

    非公開コメント


    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    プロフィール

    マイディー

    Author:マイディー
    オンラインゲーマーです。

    SSが大好物です。
    風呂敷を広げすぎるのが悪い癖ですw

    記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。

    Copyright (C) 2010 - 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

    (C)2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

    (C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
    当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しております。

    ©BANDAI NAMCO Online Inc. ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

    光のお父さん
    FF14を始めたばかりの方向け!
    悩めるFCマスター向け記事!
    ナナモ様シリーズ
    モグステ課金装備カタログ
    カタログバナー
    室町きりん特集
    FC:じょび個室探訪
    なぜ?なに?オンライン
    ドラクエ10日記
    ECOくじクージー ジニア編
    超!野菜村
    ワクワク無限大ミニ四駆ワールド
    カテゴリ
    検索フォーム
    RSSリンクの表示

    サイドバー背後固定表示サンプル

    サイドバーの背後(下部)に固定表示して、スペースを有効活用できます。(ie6は非対応で固定されません。)

    広告を固定表示させる場合、それぞれの規約に抵触しないようご注意ください。

    テンプレートを編集すれば、この文章を消去できます。