
涼しくなってきた。うれしい。
夏か冬かで言うと断然冬好きなので、うれしい。食べ物もおいしいしね、冬は。
今週の日記を振り返ってみると、FF14が2回、なぜなにオンラインが2回、おもちゃ1回、Tos1回と割りとバランスよく書けたかなーと思う。
はなちゃん先生は反響がありますねー。そして通常の記事よりも断然書くのが楽だったり・・・。
これも週に1回くらいはやったほうがいいのかな。どうなんでしょう?
というわけで、今週のふわっと日記でございます。
どんぞっ!!

■ ブログを書くペース。
光のぴぃさんをリブートしたので、書いてます。というか、次回分も書けました。一晩寝かせて明日見直しをして更新です。
「光のお父さん」も昔は1話を1日で書いてたのですが、それってすごい体力を使うので毎日の普段の記事を書きながら、ちょくちょく平行して書き進めるというペースで最近は書いてます。
毎日更新されるので特に見た目は大きな変化は無いのですが、普段の記事を更新しながら、そういう気合の入った「大物記事」を裏で書いていくというペースにやっとなれてきた。
もう2本くらい並行して書けるようになりたいなあ・・・。

■ みんな悩んでる。
今週更新した「なぜ!なに?オンライン」に寄せられたお便りを読んでると、みんな結構色々な事で悩んでるんだなーと深く感じました。人付き合いや会社の仕組み、恋愛のこと、将来のこと・・・。
中には答えなくていいので、誰かに聞いて欲しくてメールしましたなんてのもあったりする。
いいよいいよ。そんなでも全然かまわないよ。
誰にも言えないから聞いて欲しいっていうメールでも全然かまいません。
メールもコメントも全部読んでます。そんな悩みや告白に対して、返信して追及する事なんてもちろんしません。
でも、そこに書かれた悩みをそれとなくテーマにした記事を書く事はできるかもしれません。
はなちゃん先生へのお悩み相談メール。随時受付中でっす。
■ しらない子はどこへ行ったのか?
まずはこの歌を聞いてください。
有名なお話です。
大昔のNHK教育番組 「みんななかよし」のオープニング。
以下が歌詞です。
くちぶえふいて、あきちへいった。
しらない子がやってきて、あそばないかと笑って言った。
ひとりぼっちはつまらない、だれとでもなかまになって なかよしになろう。
くちぶえふいて、あきちへいった。
しらない子はもういない。
みんななかまだ、なかよしなんだ。
何といっても道徳の番組の歌です。歌詞に必ず意味があるはず。
この歌の意味を考える。
① しらない子から遊ばないかと言われたけど、嫌だった。
翌日、空き地へ行ったらしらない子がいなかった。
ラッキー!もうこの空き地は、ぼくの仲間ばかりだ。
② しらない子から遊ばないかと言われたけど、嫌だった。
でも家に帰ってよくよく考えてみたらひとりぼっちはつまらない。
翌日に公園に行くと、知らない子はいなかった。僕は友達を作るチャンスをのがした。
だいたいこんな風に取れますよね。
でも、しらない子は、一体、どこへ行ったのでしょう?
しらない子の遊び場に戻った? 転校していった??
いえ・・・。
実は・・・この「しらない子」は・・・まだこの空き地にいるんですっ!
って書くと怪談話のように聞こえてしまいますが・・・w
実はこの歌詞、自分の感情に流されず、真摯な気持ちで読むと「しらない子」の行方がわかるんです。
口笛吹いて空き地へ行った子は、しらない子から遊ばないかと笑って言われ
そうだな、ひとりぼっちはつまらないものな、誰とでも仲間になってなかよしになろう!
と思い・・・「しらない子」と 友達 になったんです。
友達になる事で「しらない子」は「しらない子」ではなくなり、
空き地に「しらない子」はもういない。
だってみんな仲間で、なかよしなんだから。
「しってる子」になったんですよ。
真摯に生きるとはそういう事なのだなあって思いますね。
そして気になりますね・・・「びくびくポーズ」・・・・。

■ パーティーキャッスル
僕のライフワーク。パーティーキャッスルへの自キャラ移植。
忙しくても何かを作らないと死んでしまう病気かと思うくらい、作ることが好きな僕。
最近は忙しくて、準備と片付けがめんどくさい、模型を作る暇が無い・・・。
なので、デスクトップで作れるものとしてToSのソードマンを移植して遊んでます。
一生遊ぶぞ!パーティーキャッスル!!
そんな感じの一週間でした!
ではまたあした!!
- 関連記事
-
- 一撃確殺週末日記 9.18 (2016/09/18)
- 基本に忠実なスクワイア。 (2016/09/13)
- 一撃確殺週末日記 9.11 (2016/09/11)
- 基本に忠実なバーバリアン。 (2016/09/05)
- 一撃確殺週末日記 9.04 (2016/09/04)